相談
-
自閉症?でしょうか
- あと1週間で一歳五ヶ月になる娘についてです。いまだに指差ししない事、クレーン現象らしいものが出てきた事、見て欲しいものを持ってきて見せたりしないことが気になりネットで検索魔になってしまい…
その時に自閉症早期発見のMチャットというものを見つけて そなかでも特に 興味があるものを見せてきたり、大人の視線を追って大人の見ているものをみたり、いつもと違うことがあると親の顔を確認するといったことがあるかという質問を見て全然できていないなと不安になりました。
やはりこれらのことが今の月齢でできていないことは障害の可能性があるのでしょうか??娘は愛想も良く甘えん坊、積み木や物の出し入れ、追いかけっこも大好きで自閉症に関しては全く気にしていませんでした。ですが最近、発語がまだだからかお菓子が食べたい時はお菓子の棚まで私の手を引っ張る様子やあげて欲しいものに私の手を押し当てたりクレーンらしいことをするようになりゾッとしました。娘は取れない場所に欲しいものがあると手を伸ばしながら私の顔を見て喃語で訴えかけるといった要求の仕方です。
座ってやごろんしてはわかっていますし、すごいねでパチパチしたり、ナイナイだねーで気分次第ですがいっしょに箱に片付けてくれたりもします。ゴミポイはゴミ箱を叩きながらここにポイだよと言うとたまーに手にもってるものを捨ててくれます。マンマやお風呂、おいでやちょうだいはわかっていて。いないいないばあも大好きですが、Mチャットに書いてあるようなことができません。見立て遊びもしません…ただ遅れているだけでしょうか?よろしくお願いします - 2021/08/11 | ハチさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 意思の疎通が出来てますよキヨケロ | 2021/08/11
- 視線が合わない。意思の疎通が図れない。って、箇所を判断の一つとして見られます。
書かれてる内容を見てると、意思の疎通は取れてると思います。それに、自分の欲求を行動で伝えようとして欲しい物の所へ引っ張って行くのは普通に発達過程では子どもがする行動です。
クレーン現象は子どもが自分の手と他の人の手の区別が付かなく他人の手を自分の手の様に使う事なので、相手に対して意思の疎通を図る態度は示さない場合が見受けられます。
2歳過ぎてもMチャットの内容に当てはまる項目が増えるなら、専門機関に相談されても良いと思いますが今の年齢では、発達過程なので判断出来ないです。
なので、そんな判断ツールもあるんだと頭の片隅に置いとく程度で今は日々変化して成長していく可愛盛りの子どもの行動を温かく見守ってあげて下さいね! - 考えすぎですかね…ハチさん | 2021/08/11
- お返事ありがとうございます^ ^
意思の疎通はとれていて視線も合っているとおもいます。読んだら振り向きます。
クレーンのような行動、成長過程でありえる事なのですね、すこし安心しました!とにかく2歳過ぎまで様子見ですよね⭐︎Mチャットに当てはめたりと…普通ここまで深読みして子育てする人いないですよね(´;ω;`)…
いないいないばあやパチパチ、バンザイ、アワワで手を口に当てる、いただきますなど赤ちゃん芸はできるようになったのですが、私がしている行動を真似たりといったことがないのです、真似したがらない子もいるものでしょうか??例えば電話もしもしや掃除機かける真似など…もしもし=携帯ということは理解しているようです。赤ちゃん芸も楽しくない事はしないみたいで… - 真似するキヨケロさん | 2021/08/12
- もう少し成長が進むとやり出すかも知れないです。ゴミ箱にゴミを捨てる。って、行動が出来ると書かれてますから、ゴミはその箱に捨てるんだ。って、理解してどうすれば良いのかわかっているので他の事柄も追々出来る事が増えてくるとは思います。親は焦らず子どもの成長するスピードを見守ってあげて下さいね。親が焦った所で子どもがスピードアップして成長する訳でも無いですし、それなら色々マイナスに考えあぐねてもムダに精神的に疲れるだけなので、基本的に子どもは楽しくて面白いとその部分の成長がぐんと伸びます。この子の楽しみや面白いツボは何なんだろ?って、探してあげると違う視点で成長を見守れますよ。子どもは、急に親の真似っこをしてみせて、『そんな仕草真似るの!?』と、ビックリさせられる事があったりします。うちの娘が電話の真似をした時に「もしもし?」じゃ無くて「どうも、すみません。」って、ペコペコしながら真似した時は旦那の仕事の電話のやり取りを良く見てたんだとわかり、大爆笑しました。なので、一時期子どもがこの真似が楽し過ぎて度々やっていましたよ。これから、どんな成長を見せてくれるか楽しみですね!
- そうですねハチさん | 2021/08/12
- 手にもってるものをポイしてってことはわかってますが、その手にあるものがゴミってことやゴミが何かはまだわかってないです(^◇^;)
なのでそこまで理解はまだ進んでないんですかねぇ…
上の姉に知的障害があるため心配がつきません。こんな母じゃ駄目なのはわかっているのですが(^◇^;)流石に2人も障害と考えると…
娘さんの真似すごいですね 笑
微笑ましいし理解が進んでいて羨ましいなぁ
下の子は皆んながするような事は真似しないですが、私と遊んでいて楽しかったことだけは真似しますね。きのうは櫛で髪の毛をといであげたら、自分の頭に櫛を当てていたので真似ゼロではないのかなって…
指差しもずっと見せてますがなかなか真似してくれませんね。もうすこし理解が進めばなとおもいます。 - ゴミはまだわからないですね笑キヨケロさん | 2021/08/12
- ゴミって、事を理解するのはまだまだ先にはなりますね。
娘が2歳過ぎに片付けを理解させたくて、片付け無いと捨てる。って、教えた事がありましたが本人は訳が分からずゴミ袋に一緒に大事なオモチャを入れて喜んでましたから、片付けもゴミ捨ても一緒の遊びの一つになってました( T∀T)
成長に連れて理解して行きましたけどね。日々関わって行って、どこまで理解してるのかこちらも学びながら接していました。
真似も指差しも焦らずゆっくりね。成長過程は、本当に子どもによって様々ですからね。人によったら、指差しはするけどいただきますやゴミポイは出来ないとか色んな成長過程が出てくるもんです。成長過程は一本道では無いので、寄り道したり急に走り出したり遠回りしながら成長する子もいますからね。皆色々ですよ。親は子どもがいくつになっても心配は尽きないですが、『心配は毒を送る。大丈夫は愛を送る。』って言葉があるので心配もほどほどで大丈夫の心構えを広げて行って下さいね。ある意味そこが、親の成長するテーマかも。ゆっくりでもそれぞれのペースで成長して生きましょうね! - いい言葉ですねハチさん | 2021/08/13
- 心配は毒を送る。間違いないですね(^◇^;)
よく話せなくてもこちらの言うことがわかっていればそのうち話すよっていいますよね?
それってどれくらいわかっていれば?でしょうか?バンザイとかおくちアワワとかいないいないばあ、パチパチ、おいで、ちょうだいは指示だけでできます。ナイナイしてもわかっているようですがポイしては投げるだと思っていますし…座ってやゴロンしても分かっています。マンマだよって言うと椅子の横にくるし。 これくらいの理解力じゃまだ喋れるかなどわからないですかね?〇〇持ってきてねなどはまだできません。 - しゃべるのは子どものタイプで様々。キヨケロさん | 2021/08/13
- 言葉を発するのは、理解してても全くしゃべり出さない子もいますし、じわじわと親の話すのを真似て話し出す子もいますから、どちらのタイプかはわからないですね。
じっくりと言葉を脳に蓄積して、話し出す子もいますし、聞いて直ぐに真似し出す子もいます。言葉の意味を理解してても、言葉が出るのが早い遅いはあります。言葉が出るのは、本当に差が大きく出る所なので、理解出来てるならゆっくりでも後々話し出すから、気長に子どもの言葉タンクが貯まるのを待つ親の忍耐力が試される所でもあります。 - 実際はハチさん | 2021/08/13
- 成長してみないとわからないとこはありますよね?どれだけ成長が遅い。だとか他の子と比べたり。だとか心配しても後で追いつく事もあるかもしれないし、大丈夫だと思っていても何か問題があって障害に結びつくかもしれないですし…
現時点で目があってあやせば笑う、意思の疎通がとれる。であれば細かいことは考えずに様子見ながら子育てするしかないですよね(^◇^;)
ってこの考え方は何かおかしいでしょうか - 現時点ではキヨケロさん | 2021/08/14
- 目も合って意思の疎通が図れてるなら、そこまで不安になることは無くて大丈夫だと思いますよ。
おおらかに子育てって下さいね。