相談
-
教えてください。
- もうすぐ6ヶ月の子供がいます
普段はならないのですが、ミルク飲んでる時や飲み終わりに寄り目になる時があります。
それから病院では首が座ってるとは言われたんですがまだ首がガクッとなる時があります。
寝返りもまだでうつ伏せも最近できるようになってきたくらいで発達がゆっくりなので問題があるのではないかと心配です
何か教えていただきたいです! - 2025/02/27 | かきさんの他の相談を見る
回答順|新着順
とりあえずキヨケロさん | 2025/02/28
- 常にや度々寄り目だと心配ですが、ミルク飲んでる時は哺乳瓶がある為に視点がその辺りを見る事で寄り目になってるだけでは?と、思います。
斜視かどうか簡易的に調べる方法があります。スマホでフラッシュたいて写真を撮ると分かります。詳細は、次のサイトで確認して試してみて下さいね。
★簡易斜視チェック
https://www.aprica.jp/manabiya/c7/16/
首がたまにガクンとなるのは、あったりしますよ。
寝てる状態から腕を引いて上半身に首もしっかり付いてくるならば問題無いですし、寝返りはまだでもうつ伏せで顔を上げてるならば大丈夫ですからね。
関節や筋肉など身体が軟らかい体質の赤ちゃんだと、首座りが遅かったり腰座りが遅かったりしますからね。
ゆっくりでも、赤ちゃんなりのスピードで成長しているならばそんなに心配しなくても大丈夫ですよ。