相談
-
ついていけません
- 以前 ライブに子供を連れて行きたがる旦那について相談させて頂いた者ですm(_ _)m
あのときは本当にお世話になりました。
今回もまた 相談させて下さい(x_x;)
アタシは最近 体の調子が良くなく、ついに昨日の夜熱が出てしまいました。
子供にうつったら大変だと思いマスクして ちょっと子供から離れていたんですけど
でもやっぱりまだ小さいからグズる訳で↓↓
問題は 旦那の態度です...
マスク買ってきてくれたは良いけど 帰ってきてからずっとベースの練習。
熱あるから 頭に響く響く
ウルサイっつの
勿論 子供の面倒を見てくれる訳でもなく
夕飯 いらないって言ったクセに作れと
結局 子供のお風呂も自分で入れました↓↓
何だかもう ウンザリしちゃって
バンド始めてから 一直線って感じでついていけません。
大丈夫?の 一言すら聞けなかったなぁ...
育児に協力してくれないとかでなく 人としてどーなんだろって真剣に考えてしまいます。
いつからこんなに空気の読めない男になったのだろうか
完全に気持ちが冷めきってしまいました。
何かして貰おうと思うアタシが間違いなのでしょうか(; ;) - 2008/10/10 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
家もありました | 2008/10/10
- 特に長男の時に! 趣味に夢中になり家にいない事が多く子供の面倒なんてみてくれませんでした。その時はかなりイラつきました。 ある時、いても頼らないと決めてなるべく1人でやっていました。 今は趣味も落ちつき次男が生まれてからは長男とあそんだりするようになりました。 男の人なんてみんな同じですね…
今の時代りょうな | 2008/10/10
- 夫婦二人で子育て
と言いますが、私の旦那も育児に協力的じゃないです。自分のしたい事、優先で…
だから、私は旦那に育児に関しては[求める]事をやめました。
結局、何かを求めるとイライラしてしまうからです。悲しい現実です(;_;)
旦那さんマスク買ってきてくれるから優しいほうですよはるまる | 2008/10/10
- 私の旦那はマスクすら買ってきません。今、子供が二人いますが、先日、具合が悪くて起き上がるのがやっとで、旦那に仕事から早く帰ってきてと伝えても飲みに行きました。
仕方ないから、地べたを張って台所に行きご飯を作り、食べさせ、お風呂にも吐きながら入れましたよ。
旦那には頼らないことが一番です。頼るから腹が立つんです。この子は自分の子だから、自分で育てるしかないと割りきってするしかないです。
勘違いしてますよね | 2008/10/10
- 旦那さんは、みみさんのことお母さんと勘違いしてるんじゃないですか?? だから、しんどそうにしていてもお構い無くメシ!!ふろ!!寝る!!が出来るんですよ↓。 とりあえず、キレる時は『あんたの母親と違う!!』ですね^^;
うちも | 2008/10/10
- 旦那はバンドマンです。
バンドの練習がある日はもちろんそうですが、休みの前日は駅に歌いに行くので子供のめんどうなんて、なに1つしてはくれません。
そして、ライブがあると連れて来てと言われますが、2才近くなるまでは連れて行かなかったです。
我が家では、普段から旦那の帰りが遅いので体調悪くてもお風呂は私が入れてるのでどうしても体調が悪い日は汚いと思われるかもしれませんが、お風呂はなしです。
ご飯については、あらかじめ電話かメールをして外食もしくは弁当を買って自分で食べてもらうようにしました。
*でも、私から見て旦那の行動が度が過ぎてたりすると、仮病を使ったり、連絡もせずご飯なしで先に寝てしまいます。
旦那にやってもらおうと頼んでもやらなかったり、断られたりでするとイライラするだけだから、諦めた部分がおっきいですが…
何の解決策にもならず長々と失礼しました。 追加です | 2008/10/10
- 我が家では、家で練習する時はアンプは使わない(一軒家ではないので迷惑がかかるという理由から)
家が狭いからギターや機材を出しっぱなしにしない(出しっぱなしの場合、子供が触ったら危ないし、壊しても責任(修理費は家計からは出さないし、新しいのも買ってあげない)は取らない
等のルールがあります。
守らない場合は、ペナルティーがあるので旦那は守るようにしてます。
酷いですね! | 2008/10/10
- 子供は母親だけで育てるものではありません!!(時間数的に大半を過ごすのは母親が一般的にはおおいですが・・)ましてや体調を崩している時にそのような態度は・・・我が家ではあり得ません。「これお願い」「あれしといて」とばしばし頼んでしまいます。うちは比較的協力的です。夫婦2人で協力し合うのは大切ですし。折を見て話し合い必要では? 熱早く治って元気になりますように!
大丈夫ですか?かず&たく | 2008/10/10
- うちの夫も毎朝、たたき起こさなければ起きないし、『歯磨きしたの?』と言わなければ歯も磨かずに寝ようとするし(それ以前にその辺でうたた寝してるし…)、子どもよりも手がかかります。
バンドは最近始めたのですか?
もしそうなら、今、凄く楽しいのかもしれませんね。
私もバンドを組んでいたので、気持ちはちょっぴり判りますが、主さんが具合の悪い時は、練習をやめて家の事やお子さんの事をやってほしいですよね。
無理してやってしまうから『具合が悪いと言ってもできる』と思われているのかもしれませんので、寝込んでみては?
無理せず、お大事になさってください。
大丈夫ですか?ももひな | 2008/10/10
- 高熱が出ているときってほんとうに辛いですよね。
マスクを買ってきてくれたのは嬉しいけど、その後の行動がちょっと・・・ねえ。
こちらの意見ははっきり言った方がいいですよ。
ベースが頭に響いて辛いこともお子さんのお風呂をお願いしたいことも、きっと気が付かないんでしょうからね。
早く体調が良くなるといいですね。
お大事になさって下さい★ | 2008/10/10
- 何かして貰おうと言う気持ちは病気だったら当然ですよ! 間違ってないです。 男は言わないとわからないので、うちもしんどいときは、【しんどい】を強調してどんどん頼んでます。 それでしてくれない時は、怒らずに静かに悲しみます。 『パパはいつからそんな人になったんやろ…何もしてくれへんのやったらしんどいから実家に帰ろうかな』と。 怒るより悲しむ方が効果的です(笑) ご主人の性格をみてうまいこと操って下さい(・∀・) しんどい中での家事育児は大変ですが、無理せず身体をお大事にしてくださいね!
しんどいですね… | 2008/10/10
- 熱があってしんどい時にベースを弾くのはやめてほしいですね。
マスクを買ってきてくれたのは、良しとしてあとの行動はちょっと…(^-^;
しんどい時に何にもしてくれないなら、こちらも何にもしなくていいのではないでしょうか?
子供さんの面倒も最低限にして体を休めていたら、旦那さま、気づいてくれないですかね?
何にも手伝ってくれないのに、発熱しているなか、ご飯を作らなくていいと思いますよ。
頑張って作ってしまうと、「あ、大丈夫なんや」と思われてしまうかもしれませんし。
体を休めて、早く元気になってくださいね(*^_^*)
大変ですね。ばやし | 2008/10/10
- 旦那を残して実家に帰りたいぐらいですね。
具合が悪い時に静養出来ないのが一番辛いですもの。
旦那に判って貰えないなんて・・。飯作れ?自分で作れ!
風呂ぐらい父親なんだから一人で入れてみろ!
ベースを金属バッドなんかでめちゃめちゃに壊してやりたいですね!
寝込み襲ってキレてしまうってどうですか?
子育てって2人でするんであって一人では限界があります。
逆に旦那の事を一切構わなくっても自分で出来ますが
赤ちゃんなんかは、そうは行かないですもの。
手紙なんかに書いて気持ちを伝えたほうが良いと思いますよ。
でないと、本人は全く判ってないか知っていても知らなかったと
言うに決まってますもの。
教育を! | 2008/10/10
- 旦那の教育は今しかありません!
結婚してどのくらいですか?
結婚して2人(家族)の生活リズムが出来上がる前にしっかりと教育をすることを勧めます
私も今真っ最中ですが・・・
私も一人目が生まれ旦那があまりにも手伝ってくれないことにイライラしました
期待せずに一人でやろうと思ったこともあったけど
私は子供3人ほしいので子供が増えたときのことを考えると確実に協力は必要だし、1人目で何でも出来るようになっておけば2人目は要領を得てるはず
これから長い夫婦生活やっぱりお互いに思いやりを心がけ過ごしたいものです
ありえない!! | 2008/10/10
- そんなのおかしいですよ。
だって2人の子どもなんだから、体調が悪い時くらい見てくれたっていいじゃないですか!!
そりゃ気持ちも冷めますね・・・。
日ごろは見てくれなくても、病気の時くらい手伝ってほしいものです。
今度そんなことあったら、しばらく子どものこと以外はやるのやめたらどうですか?
そしたら懲りるかも。
大丈夫ですか? | 2008/10/10
- 体調が悪いときに・・
つらいですよね(;^_^A
頼んでもやってくれないんですか??ひどいですよね(><)
旦那さまの周りのことなどはしてあげず寝込んできつそうにしてみては?
男の人っていわないとわからないですよね。。
無理しないようにしてくださいね!!
うちは3人お風呂私ですよ(*^_^*) | 2008/10/10
- パパさん若いですね!!!趣味があるっていいことだと思います。今は、娘さんが小さいから、ママの手があかず、なんで手伝わないのよ~って思ってると思いますが。。。飲んだくれておやじになるよりいいと思いますよ。
パパさんが病気になったとき、おんなじことをしちゃえば・・・
あとは、つらそうな時に、今日お食事会だから。。。園でのママの集まりがあるから・・・とか言って、留守にするのもいいかも。。。ちょっと意地悪カナ(^◇^ ^◇^)
あっという間にこどっもて大きくなっちゃうんだから、今のうちに子育てを楽しんでおきましょう。
体調は大丈夫ですか? | 2008/10/10
- なかなか旦那にさっしてもらうのは大変だと思います。
私も、それでよくイライラします。
できるだけ、具体的に○○して欲しいなと言うと
一応はやってくれます。
やってもらった事にちょっと気になるところがあっても
何も言わず、「ありがとう。またお願いね。」と返すようにしています。
結構効果ありましたよ。
ひどいですね | 2008/10/10
- 自分勝手ですね!体調悪いときくらい助けてほしいですよね。
旦那さんにすばっと言ってみては?そしてバンドの練習は曜日と時間を決めるようにしてみてはどうでしょう。
うちもです。 | 2008/10/10
- ですから今は何も期待せず自分でやっています。
理不尽に思うこと沢山ありますが子供達が手伝ってくれるようになり助かっています。