相談
-
赤ちゃんの眠りについて
- 生後40日の子がいます。
一日のほとんどを寝て過ごすのが普通かと思いますが、朝から夜(10時くらい)まであまり寝ません。
夜中は寝てくれます。
機嫌が悪いわけでもなく、手足をバタバタさせてあーうーとお話もしています。
無理にでも寝かせた方がいいのでしょうか?
首が座りかけていたり、声出す練習をしている感じです。
ただ単純に発達が良いだけで、発達に異常があることは無いでしょうか? - 2024/12/30 | まほさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
眠りのリズムキヨケロ | 2024/12/31
- まだまだ、睡眠のリズムはついて無いですし眠りも浅かったりします。
なので、赤ちゃんがご機嫌ならば無理に寝かそうとしなくても良いですよ。
特にグズグズ言ってる訳じゃないならば、そのまま様子見してても良いですし、「お話ししてるの?ご機嫌だね。」など、いっぱい話し掛けてコミュニケーション取ってあげると良いですよ。耳は良く聞こえてるので、たくさんの言葉を聞くことで言葉のタンクは蓄積されて行きますからね🎵
それと、体内時計がまだ整って無いので朝は朝日を浴びて「良いお天気だね。ちょっと外出てみようか。」と、朝は起きるとか夜は眠るって、リズムを教えてあげると良いですよ。
その内に、抱っこしてよとかグズグズ言ったりと欲求を主張する様に変化して行きますからね。
その子に合った接し方、子育てで良いですからね。