アイコン相談

ギャン泣き

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:終了 2025/03/08|ニャンちゅうラガーマンさん | 回答数(1)
ギャン泣きについて質問です。
生後1ヶ月の子です。
よくギャン泣きするのですが、いきなりこと切れたように寝る時があります。
あと泣きすぎて息がたまに止まってしまいます。

ギャン泣きしていきなりこと切れたようにねるのは普通なんでしょうか?
それとも病院に行った方がいいでしょうか?
2025/02/25 | ニャンちゅうラガーマンさんの他の相談を見る

回答順|新着順

泣き入りひきつけキヨケロさん | 2025/02/25
赤ちゃんは、まだ未発達なので身体全体使って大泣きするので呼吸が上手く出来なくなったりコントロール出来なくなって一時的に呼吸が止まったりしますが、あやして1~2分で戻るならば様子見で大丈夫ですよ。

それに、身体全体使って大泣きするので物凄くエネルギーを使うので泣きつかれてコテンと寝ちゃうのは赤ちゃんに良くある事ですからね。

ただ、ひきつけ起こして頻度が増えたり2分以上もけいれんみたいな症状が出る場合は、動画などを残して小児科で診てもらうと良いとは思います。
ありがとうございますニャンちゅうラガーマンさん | 2025/02/25
有益な情報をありがとうございます。
参考にしてみます。
ギャン泣きの時も背中が反り返るくらいないてますが、けいれんやひきつけは全然違う感じでしょうか
痙攣やひきつけの症状キヨケロさん | 2025/02/26
激しく泣いて息を止めたり、全身を硬直させて首や背中を反り返らせて、チアノーゼ(体内の酸素が不足して皮膚や粘膜が青紫色になる)となり、その後、全身をがくがくさせるひきつけ(けいれん)を伴います。その際、意識が無くなってる様に見えますが2分以上その状態が続かなければ心配無いです。

反りかえってギャン泣き位なら大丈夫ですよ。

page top