アイコン相談

お昼寝の時間に習い事

カテゴリー:しつけ  >  飲むこと・食べること|回答期限:2025/07/05|みーさん | 回答数(1)
保育園に通う2歳8ヶ月になる娘がいます。

園では13時から14時くらいにお昼寝するのがほとんどなので、園が休みで家庭保育をしている日も同じ時間帯にお昼寝をするようにしています。娘もだいたいこの時間になると眠くなるので、親も一緒に休めるしラッキーと思ってます!平日休日関係なく起床時間や夕食時間などルーティンはほとんど変えずに過ごしています。

近所の体操教室に通う予定です。現在は問題ないのですが、3歳から受講時間が13時20分から14時10分になりお昼寝時間とばっちり重なってしまいます、、。

こういう場合、みなさんならどうにか午前中にすること(起床時間やお昼ごはんなど)をかなり前倒してお昼寝をさせてから習い事に行きますか?それとも帰宅してからお昼寝をさせますか?

娘が眠いと言うのがだいたい同じ時間なのでお昼寝をさせているので、お昼寝無しで過ごしたことがありません。
機嫌悪い中の習い事は嫌だな、、とも思っています😂
2025/07/03 | みーさんの他の相談を見る

回答順|新着順

徐々にねこまむさん | 2025/07/04
年齢が上がって行くと、体力もついて昼寝も短くなっていったりしますからね。
体操教室へ行かれるならば、疲れて帰った来てお昼寝で良いと思いますよ。
ただ、そう思ってても本人は先にお昼寝してから体操教室のが調子良かったって、事もあるかも知れないので様子見しながらリズムをつかんで行けば良いとは思いますよ。
楽しんで通えると良いですね🎵

page top