相談
-
敏感で繊細な娘について
- 娘は赤ちゃんの頃から人見知りがひどく支援センターに行ってもいつも泣いらタイプの子でした。
2歳8ヶ月になった現在は、同じくらいの年齢の子供や自分より小さい子でも怖がるようになり公園にも行きたがりません。
支援センターではいつも私にしがみつき全然楽しそうではないし、他の子が自分の使っていたおもちゃを触るだけで大泣きします。。
本当に大変です。娘が拒否して泣いてばかりなのでママ友も出来ず、娘は一緒に遊ぶ友達がいません。
今後幼稚園のプレ教室が始まりますが不安でいっぱいです。。
もし同じような繊細で敏感なタイプのお子さんがいらっしゃる方がいれば何かアドバイス頂きたいです。 - 2020/06/17 | ぴょんさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- まさに、うちの子ども達!キヨケロ | 2020/06/18
- うちの娘も息子も、場所見知りも人見知りもひどく、どこへ行っても私にベッタリくっ付いてるし遊びの広場などへ行っても慣れるまでに、とりあえずじっくり観察したり、私のそばで私と遊ぶって感じでした。
でも、友達と遊ぶ楽しさを理解するのは3歳~4歳位からなので今はまだ1人遊びや安心出きる親と遊ぶのが大事な時期なので心配無いですよ。
うちの子達は、3歳位から保育園に行きましたが慣れるまでは本当に時間はかかりましたが、毎日行ってるとそれは習慣になりますし、泣いても仕方ないって時間の経過と共に学習して園でのリズムに慣れて楽しく行くようになりました。
先生方は、そんな子ども達には慣れっこですししっかりと子どものペースに合わせて面倒を見てくださいます。なので、親としてはとても心強くあらゆる悩みや相談もして先生と一緒に子育てして行った感じです。
支援センターでは、私が面白そうなオモチャを見つけて遊んでたら子どもは遊びたくなるし、他の子どもが来てもかまわず一緒に遊んだりして、自分の子は私にベッタリしてるけど他の子どもと遊んでるのは気になるのか、離れず見てたりしてましたね。
地域の保育園が、園庭を開放してる時に遊びに行っても砂場で遊んだりしてるのは、親の私で子どもはそばで私の使ってるスコップや道具で真似してるけど、他の子どもが取ったら取られてビビっちゃうって感じでした。
でも、親が居るし安全帯から自ら一歩踏み出す事は出来ないんだけど、回りに興味は有るから離れず見てる。って、時期でしたね。
親は、この子の個性だと割りきって付き合うしか無いですし、親が不安だとその感情は子どもにも伝達しちゃうので『慣れるまで仕方ない。』と、半ばあきらめつつ親がその場を楽しむ姿を見せたら、親子二人だけを家じゃない違う場で楽しむ事も出来るって世界が広がるって事で子どもには、十分な学びだったりしますからね。
そんな、場所見知り人見知り満載の子どもでしたが今では嘘みたいに自分のやりたい事をやって、積極的に行ったこと無い地域へも出掛ける様に活発になりました。
なので、今は親子で居る安心を堪能して子どもの心身の土台作りをしてる時だと思ってベッタリしてくるのを楽しんで下さいね!
ベッタリは、意外と買い物とか行った場合は迷子の心配をしなくて良いのでその点は安心だったりします。
後、人見知りや場所見知りする子は、すごく人間観察する力が高いので、危険な事を回避したり冷静に物事を見て言葉を発したりします。
そんな、良い面も持ち合わせていますから今だけを見て心配をふくらませずに成長に連れて子どもは、変化して行きますからね!大丈夫ですよ!! - ありがとうございます( ; ; )ぴょんさん | 2020/06/18
- とても丁寧にありがとうございます。
同じ境遇の方がいると分かっただけでも安心しましたし、前向きな言葉に救われて涙が出てきました(;_;)
人見知りで繊細で泣き虫の娘の姿を見て、私が優しすぎるから甘えてるんじゃないか?とママ友に言われたこともあり、私の育て方のせいなのかと落ち込んでネガティブになっていました。
親身になってご回答していただいて本当に嬉しかったです!!また相談にのっていただきたいくらいです(o^^o)笑
この性格はこの子の個性として捉えて前向きに子育てしていこうと思います!