相談
-
上の子にイライラ
- 1歳7ヶ月と3ヶ月の年子兄弟を育てています。
2人目が生まれる2ヶ月ほど前からイヤイヤが酷くなり後追いが復活しました。
ご飯食べなくて泣いて、でも食べたくて泣いて、トイレ行ったら泣いて上手く遊べなくて泣いてと、一日中泣いているなんて日もありました。
まだ手を繋いだり後ろをついて歩いたり出来なく、イヤイヤ暴れる10キロの子を抱っこしなくてはいけなかったので臨月になってからは外遊びは控えていました。
トイレが近かったり夜泣きなどで寝不足に加え、重たい体となにしてもすぐ泣かれる日々だったので私も毎日イライラしていて悪循環でした。
今思うと、この時期は何かを感じ取り毎日不安で、ママもイライラしていて、大好きな外遊びも行けなくなってとても傷つけてしまったなと反省しています。
しかし出産を終えてからは、
初めは、私に飛びつこうとして授乳中と気づくとグッと堪えたり、抱っこと言って私を見た時に弟を抱っこしていると気がつくと、我慢して手を繋いだりしていました。しかしそれも最近はなくなり、あとでねや待っててねと言ってしまい、今ではそれも通用しなくヤダと泣くようになりました。こうなってから初めて、まだまだ小さい息子に甘えてたくさん我慢させているとこに気が付きました。今日は2人同時に泣いてしまったとき、先に泣き止む弟を優先したら、「ここ、ここ」と弟がいつも寝ているところを指さし抱っこから下ろせと訴えてきました。当然弟はまた大泣きしましたが次は泣いてる弟を抱っこしろと泣きながら訴えてきました。それは上の子の優しさで、自分も抱っこして欲しいけど弟が泣いてるから抱っこしてあげてと泣きながら我慢して言ったんだと思います。しかし私はそれをわかっていて「自分が下ろせって言ったから泣いちゃったんでしょ!」とイライラしながら怒ってしまいました。
最近は上の子に対してすぐイライラして同じようなことをしてしまいます。
頭では、悪気はないことやたくさん我慢させていることもっと違うやり方があることはわかっていますが、心がついて行かなく感情的になってしまいます。
日中は怒り、夜寝たあとは酷いことをしたと後悔する毎日で、今ではしつけなのか意地悪をしているのか判断が出来なくなってきました。
もし宜しければ、同じような経験やアドバイスを教えていただけたら幸いです。 - 2022/06/24 | みたこさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 下が産まれるとキヨケロ | 2022/06/24
- どうしても、下の子の方が小さいからお母さんも母性本能的に小さい子どもの方が私が居ないと生きていけない。って、刷り込まれてるので、イライラしやすくついカッとなるのは仕方ないです。
人間も動物なので、野生の本能で赤ちゃんを小さい方から守ろうとする意識が無意識にあります。ネコや犬が出産後に噛みつきやすくなる状態と同じです。
そうは、言っても人間なので、理性があるので理屈は分かってるのにイライラはコントロール出来なくて後から自分を責めたり落ち込んだりしちゃうんです。
なので、今は感情のコントロールがしにくい時期なんだとご自身を一旦受け入れて下さい。
それで、上の子どもだけとゆっくり関われる時間を取るようにして下さいね。
上の子どもも小さいながらに、お兄ちゃんになろうとか葛藤しながら成長してってくれます。しかも、イヤイヤ期真っ只中の年頃なので本当に大変だと思います。
お風呂だけは、上の子どもとゆっくり入る様に時間を取る。とか、寝かしつけだけは上の子どもを優先する。とか、旦那さんにサポートしてもらいながら上の子ども優先時間が取れると良いですね。
日中、余りにもしんどいなら一時保育やファミリーサポートなどを活用して上の子どもと離れる時間を取って、ご自身の精神的負担を軽減させる事もして下さいね。
下の子どもも、小さいとママの疲れも溜まりやすく精神状態も不安定になりやすいですからね。ムリ無い様に、旦那さんはもちろん実家や義両親や行政や民間サポートなどを大いに頼って一人で頑張りすぎない子育てをして下さいね。
あと、次の絵本も良かったら読んでみて下さいね。
『ちょっとだけ』
弟が産まれてお姉ちゃんになった子のお話の絵本です。ハッと気付かされる事が見つかる絵本です。余裕無い子育てに読むとママは泣いちゃうかも知れませんが、気持ちも新たに子育てに向き合えますよ。 - ありがとうございますみたこさん | 2022/06/28
- お風呂と寝かしつけは夫がやっていたのですが、
最近は両方とも嫌がり、
お風呂は一緒に入り2人だけの時間になりました。
少しずつ余裕が持てるようにしていきたいと思います。ありがとうございました