相談
-
つわり中の育児がしんどくてイライラします。
- 1歳0ヶ月の娘がいます。
妊娠8週です。
6週ごろからつわりが始まり、24時間気持ち悪くて何もできません。
家事は夫か、実母が仕事終わりや休みの日に手伝いに来てくれています。
ですが、日中はワンオペです。
横になっているのが精一杯で、おむつ交換と食事のみはなんとかやっています。
遊び相手はできません。
外に出るのも辛くてずっと家にいます。
娘はまだ歩けませんが、1歳を過ぎ体力がついてきたのか家にいるだけでは昼寝をしてくれません。
朝8時半に起き、夜は20時過ぎには寝ます。
卒乳しているのですが、私に乗ってないと寝れないようで、一晩中胸の上に乗ってきます。降ろしたら5分もせずに気づいて探して登ってきます。夜も気持ち悪いので、乗られると気持ち悪く、寝た気がしません。
せめて昼間も昼寝してほしいのですが、ここ最近16時過ぎまで寝ません。
16〜18時に寝て、20時過ぎにまた寝ると言う不思議なリズムです。
13時ごろから眠そうな素振りはあるのですが、寝室に連れて行ったり寝かそうとすると怒ったり、部屋から出て行って遊びます。
正直昼寝してくれないときつすぎて、13時ごろからなんで寝ないの!とイライラが募って娘に優しくできません。
分かってます。体使って遊んでないから、眠くならないんですよね。でもこちらも遊ぶ気力がありません。
つわりが終わるまでの辛抱とは分かっていますが、毎日涙が出るほど辛いです。
どうしたらいいですか。 - 2025/02/03 | nanamiさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
ツラいですね……キヨケロ | 2025/02/03
- お住まいの地域の子育て支援や役所の子育て課などの相談窓口で、一時保育やファミリーサポートなど登録の手続きを相談されて下さいね。
今のままだと、ママも子どももお互いにしんどくて良くないです。
地域によっては、子育て支援で様々なサポートやサービスがあるので活用して下さいね。