 相談
相談
- 
		カテゴリー:発育・発達 > 生後2ヵ月|回答期限:終了 2024/07/31|みゆうさん | 回答数(2)睡眠中声を出して笑う
 
- 生後2ヶ月の赤ちゃんを育てています。
 
 新生児期の頃から寝てるときに声を出して笑う事があります。
 頻度は多くないのですが眠りが浅い時に起きることが多く、最初は夢見てるんだなと思っていたのですが、先程結構大きな声で笑いびっくりして私も起きました。
 
 日中はまだクーイングくらいで、声を出して笑うことはありません。
 来週小児科に相談しに行こうかと思っております。
 
 同じ経験された方いらっしゃいますか?
- 2024/07/27 | みゆうさんの他の相談を見る
回答順|新着順
 かわいいですね。ねこまむさん  |  2024/07/27 かわいいですね。ねこまむさん  |  2024/07/27
- そんなに笑うのって、どんな夢を見てるんでしょうね?
 基本的に睡眠中に赤ちゃんが笑う事は、心配する事は無いと言われてます。
 脳の発達途中なので、寝ながら笑うって、事は良くありますので。
 ただ、笑う以外に身体を強張らすとか痙攣する様な発作みたいな症状が出てる場合は、お医者さんに診てもらう方が良いですし、証拠の動画も撮っておくと診断しやすいです。
 そう言った症状が伴っていないのならば、様子見で大丈夫だと思いますよ。
 記念に、動画残しておいても良い思い出になりますね🎵
 こんにちはみゆうさん  |  2024/07/28 こんにちはみゆうさん  |  2024/07/28
- 回答ありがとうございます。
 よくある事なんですね。
 最初はにこやかに見てたもののだんだん心配になり…泣
 第1子なこともあり、初めての育児で不安でいっぱいでした。
 頻回ではないのでもう少し様子見て行きたいと思います!
 うちの子は  |  2024/07/27 うちの子は  |  2024/07/27
- 3ヶ月になったくらいから、寝ているときに声出して笑うし、寝言で泣く時もあります。
 笑ってたら、楽しい夢でも見てるのかなと思うし、泣いてたら怖い夢でも見たのかなと手をニギニギして頭なでなでしてたらスヤスヤ寝ます。
 きっと大丈夫だと思いますよˊᵕˋ
 返信遅くなり申し訳ありませんみゆうさん  |  2024/07/29 返信遅くなり申し訳ありませんみゆうさん  |  2024/07/29
- うちだけじゃないのですね!
 初めての育児なこともあり、分からない事ばかりで…汗
 もう少し様子見てみます!
 しかしどんな夢見てるのか気になりますね♪
 回答ありがとうございました!
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






