 相談
相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんの病気と手当 > 熱があるとき|回答期限:終了 2025/06/20|ミロさん | 回答数(1)熱が下がらず、ご飯を全然食べてくれません
 
- 現在1歳4ヶ月の娘がいます。
 3日前くらいに発熱し、その日の午後に病院受診し風邪と診断され、解熱剤と風邪薬を処方されました。
 (その1週間前くらいに中耳炎と診断され、抗生剤5日分と今回と同じ風邪薬を10日分処方され、お薬を飲みきって2日後に発熱しました。)
 2日前のお昼まではご飯をしっかり食べてくれていたのですが、夜ご飯から何を食べさせてもべーっと出してしまい、全然食べてくれなくなりました。
 その日の午後に、9度8分までお熱が出てしまい、熱のせいで食べれないのかなと思い、無理に食べさせず、ヨーグルトだけは食べてくれたので、お薬を混ぜてヨーグルトだけ食べさせました。
 熱も下がらず高いので、次の日にもう一度病院受診しました。中耳炎は治っていて、熱が高いので血液検査もしたのですが、数値は異常なく、ただの風邪なので大丈夫だと言われました。時期に熱も下がるよと言われて、少し安心したのですが、今日も熱が上がり下がりで、ずーっと抱っこを要求され続け、ご飯は全然食べてくれずです。食べているのはヨーグルト・野菜ジュレ・たまごボーロのみです。
 食べてくれるのもだけだとお菓子だけになってしまうのですが大丈夫なのでしょうか?
 これがいつまで続くのか不安です。
 同じような経験をされた方など、ご意見お聞かせください。
- 2025/06/06 | ミロさんの他の相談を見る
回答順|新着順
 熱以外の症状は?ねこまむさん  |  2025/06/06 熱以外の症状は?ねこまむさん  |  2025/06/06
- 鼻水や咳や痰などは出ていますか?下痢などお腹の具合は大丈夫ですか?
 風邪など体調不良だと、どうしても食欲は落ちるので本人が食べたい物を食べさせてあげて、白湯やお茶で水分補給は小まめにあげて下さいね。
 咳や痰などが出てる場合は、乳製品は症状を悪化させる場合があるので避けた方が良いですよ。ゼリーなどのど越しが良い食べ物がオススメです。他にも、リンゴをすりおろしてあげても食べやすいと思いますよ。とろみのあるスープやお味噌汁など少しでも食べれると良いですね。
 熱が下がっても2~3日はグズグズだったり食欲も戻らないかも知れませんが日にち薬で、時間の経過に連れて徐々に良くはなりますからね。
 お腹など冷やさない様にして、ホームケアしてあげて下さいね。本人がぐったりする程じゃ無ければ、お風呂でさっぱりさせて代謝を上げると免疫力も上がって改善しやすくなったりもしますよ。
 子どもが病気を繰り返す内に、熱が出る時のパターンが分かってきたり様子の変化で察知出来る様になりますからね。親も経験値が上がってホームケアも上手になって行きますからね。早く良くなるといいですね✨お大事に☆彡
 ご回答ありがとうございます!ミロさん  |  2025/06/06 ご回答ありがとうございます!ミロさん  |  2025/06/06
- 熱の他に症状は鼻水と少しだけ咳があります。便は普通の硬さで2日前までは出ていたのですが、食べてないからか今は出ていません。
 風邪をひくとうちの子はよく咳が酷いのですが、乳製品は良くないのですね💦毎回粉薬をヨーグルトに混ぜてあげてしまってました。とても勉強になりました。
 いつも熱があっても咳や鼻水で息が苦しそうな時も、ご飯を残してしまっても食欲はしっかりあったので、今回とても心配してしまいました。
 でもそうですね!日に日に良くなりますよね🥺少し心が軽くなりました。
 色々と食べやすいものなど教えて下さってありがとうございます!
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






