相談
-
産後、仲良かった友人と疎遠喧嘩
- 1歳になる子を育ててます。
出産前から仲の良かった友人と現在疎遠になっています。
産後もお酒を解禁して飲みに行ったり日帰りで旅行に行ったりとしてたのにある日から遊びに誘っても、仕事と彼氏の事で余裕がないから誘うねと言われてから疎遠になりました。
原因はいくつか思い当たる節があります。
その子にできた彼氏がその子の初彼氏で、出会ってすぐにゴムなしでやりたいと言われたとか相談されて止めてから彼氏アンチと言われました。
その他にも俳優さんの話をしてたらタレ目好きなんだ!ウチの彼氏もタレ目だよとかこんな事を日々言われるようになり、彼氏の話になると適当にしてました。
余裕がなくて、会う気がなくて、会わなくなるのは全然良いんです。だけどSNSには他の友達と会ってる所を載せてるのを頻繁に見て、もっとマシな嘘をついたらいいのになとモヤモヤしていました。
私は子育て中だしそれどころじゃない事も理解しています。
私もまだまだ子供だなと思うんですが
ある日SNSに友人が美味しそうなご飯を載せてたので美味しそうとコメントすると
「まだ余裕なくて人と会う気力ないから落ち着かせて誘うわ!(2人で行きつけの鮨屋)に今度行ってくるわ自分の機嫌取りに」と言われて、この鮨屋は元気のない友人に、元気を出すために行こうと以前誘ってました。それも断られたのに1行くと言われて今まで溜まったものが溢れてカチンと来てしまって
もっとマシな嘘ついてくれればいいよ、こっちも疲れちゃう。と返信したら
「ごめんけど今までは私が病んでるのを車で迎えに来てくれたり会社の近くとか家の近く意外に行く気力がない。で同僚と飲んでただけだから。そういや貴方から連絡終わらせたよね?でも今は何言っても信用してもらえないし誤解解くのもこっちが疲れるからあなたが思う事が全部で良いよ。」と逆ギレされました。
これって私が悪いんでしょうか…。
追われてる友人を気遣って連絡を終わらせてたのは事実です。
ただいい大人だしもっとマシな嘘をついて欲しいです。
私の誘った鮨屋は彼女の近所でも無く全然遠いところにあります。
今日も彼女の会社や自宅付近じゃない所に飲みに行ってるところを載せています。
ミュートにしていましたが共通の友達が載せているのを見ました。
長くなってしまいました。もう私は割り切ろうと思っていますがやっぱり少し寂しい気持ちがあります。
今後仲良くしていけそうかと聞かれればもう良いかなとも思います。
彼女には事情がある事は理解したいですが、もう大人だしもっと上手くやってほしかったなー。。
皆さんも産後、前からの友人と揉めたり疎遠になったりしましたか?
変に考え込んでしまって、疲れてしまいました。
泣きたいけど子供もいるので泣けないです。
話せてスッキリしました。ありがとうございます。 - 2025/05/04 | ぴすさんの他の相談を見る
回答順|新着順
ステージが変わるタイミングねこまむさん | 2025/05/04
- 私は、学生からの仲良くしてた友達とは疎遠になったりしましたよ。
互いに結婚して、会う事も減って友達は学生時代の友達よりも子ども同士のママ友付き合いを優先したかったみたいで、学生時代に繋がってた友達はことごとく疎遠にして行ってた感じでした。私は、他の学生時代の友達とも繋がってましたのでそのママ友優先の友達は、それっきりになりましたね。他にも病気になったりした友達は、グループラインのやり取りもしんどいからとグループラインから抜けて疎遠になりましたが、インスタでは個別に繋がったりしてたので本人の病状も落ち着くまでは、ちょこっとコメントでやり取りする程度で繋がってます。
それぞれに、生活していると様々にステージが変わるのでそれをきっかけに疎遠になる友達も居れば、その変化で新たに縁が出来る人もいます。
それに、昔からの仲良しだったらまた縁があれば前みたいに寄りが戻ったりする事もありますからね。
子育てしてたら、その内にママ同士の縁がこの先は出てきますし私の場合は、そのママ友の縁で起業されるママさんのお手伝いをする縁が出来たりとか色んな世界が広がって行きました。
なので、まだまだこの先どんな風に変化して行くのかは分からないので、その友達との事も互いに学び合えたと感謝して、新しいステージを前向いて進んで下さいね✨
その友達が結婚したり子どもが出来たりして、また環境などが変われば違って来るかも知れませんよ。