アイコン相談

生後1ヶ月(修正0ヶ月)3kg前後のミルクの量

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ミルク|回答期限:終了 2025/05/05|ゆきぱっちさん | 回答数(1)
生後1ヶ月(修正0ヶ月)の一卵性双生児がいます。
姉3.0kg→一日740ml
妹3.4kg→一日800ml、ミルクをあげています。
昨日から姉のほうがずっとグズってて、ミルクの後もチュパチュパしていたので、1回あたり100mlだったのを110ml今日からあげています。(1日8回)
4/12までGCUに居ましたが、その頃は60ml×8回だったようです。
調べたところ、生後1ヶ月だと1回80ー120ml、1日720ー840mlと書かれていたので、今も多すぎないとは思ったのですが、体重増加のペースが早く1日50~100gほど増えています。

【質問】
1.今の量は適切だと思いますか?

2.どのくらいのペースで、どのくらい増やしていけば良いのか分かりません…。
体重なのか、修正月齢なのか、生後○ヶ月で考えるのか、どういった基準で皆さん考えられていますか?

メンタルやられているので、説教などは無しで教えてくださいませんか(どうかお手柔らかに…)。宜しくお願いいたします。
2025/04/21 | ゆきぱっちさんの他の相談を見る

回答順|新着順

初心者で申し訳無い牛脂さん | 2025/04/23
私もミルクのペースが分からず色んな方に
聞いたのでご参考までに。

ミルクを飲んでもまだ泣いたり、眠りが浅かったり
するようであれば少しずつ増やしていました
吐き戻したりしたら増やす前の分量に戻していました
月齢でミルクの量MAXがこのくらいと調べて
出ていたらそこまでにし、それでも泣いていた場合は
おしゃぶりにしていました。

体重は全く気にしていなかったです。

育児お疲れ様です。応援しています
2歳児の母より
ありがとうございますゆきぱっちさん | 2025/04/24
ありがとうございます!
新生児〜生後1ヶ月の頃、どのくらいのペースで、何mlほど増やされていましたか…?
飲んだあともペロペロしたり泣いたり、眠り浅いのですが、ちょこちょこ吐き戻してもいます…。

page top