アイコン相談

義実家問題

カテゴリー:赤ちゃんの家庭看護  >  ホームケア|回答期限:2025/04/19|ゆうきさん | 回答数(1)
旦那の妹が月一で遊びにきます。
旦那には断ってほしいと伝えてるのですが、毎回断ってくれません。
1歳8ヶ月と4ヶ月を育てており、生活リズムが変わるのが嫌だし、自分時間がとれない、気を使うのがすごくしんどいです。
また、妹は4月から会社を辞めてニートらしく明日からしばらく泊めて欲しいと連絡があり泊まりに来ます。
めちゃくちゃしんどいです。泊まりに来るのが憂鬱で夜もそのことを考えて、眠れないです。

早く帰ってもらう方法あったら教えて欲しいです。
また、義実家問題で悩んでる方いたらどうやってのりきってるかおしえてほしいです。
2025/04/05 | ゆうきさんの他の相談を見る

回答順|新着順

疎遠になる行動キヨケロさん | 2025/04/05
旦那さんが動いてくれないならば、旦那さんに「私、直接言うわ。」と宣言しといて、義妹に「子育てで、いっぱいいっぱいなので余裕無いので家に月1とかで来るのを止めて欲しい。余裕が、出てきたらまた遊びに来てね。」位に、ハッキリ言わないと相手には伝わらないと思いますよ。それに、「独身の友達の家に泊めてみたいな感覚で言われても、こっちは子どもの生活リズムとかあるし崩れると立て直すのは大変だから。泊められない。」みたいな事は義妹は想像出来てないと思うので言って教えて分かってもらって下さいね❗

それで、義両親と不仲になったとしても一線引いて自分や自分の家族は守らないとこれからも、どんどんしんどくなって行きますからね。

友達も、義両親が色々でしゃばって来たり口出ししたりで相当なストレスになってラインブロックして義両親とは気軽に会えない距離へ引っ越しされました。

上手くやろうと考えるとしんどくなるだけなので、疎遠になる方が良いですよ。
仲悪くなっても良いと腹括ってガツンと言って子育てしやすい空間を守って下さいね。
お疲れさまですq(*・ω・*)pファイト!
ありがとうございます!ゆうきさん | 2025/04/07
キヨケロさん、回答してくださりありがとうございました!
ほんとにおっしゃる通りで、自分で行動してみます!
初めて、人に相談したのですごく気持ちが楽になりました!
回答してくださり本当にありがとうございました😭

page top