相談
-
ゼラチンと寒天
- 以前、動物性と植物性で違うとか聞きましたがどっちがどっちか忘れました。。。
ベビには植物性のほうがいいと聞きます
どっちでしたっけ?
あと、ゼラチンを1キロ買いしたらレシピがついていませんでした
どれくらい入れたらいいんでしょうか。。。
ジュース200ccまたは300ccで作りたいです - 2008/10/03 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
寒天はかず&たく | 2008/10/03
- 天草からできているので植物性ですね。
ゼラチンは何からできているのか良く判りませんが…。
250ccに対してゼラチン5gで作れますよ。
ゼラチンを80℃ぐらいのお湯50ccで溶かして200ccのジュースなどを足して作ります。
牛乳の場合、お湯を使わず牛乳を温めて作る方が美味しいですよ。
ゼラチンはピカピカ☆。。。 | 2008/10/03
- ゼラチンは動物(牛や豚)の骨や皮から抽出されたたんぱく質(コラーゲン)です。
寒天は海草から作られています。
レシピはちょっと覚えてないのでスミマセン(;´▽`A``
寒天は海草 | 2008/10/03
- なので、植物性ですよ。ゼラチンは豚由来のコラーゲン(たんぱく質)を抽出・精製したものです。 寒天は海草なので、食物繊維が豊富でお子さんにはいいと思います。 私の持っているゼラチンには、 ・粘性のない液体(ジュースやお湯) 60℃以上の熱い液体(250㍉㍑)に5㌘を直接振り入れ、混ぜて溶かす。 ・粘性のある材料(ヨーグルト、果物ピューレ) 水大さじ2に5㌘を振りかけて、軽く混ぜてからふやかす。これを湯煎にかけてとかし、加えて混ぜる。※電子レンジ(500W)20~30秒にかけてもOK と書いてあります^^ 軟らかい型抜きしないゼリーの場合は、少し(50㍉㍑)ほど水分を増やすといいですよ^^
寒天が。。。ぶりぶり | 2008/10/03
- 植物性で、ゼラチンが動物性(コラーゲン)のようです。
うちは粉寒天を使用してました。ゼラチンは違うかもしれませんが、200ccで5gくらいですかね。
私は適当なので固まりが悪いとまた溶かし、入れなおしてましたよ。うちは人参ゼリーが多かったです。といっても、、、オレンジジュースに人参を降ろして入れるだけですけど。人参だけでなく、半端物の野菜も入れてました^^今ではお菓子に夢中で食べてくれなくなりましたが><
こんにちは | 2008/10/03
- みなさんおっしゃっているとおり、寒天が植物性ですよ。
皆さんのおっしゃるとおりです。ばやし | 2008/10/03
- 寒天が植物性です。
あとゼラチンは5gで250cc~300ccの熱い液体に入れて冷やす
って感じです。1キロは凄いですね♪
フルーツの缶詰なんかでフルーツ入りゼリーなんかも良いですよね。
これで数年は買わないでも大丈夫ですね。
ちなみに少し賞味期限が切れても家では気にせず使ってますよ。
寒天です。 | 2008/10/03
- 寒天はテングサという海藻から作られているので、植物性ですよ。
子供にみかんや桃の缶詰でゼリー作りました。
汁と果物と分けて、汁に水(または牛乳)を加えて火にかけて、沸騰させない位に温めて寒天を入れて溶かします。あとは果物を戻して冷蔵庫に入れてできあがりです。簡単ですよ。
後はダイエットにも使えますよ。
コーヒーゼリーを寒天で作って、食事の直前に食べると食事量が減りダイエット出来るみたいです。旦那さんにもお勧めです。
植物性は寒天 | 2008/10/03
- ゼラチンは 確か液体の2%だったと思います
200ccなら4g
売っている小売パックも 5g入りが多いですよね
はじめまして☆ | 2008/10/03
- みなさんがお答えのように、
●寒天は、 植物性 ノーカロリー 栄養なし
●ゼラチン 動物性 たんぱく質 栄養がある です☆
離乳食には、ゼラチンがよく用いられるようですが、
たんぱく質なのでアレルギーを起こすお子様もまれに
いるようです。
使用量ですが、お好みの固さ、ジュースにもよりますが
200~300ccに対しゼラチン5g~10g程度で良いと思います☆
ちなみに、ゼラチンは加熱しすぎると固まりにくく、
またキウイやパイナップルなどたんぱく質を分解してしまうので
固まりにくくなるそうなのでご注意を♪
えっと、 | 2008/10/03
- 寒天が、海草なので植物性。 ゼラチンが、確か豚だと思いましたが、とりあえず動物性です。ちなみに、食品に表示されるアレルギー物質の項目に、ゼラチンも記載されますよ。 それから、母が野菜ジュースの1リットルのペットボトルを使用する時に、寒天を大さじ1使用していました。ご参考までに。
ゼラチンが動物性ももひな | 2008/10/03
- 手元にあるゼラチンには『コラーゲン(豚)由来のたんぱく質を抽出・精製したもの』とあります。
ゼラチン5gで250ccのゼリーが作れて、型抜きしない柔らかいゼリーなら300ccに増量できますよ。
動物性なので赤ちゃんには寒天(植物性)の方が向いているんですよね。
手元にある粉寒天は4gで500ccの寒天が作れるそうです。
ゼラチン | 2008/10/03
- ゼラチンは動物性、寒天は植物性ですね。
でも・・・ゼラチンってキロ単位で売っているのですか?
あまり量を使うものじゃないですよね。
量はどんな固さにしたいかにもよると思います。
通常は水分に対し3%くらいだそうですが、それより多くても少なくても固まりますよ。
後で切って使いたいなら、固め。カップなどに入れたままなら柔らかめが良いと思います。
あとは、友人はコーヒーなどに入れて飲んでいると言ってました。
コラーゲンが多いから、お肌にいいそうです。
寒天が植物性です☆なか | 2008/10/03
- ゼラチンは動物性ですよ(><)
レシピですが、私は「ゼライス」っていう会社のレシピ集や、
クックパッドのレシピをよく見ます(^^)
ベビちゃんに食べさせるなら、分量よりゆるめのほうがいいと思います♪
寒天が・・・ | 2008/10/03
- 植物性だったと思います。
1キロってすごい量ですね!!
私は色々なジュースを試してみた事があります。
果物を入れるとまたおいしいですよね♪
ゼラチン | 2008/10/04
- ゼラチンは動物性です。
内にあるゼラチンには250ccにたいし5gと書いてあります。