アイコン相談

首がまだ座ってません

カテゴリー:発育・発達  >  生後8ヵ月|回答期限:終了 2025/02/01|みかんさん | 回答数(2)
初めて相談させてもらいます。
文章グダグダですみません。

2人目、現在8ヶ月の男の子について相談があります。
首がいまだに不安定で、
前より座ってきてはいますが、まだ少しグラつきがみられます。
呼びかけに対する反応や、笑顔が、
4ヶ月頃に少しおかしい、少ないなと違和感を感じ、首も座ってないからと、6ヶ月頃から大きな病院でみていこうということで、
月一で病院にお世話になっています。

8ヶ月になって、笑顔も普通に見られるようになり、あやすと笑う、目も合う、目で追うことも、寝返りもするため、
先生には少し成長が遅いだけだろうと言われました。
ですが、いまだにお座りもできませんし、おもちゃを掴んで遊ぶ、おもちゃに興味を示すことはありません。

成長がかなりゆっくりなので、少し不安で...
そのような経験をされた方、
結果的に2歳〜4歳ごろには成長が追いついたよと言う方いらっしゃったらお話聞きたいです。

ちなみに病院では若干関節と筋肉が他の赤ちゃんよりは柔らかめと言われましたが、経過を観察していく方向で、特に問題はないそうです。


長男は首座り3ヶ月ごろ、お座り半年、はいはい9ヶ月ごろ、歩き1歳半、でクリアしました。
2025/01/23 | みかんさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

何人かキヨケロ | 2025/01/23
周りでもゆっくり成長タイプの赤ちゃんが居ましたよ。

1歳前まで寝返りもしなかったり、1歳過ぎてお座り出来る様になったり、首が座るのも遅かったと言われてました。他にも、1歳10ヵ月で歩けるようになった子も居ましたよ。
全体的に身体が軟らかい体質だったみたいです。
寝返りは、出来るみたいですので筋力の発達も子どもの体質などで違うみたいですね。

どの子も小学生前には、周りの子ども達とも変わらずに仲良く遊んでましたよ。

定期的に、病院へ行かれてるのならばそこまで心配しなくても大丈夫かと思いますよ。

病院でも、教わると思いますが親子で腹這い遊びとかゴロゴロ寝返り体操とか、親子で楽しみながら遊んでると筋力や骨の発達に繋がって行きますからね。
安心しましたみかんさん | 2025/01/24
ご丁寧にありがとうございます!!!
とても不安な気持ちが、そう言う子がいたときくと
とても安心しました。
合わせて柔らかい体質というのも同じなので、
成長を見守っていければと思います!

お忙しいところお返事ありがとうございました!
うちの子も同じ状況ですめぐ | 2025/01/27
アドバイスにならなくて申し訳ないのですが、うちの子と状況が似ていたので回答させていただきます。

今8か月で、おもちゃを掴むということがほとんどありません。
首は座っていますが、うつぶせの状態から自分でお座りはできないです。
特におもちゃで遊ばないというのがすごく不安で、私もお医者さんに相談したのですが、うちの子は毛布を掴んで顔にかけて、私がとると笑ったりするので、そのほうが楽しいんじゃないか、とのことでした。
また、歯が生えてきたのもあり手を口に入れてばっかりなので、今は口の中が気になるんじゃないかな、と言われています。
みかんさんのお子さんはおもちゃを見ることはしますか?
追視していれば、手を伸ばして遊ぶことが必ずしも「興味」ではないよ、とも言われました。

この月齢からも赤ちゃんの興味は様々で、人が好きな子もいれば1人で動くのが好きな子もいたり、特性があるから焦らないでと言っていただき少し気持ちが軽くなりましたので、共有できればと思います(^^)

不安は尽きませんが、見守りましょう!
ありがとうございます!みかんさん | 2025/01/31
わざわざコメントくださりありがとうございます!(´・_・`)
おもちゃを見ることはします!ただ長男の時よりは興味がやや薄い?感はあります(笑)
ですが、向いてる方と逆から顔を大人がのぞかせると振り向きますし、笑顔も見られますし、手を口に入れて吸い付く動作が、うちはほとんどです(笑)

病院で私も個性だから、おもちゃに興味なくても大丈夫と言われました!ですが、うちの場合最近、知能よりも、運動の発達の遅れが気になっております(..)
7ヶ月で該当する運動は、寝返り以外出来ず、カエル足のように立たせた時ピョンピョンと跳ねることはしません。
ただ、寝転がっている時に踵落としはできますし、何度もします(笑)
本当発達がゆっくりな個性のある子なのかなーと最近感じてます(笑)

そして離乳食の飲み込みが悪く、ベタベタトロトロは大丈夫ですが、7ヶ月から食べる歯茎で潰せる柔らかさのものはいまだに嗚咽します...

マイペースな成長なのでこちらも合わせていかないとなぁと。


また何かあったら教えてください!

page top