アイコン相談

母乳について

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  おっぱい|回答期限:終了 2024/07/30|とらおさん | 回答数(1)
初産のため、母乳育児について何も知らず、産むまではまあ母乳が出れば母乳で、出なかったらミルクでいいやぁ、、くらいに授乳について考えていました。

実際に産むと、おっぱいは入院3日目くらいにすごく張りましたが、入院中に搾乳機を10分使って数滴出た程度。看護師さんも、そんなにおっぱいを一生懸命見てくれたわけでもなく、母乳育児について教えてくれるわけでもなく、ミルクの前に必ず吸わせてくださいとの事。吸われる刺激で母乳は出ますとのこと。
しかし、私自身も初めてのこと。赤ちゃんも初めてのことで下手くそ同士。それに加えて私の乳首は直接吸いづらいらしく、看護師さんにニップルを勧められ、それを使って毎回ミルクの前に吸わせていましたが全然上手くできず、具体的に何分吸わせてとの指示もなかったため、1.2分程度しかやっていなかったので、今思えばもう少しその時に頑張れば良かったと思いますが産後の辛さもあり、あの時はもう直接吸えないのならミルクでいいかなとも思っていました。

しかし退院する頃にはニップルを使うとよく吸えるようになっていたため(母乳は出ていません)もう少しこれを頑張ってみるかと、勧められていたニップルが2種類あったのですが、やりやすかった方を買って帰りたいと看護師さんに伝えると、その方はもう一個のニップルの方を使えるのならそっちの方が良いと促され、そうなのかと私もそのまま受け入れてしまいそのニップルを購入し退院しました。

退院2日後検診に行くと、赤ちゃんの体重が1日あたり9gずつしか増えていなく、ミルクの前におっぱいを吸わせると疲れるのか推奨されているミルクの量を飲み切らないことを伝えました。すると、おっぱいの時間を減らしても良いからミルクをきちんとあげるよう指導され、体重が増えていないショックと、ニップルを上手く使いこなせないことと、初めての育児に戸惑いもあり、そこから2週間検診までの間、ミルクに偏り、おっぱいは一日に2度搾乳し哺乳瓶で母乳を飲ませ、直接吸わせることはほとんど諦めかけてしまいました。その際はおっぱいが多くて50ml程度、少なくて30ml程度でしたが、初乳は飲ませた方が良いとの事だったので少量でも飲めれば良いと思い2週間検診までそれを続けました。しかしその間に、ミルクでの育児について、出かける際に哺乳瓶を持ち歩くことや、出先でのお湯の心配など、自分の性格的にミルクでの育児が向いていないことが分かり、母乳も全く出ないわけではないので母乳がもう少し出るようになれば完母になれるのではと淡い期待をするようになりました。

そのため、2週間検診では、どうにも買って帰ったニップルが使いこなせないため、入院中によく使っていたニップルを購入したいと伝えると、看護師さんが再度それをその場で使わせてくれ、するとやはりかなり赤ちゃんも吸いやすいのか吸われる刺激が使っていたニップルよりも遥かにあることが判明し、そこからそちらのニップルでの授乳がスタートしました。

その生活を2週間続け、産後1ヶ月が到達するころ、母乳がどれだけ飲めているのか気になるようになり、メルカリにてスケールを購入。そしてわくわくしながら測ってみると、なんと飲めていたのは5ml。絶望しました。この2週間何を頑張っていたのかと。搾乳は続けていて、30mlは最低でもとれていたのでもう少し飲めているんだと思っていました。
5mlというのがあまりにもショックで、いまだに直母もできないことからやはり母乳は諦めようかと思っていたところ、保健師さんから連絡があり訪問については里帰りから帰ってからで良いかとの連絡がありました。しかし私は産後ケアで一度だけ母乳を見てもらいたいと伝えると、すぐに動いて頂き、訪問する前にすぐに助産院での産後ケアを受けることがとんとん拍子に決まりました。

助産院へ行くと、おっぱいマッサージをしてもらい、おっぱいの出は悪くないので全然まだ間に合うよと言っていただき、あんなに自分ではできなかった直母が、ものの数分でできるようになり、この1ヶ月の私の苦労はなんだったのかと涙が出ました。しかも15分ずつの授乳で60mlも飲めて、おっぱいだけで少し満足そうにしている我が子を見たらもう少し母乳育児を頑張りたいと思ってしまい、そこからはおっぱいを吸わせてからミルクを足すという形で、スケールも持っていたため毎回ではないですが余裕があるときは計り、最初の頃は多くて60ml、少なくて15mlという日もありましたが、まだ始めたばかりと思い、その生活を伝え、そこから3週間。今では多くて120ml少なくても50mlは直接飲めています。120mlというのは一度だけ見れた数字のため、誤差かもしれないですし、たまたまその日だけ出が良かったのか、平均的にはいつも80ml程度と言うところです。しかし赤ちゃんについては今時点で140ml程度は飲めてしまうようになり、おっぱいだけではどうしても足りないのでミルクを足しています。

それに最近は、夜よく寝てくれるようになってしまい、長いと8時間程度寝てしまいます。そのためその間授乳ができず、母乳を増やすには頻回授乳と言いますが、わざわざ起こして授乳する気にもならず、搾乳をして、長くてもおっぱいを出さない時間が5時間程度しかあかないようにはしています。
しかしここ1週間程度、おっぱいも増える様子がないのですが、今の生活を続けた結果に完母になる未来は来るのでしょうか?
それともやはりもっと授乳回数を増やさないと母乳を増やすのは無理なのでしょうか?
今の1日の授乳回数は5〜7回です。

母乳が増えるのは産後100日までとも聞きますし、残り日数が40日程度になっていることからも、今できることがあるなら今やりたいと思うのですが、産後2ヶ月くらいで母乳が増えた方や産後2ヶ月以降に完母になった方がいれば皆さんの体験談をお伺いしたいです。
母乳を増やすためにやったことなど、何かあれば教えていただきたいです!
2024/07/16 | とらおさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

母乳育児キヨケロ | 2024/07/17
あきらめずに吸わせるこれにつきますね!
赤ちゃんに頻回授乳してもらうと母乳量は増えます。
後は、おっぱいマッサージや搾乳して母乳を作る様に促します。

水分補給が重要(最低でも2リットル)なのでこまめに水分補給はして下さい。食事は3食と毎食時に味噌汁やスープなども取って母乳を作る為の栄養をしっかり取って下さい。
あと、寝てる間に母乳は作られるので寝れる時はしっかり寝て下さい。赤ちゃんがお昼寝してるなら一緒にお昼寝して下さい。

不安や焦りや心配などのストレスは母乳には悪影響なので、今まで作れていたご自身の母乳を生産出来る力を信じて、『大丈夫!私のおっぱいは、いっぱい母乳が作れる良いおっぱいだよ!』って、暗示をかけておっぱいケアしたげて労ってあげて下さいね!
そうしたら、また母乳量は増えます❗

子育ては、頑張り過ぎるとツラくてしんどいものになってしまって心身共に疲れてしまいます。なので、『これくらいで、まっ良いかぁ~~』って、気持ちを持って子育てして下さいね!

ご自身が疲れたりストレスになるなら粉ミルクに頼ってもOKなんですからね。
頑張り過ぎずに肩の力抜いてご自身のペースで子育てしてって下さいね!

最初の内は、母乳の生産量がコントロール出来ずにおっぱいが張ったりしますが、キチンと飲めるリズムがついてきたら張らなくなって授乳生産タイプのおっぱいに変化して行きます。
なので、出が悪くなったり生産出来なくなった訳じゃ無いんですよ❗

下記のサイト「魔法のおっぱい」って、ブログ内に張らなくなったおっぱいの不安について分かりやすく書かれてますので読んでみて下さいね❗
対策が分かれば自信を持って授乳出来るようになりますからね🎵

⭐魔法のおっぱい
https://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/2007/

page top