相談
-
夜泣きについて
- 生後2ヶ月の子がいます。
ここ最近、夜の睡眠はすぐに起きてしまうようになってしまいました。
ミルク→ゲップ→縦抱きをしていて、縦抱きの時点でぐっすり眠っているので静かに布団へ下ろすとそのまましばらくは寝るものの、モロー反射の繰り返しで起きてしまいます。
スワドルを着たり、部屋の環境も整えています。産まれた時からモロー反射は多かったですが、以前はスワドルのお陰か起きなかったのに、最近になって起きてしまい悩んでいます。
夜はミルクのみにしていて100です。ミルクが足りず起きてしまうのかなとも思ったり、、、
ミルクの量を増やすタイミングもいまだによくわかっていないです(>_<) - 2025/02/25 | あおいさんの他の相談を見る
回答順|新着順
2ヵ月だとキヨケロさん | 2025/02/25
- 1日トータル量が、粉ミルク各メーカーで多少違いはあるかもですが缶に記載されてるとは思いますが700ml~1000ml位かと思います。
なので、100mlだと物足りなくなって来てるかも知れませんね。120ml~130ml位で飲めるか試してみても良いかもですね。
一気に、1回140mlとかに増やすと便秘になったりする可能性もあるので20mlずつ位で様子見しながら増やせば良いと思いますよ。 ありがとうございますあおいさん | 2025/02/26
- 足りていない可能性ありますよね‥。
ミルクの量を増やして様子を見てみようと思います!