アイコン相談

赤ちゃんの生活習慣について

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:終了 2024/03/08|えぬさん | 回答数(0)
生後3ヶ月になったばかりの息子を持つ母です。
少し長くなります(^^;
床で寝ない子の寝かしつけ工夫と、生活リズムについて助言いただきたいです。

1ヶ月過ぎた頃から、なかなか寝なくなりました。
横抱き嫌いで縦抱きが大好きので、寝かしつけまではできるのですが、
床に置いた瞬間起きる、着地成功しても15分以内に起きる感じで、
今は危険ではあるのですが、ラッコ抱きで寝かせている状況です。
ラッコだと、夜まとまって寝たり、昼間も1〜3時間寝たりします。
危険なのは承知してるので、できるだけ床で寝れるように、
何度も着地チャレンジしたり、スワドルも買って使ってみたりしたのですが、
効果がほぼなく、着地できてもすぐ起きてまた振り出しに戻るので
私も睡眠不足でカツカツになりどうしても最終ラッコにしてしまいます。
同じようなお子さんを持つママさんの必殺技や工夫などありましたら
教えていただきたいですm(_ _)m

あと生活リズムについてですが、
今は、
夜中3時には就寝〜8時〜10時の間に起床
12時〜15時くらいまで寝る(昼寝、、?)
17時〜1時間ほど寝る(夕寝、、?)
20時までにはお風呂済ませる
22時〜24時の間にピークのギャン泣きがあるけど
ミルクを飲むとご機嫌で2時間ほど起き続けてやっと眠たそうにする。
といった流れです。それが結局夜中の3時です。
22時頃に来るピークが息子の就寝のタイミングかな?と思い、
寝かし付けするようにしてたのですが、やはり置くとすぐに起きてしまいます。
私もそのタイミングでラッコで寝ればいいのですが、
旦那の仕事の都合上、23時に帰宅する勤務時間もある為、難しいです。
常に抱っこマンの息子なので私自身のご飯、お風呂は旦那がいないとほぼ不可能です。
旦那は基本一人でなんでもできるので、ご飯は用意できなくても自分で作りますし、
私の分も作ってくれます。家事も今はほぼしてもらってます。
ですがなにせ常に抱っこマンなので、
旦那の帰りを待ち、唯一のご飯の時間確保、お風呂の時間確保をしてます。
なので22時に一緒に就寝が難しいです。これはわがままでしょうか??
自分のご飯やお風呂を我慢する、もしくは、泣かせたままでもなんとか済ませる等で
息子のピークに一緒に寝れるようにした方がよいでしょうか??

このまま生活リズムが狂ったままにならないか心配です。
同じように抱っこマンのお子さんを持つママさんに教えていただきたいですm(_ _)m
2024/02/23 | えぬさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

page top