アイコン相談

妊娠糖尿病の低体重について

カテゴリー:妊娠中の気がかり  >  食事|回答期限:終了 2025/07/26|あやさん | 回答数(1)
どこで相談したらいいかわからず相談します。
不安で仕方ありません。

現在25週3日。
現在39歳・上に18歳と14歳の子がいます。

妊娠四ヶ月で妊娠糖尿病と診断され、インスリンは使わずに食事療法で現在まで過ごしてきました。上2人で妊娠糖尿病の経験はありません。身内に糖尿病もおりません。

先日の検診で赤ちゃんの推定体重は600g・私の体重は妊娠前から2キロ増の状態です。

栄養指導ではたんぱく質を摂るようにとずっと言われ続けており、極力意識して摂るようにしていますが赤ちゃんの体重の増加が緩やかすぎる事・自身の体重があまりにも増えない事で不安が増しどうしたらいいかわかりません。

日々のお肉や魚の摂取も辛く、毎日食べることがしんどいです。

血糖値を上げずに豊富にたんぱく質を毎食取り入れ、野菜やビタミンも意識してバランス良く。具体的な献立などがない中でくたびれてしまいました。まだ産休まで二ヶ月ある為、仕事をしながらの管理にも限界を感じています。

Drは「糖質制限があると難しいよね…」と一言。栄養指導の方はたんぱく質たんぱく質と仰り無理なら脂質を増やしてと…
具体的な献立等が提示出来ないのはわかりますが、ふわっとした指導でストレスを感じています。食べなきゃいけない圧と大きくしてあげられない申し訳なさとプレッシャーで潰されそうです。

このまま低体重で生まれてしまうのか、血糖値を多少無視してでもご飯やパンや麺を増やすべきか…病院で提示された内容で限界を感じています。私はどうするべきでしょうか。
2025/07/23 | あやさんの他の相談を見る

回答順|新着順

オーソモレキュラー医学ねこまむさん | 2025/07/24
栄養素を正しく取る事を指導してくれる病院があります。
神戸市にあるオーソモレキュラー医学を取り入れた病院で、あらゆる患者さんを診ておられます。個々に合った栄養指導を受けれます。
人気の病院の為、予約制にはなります。一度問い合わせされてみても良いかも知れません。ちなみに自由診療になります。
⭐ナカムラクリニック
https://share.google/wwaLPB5ZG93yM9LjJ

もし、お近くでオーソモレキュラー医学を取り入れた病院がありましたら、そちらでも栄養指導はしてもらえると思います。

暑くて普通でも夏バテしそうです。妊娠中だと余計にしんどいと思います。
お身体、大事にお過ごし下さいね。

page top