相談
-
逆さバイバイ
- 1歳3ヶ月になり逆さバイバイをするようになりました。
それ以外の違和感やできていること等を含めても、ASDの傾向を否定できず…。
ご自身やお子様、周りで逆さバイバイで定型発達だった方いらっしゃいますか?
散々勉強しているので
逆さバイバイ=ASDであるわけではないこと、その他総合的判断になること、この年齢ではまだ診断はつかないことは重々承知しているのでこのあたりのアドバイスは不要です。
今回は、逆さバイバイがあって定型発達だったかどうかだけをピンポイントでお伺いしたいです。よろしくお願いします。 - 2025/07/27 | ぱんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
一時的にねこまむさん | 2025/07/28
- 普通に成長していても、逆さバイバイやクレーン現象ありますからね。何人も逆さバイバイを一時的にしてる子はいましたよ。
専門家の方が言われてましたが、発達障がいの子はとりあえず全く目が合わない。と、言われてました。
なので、そこまで心配や不安になり過ぎなくて良いのではと思います。半年や1年経っても今の発達状態と何も変わらない又は、悪化する時は、専門家に相談して対策を練って下さい。まだまだ、大丈夫です。子どもは、その子なりのペースでちゃんと成長して行きますからね。