相談
-
抱っこ拒否について
- 生後1ヶ月の子どもがいます。
新生児期から足の力が強く、
泣いた際に抱っこをすると
足で私の体を蹴り自分の体をのけぞり
抱っこ拒否をすることがあります。
(抱っこで落ちつく時もあります)
皆さんの赤ちゃんもそのような事ありましたか?
また、のけぞられてしまうとどうして良いかわからなくなってしまいます‥。泣いてる原因を探して色々試してはいるのですが‥‥。 - 2025/02/03 | あおいさんの他の相談を見る
回答順|新着順
抱っこキヨケロさん | 2025/02/03
- 抱っこも、経験や慣れで上手くなって行くのでYouTubeなどの「まぁるい抱っこ」等を試してみたり、コツをつかむまで様々な抱っこを試行錯誤してチャレンジしてみて下さいね。
ちなみに、うちの子の場合はお腹に居た時の形で抱っこされるのが安心感があったみたいで、その形がキープされるスリングを使って抱っこしてました。
あと、怖々と抱っこされたり不安な気持ちで抱っこされると赤ちゃんは察知して嫌がるので、「大丈夫だよ。大好きなママが傍に居るからね。」等、安心出来る声掛けをしながら抱っこを繰り返していたら、徐々に赤ちゃんも落ち着く様になりますからね。
焦らずゆっくりお互いに、抱っこに慣れていきましょうね✨