相談
-
カテゴリー:赤ちゃんのお世話 > おっぱい|回答期限:終了 2025/09/30|ぱるぱるさん | 回答数(1)
授乳のタイミングについて
- はじめまして。
現在、1人目育児(生後2ヶ月)をしている父親一年生です。
夜間の授乳タイミングについてご教示ください。
息子は夜間、比較的お利口さんで4時間〜長くて7時間弱寝てくれます。ただ、寝る前の授乳量に関係なく前述の通り起きるまでの時間に3.4時間ほどのムラがあります。
現状、息子がふがふが言い出したら泣くまでいかずとも妻が授乳してくれております。
ただ、ふがふが言い出したタイミングで私が少し抱っこするとまた入眠することもあり、
この場合は授乳しなくてもいいのでは?と思っています。
というのも妻にはできるだけ長いスパンでの睡眠を提供したく、私の抱っこでぐずりが解決するのであれば妻には寝ておいてほしいなと思ってしまいます。
授乳間隔6時間は空けないほうが良いなど色々調べてるとでてきますが、疑問に思い相談させてもらいました。
ご意見いただけると幸いです。 - 2025/09/18 | ぱるぱるさんの他の相談を見る
回答順|新着順
体重が増えているなら大丈夫ですよお耳がお猿さん | 2025/09/18- はじめまして、私も1人目(4ヶ月)の育児中です!
同じような状況だったので回答させて頂きます。
フガフガ言っている場合はオムツか暑い寒いを調整したら再度寝たので、授乳はしなかったです。
もし奥様が授乳しないと不安で、お子さんも飲むのであれば飲ませても大丈夫です。
産院からも寝てても起こして飲ませてって言われる場所もありますが、そこまできっちりしなくても体重さえ増えていれば問題ありません。
奥様の体調とお気持ち優先で、寄り添ってあげてください。
ありがとうございますぱるぱるさん | 2025/09/19- 息子に問題ないことを確認し妻のお気持ち確認してみます!ありがとうございます!



