相談
-
旦那との考え方が合わない
- 長い文章になってしまいましたが読んで意見を聞かせていただけると幸いです。
今7ヶ月になる娘がいます。出産してから旦那との意見が合わなくなった件について相談させてください。
私の意見としては生まれてからは娘の時間が最優先だから自分のことは後回しでいいと思っています。しかし、旦那は自分の時間も大切にしたいと意見が食い違います。確かに自分の時間を大切にしたいのはわかるのですが今は無理じゃないかと思います。
次の日が飲み会の時などは前日の夜間のミルクをあげるから行ってもいいでしょという感じでこれをやったからこの時間は自分の時間だからねと言ってきます。(夜間対応は何も無い日でもやってくれる時はあります。また、休日は娘と遊んでくれる時間もあります。)
私の中では対価で自分の時間が貰えるというのはどこかおかしいのではないかと思ってしまいます。
育児に関わってくれるだけまだましなのかなと思ってはいるのですが、喧嘩しても何しても結局意見が食い違ってどちらも引き下がらないため疲れてしまいました。周りに聞ける人もいないためこちらで質問させて頂きました。
皆さんの意見を教えてください🙇♀️ - 2024/09/03 | マンナンさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- ママも息抜きして下さいね。キヨケロ | 2024/09/03
- 母親になると、子ども優先脳になってしまうので間違っては無いのですが父親は、そうは行かない方が多いですよ。
なので、納得は行かないかも知れませんがご自身も子どもを半日とか1日とか旦那さんに任せてリフレッシュしたりする事も大事にして下さいね。
お母さんだから、子ども第一にってプレッシャーを持つと長い子育てがツラくしんどいって、なる場合があります。
夫婦お互いに協力しあって時には、親や民間の子育てサポートや行政の子育て支援なども活用して色んな手を借りて沢山の愛情を分けてもらう感覚で子育てして、お母さんだけが頑張る犠牲になる様な子育てはしないで下さいね。
子育てって、長いプロジェクトなので皆で協力しながらで無いと息が続かなくなったりしますからね。
『まぁ、良いかぁ。』って、ユルい感覚で頑張り過ぎない子育てしてって下さいね。
子どもとの時間は、メリハリつけて今は、子どもを大事にする時間。今は、自分自身を大切にする時間ってご自分も労うこともして下さいね。
自分をケアして余裕無いと、子どもにも余裕無い接し方になったりしますからね。