アイコン相談

生理の前。長文です。

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/10/17| | 回答数(17)
初めて相談します。
今、生理の前で気持ちがすごくモヤモヤします。
でも生理の前って誰でもイライラしたり気持ちが不安定になりますよね。私だけじゃない。なのに私は全てが嫌になるんです。
まず頭痛がします。
旦那の親と同居なのですが、普段から別居したいとは思っていますが、生理前になると、その気持ちが更に強くなり、義両親の存在自体が嫌になってきます。旦那の事も嫌。最近、大きな喧嘩をしたばかりなので、その影響もあるとは思いますが普通に会話をする事は平気なのですが、旦那が下心を持って触れてくる事が嫌です。
そして何より、可愛い子供でさえ、「うるさい」と感じます。何も悪い事もしてないのに私は怒鳴ってます。可哀相な事をしてると、頭では理解しつつも、気持ちのぶつける所がなく、何も言えない子供にぶつけて。それで自分の気を晴らそうとしてる自分が居ます。何もしたくない。ずっと横になっていたい。
普段から感情のアップダウンが激しい性格なので、生理前は本当にピークです。
同じ様な方いますか?誰でも多少なりともあると思うので、病院に行く程ではないですよね…
ちょっとした言葉にも傷つきやすい性格なので、辛口コメントは勘弁して下さい。また返信出来るか分からないので、それでも良い方、どうか助けて下さい。
2008/10/03 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

同じく・・ | 2008/10/03
私も妙にイライラ。主人の言葉の全て気に入らない、ムカつくと思う時やはり生理前です。すぐ冷たくあしらってしまったり子供にもしわよせ?的な物言いになってしまったり・・・。 そういう日もあると前向きに!私は考えています。
ピカママさんへ | 2008/10/07
お礼の返信が遅くなってしまい、すいません(>_<)
案の定、4日から生理が始まりました。
毎月の事なので、私自身、生理予定日が近くなると、「またこの時が来たか・・・」と憂鬱な気分になります。いつも「今月こそはイライラせずに・・・」なんて言い聞かせるのですが、かえってそれが逆効果なのかもしれませんね。「そういう日もあるさ!」と前向きにですね。
ありがとうございました。
気持ち分かります・・・。 | 2008/10/03
やはり私も生理前はイライラします。
こどものいつもなら大丈夫だよ、と言えるようなことにも敏感に反応してしまいますね。
今生理前でイライラされているんですね。
もうそういう時は不貞寝されてもいいんじゃないでしょうか。

旦那さんはそのことご存知ですか?もしご存じないようなら(気づかれていないようだったら)
生理前のイライラが収まった時にでも
「私生理前はこうなるの…」とお話してみたらいかがでしょうか。
生理前のイライラ時に少しでも旦那さんや旦那さんのご両親に協力していただけたら
アラレちゃんさん のお気持ちも少しは楽になるのでは…と思いました。
また婦人科系の病院にいくのは1つの手だと思います。
私は子供が2歳くらいのときに生理関係なくいつもイライラ不安な状態になってしまい、
病院で相談して、お守り代わりに精神安定剤をいただきました。
(幼稚園に行くようになってからは安定したので薬は使わなくなりましたが)
周りの色々な方に相談することによって変わってくると思います。
1人で抱え込まないようになさったらいいと思いますよ。
テンテンさんへ | 2008/10/07
お礼の返信が遅くなってしまい、すいません(>_<)
案の定、4日から生理が始まりました。
不貞寝・・・したいです。でも同居しているので、義両親の手前、そういう訳にもいかないのが本音です。
旦那も生理前になると私がイライラするのは知っていますが、私が嫌な言い方をしてしまうと売り言葉に買い言葉な感じでケンカが始まってしまいます。男にはなかなか理解して貰えないのだと私は思っていました。
病院へ行く事も考えていましたが、女性なら誰でも経験する事。病院を受診するなんて大袈裟なのかな?と思っていたのですが、それで楽になれるのなら、良いですよね。1度受診してみようと思います。
暖かいお言葉を頂いて嬉しく思います。ありがとうございました。
わかる | 2008/10/03
私もイライラしますよ
人間だもん、子供に当たってしまうこともあります
頭で悪かったなとかわかっていればいいのでは

頭痛は痛み止めの薬などを飲んではどうでしょう
よく薬はよくないって昔の人は言うけれど、最近は痛みを我慢するストレスの方がよくないって言われていますよ
病院に行くほどじゃないって書いてありますが、病院に行ったことで精神的面でも物理的面でも解決されればラッキー
一度相談するのもいいかもしれませんよ
花の香りさんへ | 2008/10/07
お礼の返信が遅くなってしまい、すいません(>_<)
案の定、4日から生理が始まりました。

『人間だもん、子供に当たってしまうこともあります
頭で悪かったなとかわかっていればいいのでは』

この言葉に救われた気がします。
頭痛に関しては、いつも市販の鎮痛剤を服用しています。そうですよね、我慢してても良い事ないですもんね。
病院に関しても、女性なら誰でも経験する事なので病院を受診するなんて大袈裟なのかな?と思っていたのですが、解決できるのならラッキーですよね。相談してみようと思います。
ありがとうございました。
判りますかず&たく | 2008/10/03
私も酷くて、『月経前症候群』と診断されて薬を飲んでいた時期がありましたから…。
子どもは可愛いのに、イライラして怒鳴ってしまったりして…自己嫌悪に陥ってしまうんですよね…。
主さんの場合、同居のストレスも大きな原因の一つでしょうが、産婦人科で相談された方がいいのかもしれませんね。
かず&たくさんへ | 2008/10/07
お礼の返信が遅くなってしまい、すいません(>_<)
案の定、4日から生理が始まりました。

知識不足で恥ずかしいのですが、『月経前症候群』という病名があるのを初めて知りました。

そうなんです。もともと神経質な性格の上に、同居してしまってから更に神経質になり細かい事にもイライラしてしまう様になりました。出産後は更に育児のストレスもあり更に細かい事でもイライラ・・・そして生理前はもう本当に何もかもが嫌になります。ここまでくれば、もう立派な生理前症候群でしょうか?どの程度の症状で婦人科を受診していいものか分からなかったので行けないでいたのですが・・・相談してみた方が良いですよね。
ありがとうございました。
同じです | 2008/10/03
私も生理前は、義親が特にうっとおしく思えてなりません。私は別居なのでまだいいですが…。 気晴らしに買い物に行ってもイライラ…。友達と楽しいはずの会話でもイライラ…。しんどいから寝ようと思っても寝れないからイライラ…。 と、私も何をしていてもイライラします。 そんなときは、静かに空を見ることにしています。最近天気が回復してきたので、お昼も夜も空がキレイに見れると思います^^私は、車でお気に入りのスポットに朝方一人で行ったりしています。とても心が落ち着き、今日も頑張るぞ!!って気分になりますよ^^夜はベランダで一人で晩酌もいいですよ^^
ゆっきーなさんへ | 2008/10/07
お礼の返信が遅くなってしまい、すいません(>_<)
案の定、4日から生理が始まりました。

同じです。何をしてもイライラします。大声で怒鳴り散らしたくなります。泣き叫びたくなります。
そういえば、空をゆっくり眺めた事なんてありませんでした。
次は試してみようと思います。
ありがとうございました。
月経前症候群?ももひな | 2008/10/03
生理前って確かにイライラしがちだし精神的にも不安定になりますよね。
私も毎回ではありませんがイライラがひどい時には夫や子供に八つ当たりすることもあります。
酷くて辛いようなら婦人科で相談するといいそうですよ。
にゃんこママさんへ | 2008/10/07
お礼の返信が遅くなってしまい、すいません(>_<)
案の定、4日から生理が始まりました。

『生理前症候群』という病名を初めて聞きました。
思い切って婦人科で相談してみようと思います。
ありがとうございました。
私も・・・ | 2008/10/03
出産後に酷くなりました。。。
たぶん『月経前症候群』だと思いますよ。
私もイライラ、モヤモヤあります。子供にも八つ当たりに近いです。そして、排卵痛が酷くて生理痛より耐えられません。

私は病院に行ってはいませんが、排卵痛が酷くなれば産婦人科に行こうかと思っています。

アラレちゃんさんもすごく辛そうなので一度受診された方が良いのではないでしょうか?女性の体はちょっとしたことで精神的に不安定になると思いますから、他人と比べずにありのままの自分でしんどかったら病院に行った方が良いですよ。

私も同じ感じなのでお気持ちよく判ります。お互い良い解決法が見つかりますように。。。
mayuさんへ | 2008/10/07
お礼の返信が遅くなってしまい、すいません(>_<)
案の定、4日から生理が始まりました。

同じです。私も出産後に酷くなりました。むしろ出産前は無かった様に思います。
お恥ずかしいですが『月経前症候群』という病名を知りませんでした。排卵痛というのもあるんですか?それはどういった感じですか?排卵時というと、ちょうど生理と生理の間の時期ぐらいですか?下腹部痛とかですか?そういえば私も原因不明の下腹部痛があります。もしかしてそれが排卵痛なんでしょうか?
そして生理痛も勿論なので私は生理の何日か前から生理中まで、酷い時には4、5日ぐらい連続で鎮痛剤服用しています。

『女性の体はちょっとしたことで精神的に不安定になると思いますから、他人と比べずにありのままの自分でしんどかったら病院に行った方が良いですよ。』

この言葉、すごく嬉しかったです。
そうですよね、人と比べずに自分が辛いと思ったら病院を受診した方が良いですよね。
ありがとうございました。
そういう時もありましたよ。ばやし | 2008/10/03
私の場合は、友人や自分の家族なんかにイライラをぶつけることが比較的多かったです。今は以前ほどの事は無いのですが以前は、生理となると頭痛に腹痛に吐き気やイライラが凄かったんで全く同じような感じだと思います。それって体調の不良から来るのでどうしようもないんです。私の場合横になっても腹痛が和らがず薬で痛みを止めながら良く寝てました。同居となると、そうも行かないですもの。正直に体調が悪いからと寝ていられたら良いですね。
あと私の場合バッファリンが効かずに病院へ行って薬を貰うと収まりましたよ。でも強い薬だとかで胃が痛くならないように薬の数が多くでましたけど。授乳中や妊娠中で無いのであれば飲んでも大丈夫ですもの。
ばやしさんへ | 2008/10/07
お礼の返信が遅くなってしまい、すいません(>_<)
案の定、4日から生理が始まりました。

私も頭痛の後に吐き気がきて、酷い時にはもどします。
そうなんです、「生理前だから何もしたくない。寝かせて~」って言えたらどんなに楽だろうって思いますが、義両親にそんな事は言えません・・・

あの・・・知識不足で申し訳ないんですが・・・
生理前に頭痛など体調不良があって、鎮痛剤など薬を服用します。
ところが、生理が来ず、実は妊娠していたとします。
(妊娠初期は、やはり同じ様に気持ちが不安定になったりしますよね?なので、普段通り、生理前の症状と勘違いしたとします。)
そうすると、週数は妊娠5週目ぐらいでしょうか?このあたりの薬の服用ってまずくないですか?
妊娠しない様に避妊はしていますが、最初から最後までゴムを使ってる訳じゃないので、妊娠の可能性はかなり低いにしても0では無いと思うので・・・
いつも「妊娠してる訳ないから。。。」と思って薬を服用してますが、実はずっと不安に思っていました。もしよろしければ、教えて下さい!
私もですhappy | 2008/10/03
イライラするし、頭痛もするし(薬飲んでも効かない)、お腹も痛いし、便秘になるし、腰も痛くなるし、眠くなるし・・・
一つ最近友達に言われて気づいたことは、生理前は家の掃除がしたくなります。不思議ですが。
でんでんさんへ | 2008/10/07
お礼の返信が遅くなってしまい、すいません(>_<)
案の定、4日から生理が始まりました。

同じ方が居て下さって嬉しいです。
掃除ですか・・・私は普段からあんまりしたくない気が・・・
いけませんよね(^^;)小さい子供が居るんですし、いつもキレイにしてないと!
ありがとうございました。
私も… | 2008/10/03
生理前はヒドくイライラしてしまいます。旦那にもチビにもイライラ…旦那には口もきかない、チビからも離れたくて、トイレにこもる…ということが多々あります(-&quot;-;) もう旦那にも話をし、我慢してもらっています。 ご家族みなさんに、話をして理解してもらうのが一番です!体質なんだし、しょうがないって開き直っちゃえば楽になりますよ~♪
・K-LOVE・さんへ | 2008/10/07
お礼の返信が遅くなってしまい、すいません(>_<)
案の定、4日から生理が始まりました。

理解のある旦那さんですね。
ウチは・・・旦那には「生理前はイライラする」と言ったら「いつもイライラしてんじゃん」と言われてしまいました。旦那からすれば、私はいつもイライラしてる様に見えるらしいので、生理前だからといって、大目に見て貰えず、イライラを態度に出していると逆ギレされる事もあります。
旦那の理解が欲しいのですが、女心にうとい旦那。理解出来ないみたいです。
悲しい(>_<)
私もあります…。 | 2008/10/03
生理でイライラして、そんな自分が嫌でさらに不安定になって…。
いけないと分かっていても、ぐずった子供にもイライラして…。
私も感情の起伏が激しい方なので、自分で抑えることが出来ずにいます。

ウチの主人は、生理で不安定になることを理解してくれています。私が不安定になると言わなくても分かるようで、結構気を使ってくれています。
子供の面倒を見てくれたり、話を聞いてくれたり。

旦那様は話しても理解してくれなさそうですか?
病院で診察してもらうのも一つの手だと思いますよ。
asukaさんへ | 2008/10/08
お礼の返信が遅くなってしまい、すいません(>_<)
案の定、4日から生理が始まりました。

同じ症状で苦しんでる方がいらっしゃって心強いです。
良い旦那さんなんですね。ウチの旦那さんは、基本的には優しいのですが、どうも女心に鈍感というか、「生理の前はイライラする」と言った事がありますが、理解してくれているのかどうか・・・生理前にイライラして私も悪いのですがトゲのある言い方になってしまうんですね。でも旦那は売り言葉に買い言葉な感じで私の言い方がムカツクといった感じでカンカっぽくなってしまうので、本当には理解してくれてないんだと思います(>_<)

そうですね、病院に行って相談してみようと思います。
暖かいお言葉、嬉しかったです。
ありがとうございました。
わかります | 2008/10/04
生理前いらいらしますよね。
私も感情の起伏が激しいほうなので、ちょっとしたことでイライラしたり、落ち込んだりします。
私も子供にあたってしまうことがあるのですが、最期にはきちんとごめんねというようにしています。
あとは、イライラしたときにチョコを食べたり・・
気分を紛らわしています。
崇太ママさんへ | 2008/10/08
お礼の返信が遅くなってしまい、すいません(>_<)
案の定、4日から生理が始まりました。

私も、子供に怒鳴っては「ごめんね」と言っています。こんなママなのに子供は私に笑いかけてくれます。そんな姿を見ると更に自己嫌悪に陥ります。
私はイライラしたり心に余裕がなくなると食欲が無くなって食べられなくなってしまうので、それが余計に悪いのかもしれませんね。人間、食事と睡眠は基本ですものね。
ありがとうございました。
漢方薬 | 2008/10/04
私も、イライラしたり、ちょっとした事なのに億劫になったり、眠くなったり。。月経前の症状で多くの方が感じられる症状だそうです。でも感じ方によっては生活に関わるし、自信をなくしそうになったりしたくないですよね。。
私自信も眠いのはいいけど、いつもは何でもないことなのに怒ってしまって後から反省。ってことが多いので漢方薬を飲んだりしています病院で処方してもらうのが一番なのですが、行きづらくて、ドラッグストアで薬剤師さんに相談して選びました。
気休めかもしれませんが、ちょっと続けてみようと思ってます。
マカロンカラーさんへ | 2008/10/08
お礼の返信が遅くなってしまい、すいません(>_<)
案の定、4日から生理が始まりました。

生理前の症状に良い漢方があるんですか?
病院に行くのは抵抗があったので、漢方なら試しやすいですね!
とても参考になりました。有り難うございます!
よく分かります | 2008/10/05
うちも生理前はイライラする事は毎月です夫や実家の母に『うちはこんなに頑張ってるんやからちょっとは労って』とか息子にまで普段は怒りもしない様な事でもイラっとしてしまいますよ。あとめまいがあったのでこの間産婦人科に行ってきました色んな検査をして結果をみてから治療方法を考えましょうとおっしゃって頂きました、アラレちゃんさんも1度病院を訪ねられてみては? うちはイライラした時は息子にDVDを見せて自分はだぁ~好きな『ロイヤルミルクティー』を好きな音楽を聞きながらのんでリセットしたりしています。
ゆうたんママさんへ | 2008/10/08
お礼の返信が遅くなってしまい、すいません(>_<)
案の定、4日から生理が始まりました。

そうなんですよね。「私はこんなに大変なのに」とか妙に被害者意識って言うんですかね?そういう感じに私もなります。
めまい!私もあります。やはり1度病院に行ってみた方が良いかもしれませんよね。
有り難うございました。
気持ちわかります… | 2008/10/05
私も生理前になると頭痛とイライラするし気分的にも何かしんどいです…
辛いですよね。
みーちゃんさんへ | 2008/10/08
お礼の返信が遅くなってしまい、すいません(>_<)
案の定、4日から生理が始まりました。

本当に毎月、憂鬱ですよね。
どうしてなのでしょうね・・・女って損ですね。
生理前 | 2008/10/05
私も生理前はかなり細かくなり、イライラしてしまうので辛いお気持ち分かります。 子供に当たりたくないと思っていても気がつくと、怒ってしまいますよね(;_;) 辛いと思いますが。 私はお散歩したり買い物へ行ったりして、なるべく家の中にいないようにしています。 今、私も生理前で頭痛と肩こりで辛いですけれど、 お互い無理しないでマイペースにいきましょうね(^-^)/
・ベリー・さんへ | 2008/10/08
お礼の返信が遅くなってしまい、すいません(>_<)
案の定、4日から生理が始まりました。

私は家に引きこもって1日中ゴロゴロして、好きなテレビ見て・・・そんなぐーたら生活がしたくなります(^^;)でも、子供と遊んであげない訳にはいかないし、食事の支度をしない訳にもいかないので、無理矢理に体を動かすんです。だから、子供が言う事聞いてくれないと怒鳴ってしまうし、旦那の大雑把な性格がイライラするし、最悪な気分です・・・
そうですね、お互い無理はしない様にしましょう!
ありがとうございました。
ありますよ~ | 2008/10/07
月経前症候群というれっきとした病気(病気っていうと言い方あれですが腰痛みたいに当たり前のものです)で大なり小なりありますよ。 私はイライラして、腰がやたら痛くなり、ちょっと下ネタで失礼しますがしたくなります。何てナニです。 なので皆普通にあることですから気にしなくても。あまりにも酷いなら婦人科に相談しても良いかもしれません…何より子供ちゃんに対して罪悪感が募っているなら一度相談されるだけでも気持ちは軽くなるかもしれませんよ?
コリラックマさんへ | 2008/10/08
お礼の返信が遅くなってしまい、すいません(>_<)
案の定、4日から生理が始まりました。

この相談の中で皆さんに教えて頂きました。きちんとした病名があるんですね。
分かる気がします。私も先月までは生理前になるとしたくなる時あった様に思います(^^;)ですが今回は、旦那に触られるのが嫌で、いつもとは違う感じでしたが、毎月、症状も同じではないのかもしれませんね。
旦那はともかく、子供に対して可哀相な事はしたくないので、病院に行ってみようと思っています。
ありがとうございました。

page top