相談
-
ミルクの量が増えない
- 生後3ヶ月の女の子を育ててます。
産まれたときからミルクを余り飲まず、食欲より睡眠欲の子です。
1ヶ月検診で体重増加がひっかかりそれから完ミになりました。乳首、ミルクの種類や温度、授乳体勢など模索しましたが量は増えません。
3/3 2922gで誕生
4/3 3460g
5/6 4410g
6/1 5003g
日中5回(3時間半おき)夜間1~2回(4~5時間おき)
1回70~120ml、1日500~650ml
お腹が空いたと泣くことがあまりなく、たまに泣いても量は飲まないので決まった時間であげてます。夜間も自主的にアラームで起きてあげてます。毎日泣き声ではなくアラームで起きてまであげないといけないのか嫌になるときがあります。日中もミルクをあげてる途中で拒否が始まり1回に時間がかかります。毎日ミルクの時間がくると苦痛になる自分がいます…。
体重も少しずつ増えてるのですが、元々飲まないので回数が1回でも減ると更にトータル量が減って体重も減るのじゃないかと不安になります。思い切って夜間をやめてみても大丈夫なものでしょうか。 - 2025/06/16 | こっちゃんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
わたしも同じ悩みです。新米ままさん | 2025/06/18
- わたしの娘も3月3日生まれです。完ミです。
2966グラムで誕生し、6月18日の今日の体重が5280グラムでした。
いつも、だいたい7回のミルクです。
一回、90〜120、たまに調子が良ければ130.140のところです。(調子がいいのも1週間に一回あるかないか、)
トータル量も650〜700くらいです。
わたしの娘もお腹が空いたと泣くことはないです、
なので、わたしもアラームをかけて寝ています。
夜中は泣いて起きたりはしますが、日中はずっとニコニコからの少し飲んで眠りにつく感じです。
質問の答えにはなってないのですが、同じ悩みを抱えてるお母さんがいたことに少し安心しています。
毎日体重、脱水症状のことが気になって仕方がなくて大変です。
お互い頑張りましょう。 境遇が同じすぎて…こっちゃんさん | 2025/06/21
- 新米ママさんコメントありがとうございます。
誕生日も一緒でミルクの飲む量や悩みが一緒すぎて私も少し安心しました…。
毎日心配ですよね💦
コメント頂けただけでも嬉しかったです。
お互い頑張りましょう…!