アイコン相談

頭をカクンと

カテゴリー:発育・発達  >  生後8ヵ月|回答期限:2025/05/18|しおりさん | 回答数(1)
8ヶ月の子どもについてです。
最近ようやく安定して1人でおすわりができるようになりました。
(念の為まだお座り中は後ろにクッションを置いているレベルです。)
声を出して笑い、手足をブンブン動かして興奮している時、喜びすぎて
頭がカクンとなることがあります。
すぐにまた笑顔で戻ってきます。
手足の硬直もなく目も普通です、

先日の7ヶ月検診でも発達は順調ものこと。
最近ハイハイもし出しました。ハイハイをしている時も時々頭がカクンとなります。

成長曲線では頭が平均より大きめ
身長は平均より下、体重は平均よりやや上

頭が重いのでしょうか?
それともてんかんでしょうか?
てんかんの他に見られる症状はありません。
そもそもてんかんの時の頭カクンはどのような状態で起きるのでしょうか?
安静時など

同じような方おりませんか?
2025/05/05 | しおりさんの他の相談を見る

回答順|新着順

てんかんキヨケロさん | 2025/05/05
てんかんだと、カクンカクンと連続して起こったり明らかに子どもの意識が飛んでたり(呼び掛けても反応しない等)、表情が乏しくなったりして明らかに異常な感じが出てきます。

赤ちゃんの頭は、アンバランスな為に首の筋力がついてきてはいるものの、まだバランスが不安定なため、ふとした拍子に首が前後にカクンと揺れることがあります。
それは、歩き出しても上手くバランス取れずに転けたりもします。あと、寝入りばなや起きがけや興奮してる時にカクンとなったりするのも生理現象のカクンなので心配無いとも言われてます。

なので、書かれてる内容では心配無いと思いますよ。

page top