相談
-
夜間2時間おきに起きます
- 夜間1回起きるくらいだったのが、子が生後6ヶ月になり突然夜間2時間おきに起きるようになってしまいました( ; ; )
寝かしつけ方法はずっと変わらず
ねんねルーティーンをして(風呂、保湿、母乳&ミルク、スワドル、絵本)
暗い寝室のベビーベッドに寝転がしおしゃぶりを咥えて寝る。
という感じです。
ベビーベッドの隣に大人のベッドがあり、子が起きるとトントン、ダメなら外れているおしゃぶりを咥えさせる、それでもダメなら抱き上げて母乳をあげて、寝落ちしたらベビーベッドにおろしています。おろす時に泣くのでおしゃぶりを咥えさせてます。
そろそろ体力的にきつくなってきました。
そこで、同じような経験をされた先輩ママに質問です。
①どれくらいから朝まで寝てくれるようになりましたか?
②寝てくれるようになったきっかけはありましたか?(夜間授乳をやめた、おしゃぶりをやめたなど)
その時の様子も詳しく教えていただけると助かります。
ちなみに日中は朝寝30分くらい、昼寝1時間半〜2時間、夕寝は30分する時と、全くしない時もあります。
我が子は結構寝る方かな?と思いますが、これでも昼寝時間が減って来た方です。
ずり這いもするようになりました。 - 2023/10/17 | ちんさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 脳の発達キヨケロ | 2023/10/17
- 脳が発達してきて日中の刺激を処理するのに夜泣き等になるって言われてたり、成長が一気に進んだり進む兆候として眠りにムラが出たり夜泣きが出てきたりすると言われます。
とりあえず、眠る前の環境と寝ぼけながら起きた時の状況が違うとパニックになったりして夜泣きになりますし。明るいと熟睡出来ないので真っ暗にした方が良いと言われてます。あと、日中は散歩やしっかり遊ばせて疲れさせて下さい。体力がついてくると遊び足りない状態で寝ると夜泣きになる場合があります。
いずれも、更に成長してる証しでもあるので正しい対応(あやし過ぎない等)に気を付けて下さいね。
我が家の場合、上の子は、5~6ヵ月位から夜泣きが始まって夫婦で交代制にして夜泣きに付き合ってやり過ごしました。結局、1ヵ月位で落ち着きましたが、子どもによってまちまちです。
で、下の子の時はそれを避けたかったので早くからベビーマッサージを取り入れていた所、良く寝てくれて夜泣きする事無く成長してくれました。
下記のネントレは緩いネントレ先生なので参考にされてみては?
☆ネントレサイト
https://aya-aiba.com/
家族で協力し合って、乗り越えてって下さいね!