相談
-
流産後の妊活再開の時期について
- はじめまして。
先日、後期流産を経験しました。
6月の末の20週の検診で、前回の検診から赤ちゃんの大きさが変わっていない・心拍が確認できないと告げられ、そのまま1週間後の7月の初めに稽留流産の手術を受けました。
産後1回目の生理が昨日から始まりました。
もともと多嚢胞性卵巣症候群で無排卵のことが多く、今回の妊娠も排卵誘発剤を使用し、排卵させて妊娠に至りました。なので産後の生理もどうせ来ず、病院のお世話になるんだろうなと思っていたので、生理が来て正直びっくりしています。
産科の先生には産後1回目の生理は排卵していないはずだから、次の次の生理からまた妊娠できるように頑張って、と言われました。
うまれてきてくれると信じていた愛しい我が子を突然失ってしまう体験からは正直まだ立ち直れていません、そのため次の妊娠も焦ってしまいます。はやく次の子を、はやく妊婦に戻りたい、と思ってしまいます。焦っても良くないとはわかっていますが、どうしても子どものことばかり考えてしまいます。なるべくはやく赤ちゃんが来て欲しいと考えているので、すぐに妊活を再開しようと考えております。
流産後の妊活再開の時期についてネットで調べてみると、子宮の回復を待ち、"生理を2、3回見送ってから"や"流産から半年後を推奨"など様々でした。また、妊娠時期が早いとまた流産してしまう確率が上がる、心臓に疾患のある子がうまれやすくなるなどの情報も目にしました。これらの情報は本当なのでしょうか?
経験者の皆さんは妊活はいつ頃から再開されましたか?
今まで生理痛は軽い方だったのですが、今回の生理は流産後だからか、生理痛が酷いです。まだ子宮が回復していない証拠なのでしょうか?
また、安定期後の流産だったため、何か自分に問題があるのでは?と思っており、次の妊娠に臨む前には不育症の検査を念のため受けたいと思っております。(年齢は今年26です)流産回数は一回なのですが、もうこんな悲しい思いは2度としたくないからです。
不育症の検査は一回の流産経験で受けられるものなのでしょうか?
また、流産の原因は赤ちゃんを解剖に出さないとわからない、とのことでした。突然のことだったので、産科の先生にも原因がわからないとのことでした。出生前診断は受けていませんでした。解剖は夫婦で話し合い、小さな我が子がとても可哀想で出来ず、そのまま火葬となりました。
今になり、排卵誘発剤を使用してできた子だったからかな?という疑問があります。関係あるのでしょうか?
同じ経験をされた方への質問になってしまいます、辛いことを思い出させてしまい、申し訳ございません。
拙い文章をここまで読んでいただきまして、ありがとうございました。 - 2024/08/09 | りさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順