アイコン相談

伝え方について

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2024/04/20|2boysママさん | 回答数(1)
3歳4ヶ月と0ヶ月の息子を育てています。

上の子についてなのですが
・パパの顔や頭を叩く、メガネを取って投げる
(遊びの最中に楽しくなってしまい行うことが多いです)
・実際にはしてしまったことをやってないと嘘をつく
(出来るできないの嘘よりも↑のことが多く、その後自分でばらして叱られています)
・人の食事を食べたい!と触る
(パパがとても嫌がります)
・食事に集中せず立ち上がったりカトラリーで遊びだす
・トイトレを頑張っているのですがトイレに行く時にパパは来ないで!と言うことがある
(いつもではないですが時々あります)
・片付け歯磨きなどの取り掛かりにとても時間がかかる
(始めればしっかりやるのですが言い訳をしてなかなか始めません)

などなどの行動があり、理由を話して危ないことなどはきちんとやめてほしいと伝えてもなかなかなおらず...

また叱られた時は大泣きして謝りますが、話が終わるところっと切り替えて笑ったり遊び始めたりしていて、あまりの切り替えの早さにも心配しています。
(そしてまた同じ事を繰り返します)

褒められるとすごく嬉しそうにして喜ぶので出来たことなどは夫婦共にしっかり褒めるようにしています。
また、主人が育休を取っているので保育園以外の時は寂しくならない様にと主人がたくさん関わってくれているのですが、私が授乳などでどうしても弟につきっきりになってしまうことが多く、ママっ子なところもある様なので、寂しい思いをしているのかなとも思います。

主人は「これ出来ないなら、やめないならおもちゃ捨てちゃうよ(脅しではなく本当に捨てます)」「叩いたら叩き返すよ」「やめろよ、食えよ」など口調も悪くなったり大声で怒鳴るので、私も息子がなるべく叱られない様に空気を読まなきゃ!と対応をしていて疲れてきてしまいます。もちろん私も危ない事や嫌な事をされたら子どもを叱りますが、2人育児と寝不足と主人への気遣いで毎日へとへとです...

一つでも同じような行動が見られる方いらっしゃいますか?
どの様に対応していますか?
2024/04/06 | 2boysママさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

やんちゃ君キヨケロ | 2024/04/06
その年齢だと、自分のやりたい事優先で勢いでやったりして叱られるの繰り返しですよ。

しかも、男の子だとさらにヘコタレナイから叱ったしりから同じ事やって叱られての繰り返しです。

なので、そんなもんです。

人の食べてる物を食べたがるなら、お皿に取ってあげるから、他の人が食べてるのを横取りしない。と、教えてあげて下さい。もちろん、1回2回言っただけでは通じ無いので繰り返しやった時に教えて下さい。
オモチャも私も「捨てるよ!」攻撃して捨てた事ありましたが、効果はいまいちでした。子どもが、一緒にごみ袋入れて捨てるの手伝ったりしてましたから(笑)
なので、子どもが片付けしやすい様にオモチャの部屋を作ってイラストやオモチャの写真を貼って、このオモチャの部屋はここ。って、感じに「オモチャも遊んで疲れてるからお部屋で寝かせてあげて」って、言って片付ける場所を特定して子どもでも片付けられる様にしたら、出来る様になりました。
なので、工夫で叱らなくする事も出来るので試行錯誤したり、chatGPTに子育ての工夫を聞いてみて対策しても解決しますよ。
いくつか上げられてる問題をchatGPTに投げてみて下さいね。優秀なAI秘書ですので、使えますよ!

4歳過ぎると知恵も今よりもつくので、嘘も上手につくようになりますよ。

パパが怒るならママは、諭し役として二人が一気に怒らない様にしたげて下さいね。

我が家の場合は、私が叱り役で旦那が諭したり何で怒られたのか教える役でした。
だから、私は損な役回りだなぁ。とは、思いましたが家族としてはバランスが取れてたと思いますし、子どもも逃げ場所があったので良かったみたいです。

毎日毎日、叱って大変ですがふっとやってくれる優しい面が見えた時に、優しい感情が子どもなりに育まれてるんだとかチラッと見える成長に喜んだりして、毎日が過ぎてく感じでしたよ。

叱っても『分かっとるんか?分かっとらんよな?』の繰り返しなんですが、言ってる事は長く繰り返し言われてて聞き流してる様で、聞いてるので根気よくダメな事はダメと言い続けて下さいね。

ホントに毎日、子どもに振り回されてお疲れさまです。子どもは直ぐに理解して直したりはしませんが、子育ては根比べの修行なので頑張って親子で成長してって下さいね!

page top