アイコン相談

検診で引っかかった

カテゴリー:定期健診  >  健診の基礎知識|回答期限:2025/09/30|ぴっぴのままさん | 回答数(1)
1歳半健診で保健師との面談でなにもできず挙句の果てには歩いてどっか行ってしまい私と保健師で話をしました。
その保健師が服装までケチをつけてきたのでもう会いたくないのですが引っかかった後どうなるのかな?と…
10月に電話します。って言われなんの電話がかかってくるのか。
また面談ですかね?それとも支援に繋げられる?
凸凹があるからそれを上手く成長できるように〜みたいなことを言われ、裏を返せばできなかったって言われたのと一緒だなと。発達障害ってレッテルをすでに張られた気がしました。そんな保健師と関わるくらいなら保育士をしていて、障がい児の子をよく受け入れる園だったので担任の経験も何度もあるのである程度の知識はあります。
わざわざ不愉快になるために保健師と関わりを持つのが嫌でどうしたらいいか
それともそんな私だけの感情で関わりをなくすようなことは辞めた方がいいですか?

明日とりあえず服装のことをなぜ指摘されなくちゃいけなかったのか聞きに行こうと思います。そこは理不尽すぎるので。
でも正直ぶち切れそうです。
我が子をバカにされたようなものだから…
ごめんなさい。吐き出し口がここしかないので…
前回の相談に詳しくは書いてあります
2025/09/21 | ぴっぴのままさんの他の相談を見る

回答順|新着順

とりあえずねこまむさん | 2025/09/22
クレームは伝えて、10月に改めて連絡すると言われたが同じ保健師に対応されるのは嫌だから止めて欲しい。と、伝えてみては?
それとも、ご自身が保健師自体と関わりたくないと思っておられるならそれで良いと思いますよ。
保育士の経験もあるならば、そこまで保健師と関わらなくても知っておられる事も現場で培ってきておられる強みもあるので大丈夫だと思います。
落ち着いてクレーム言ってきて下さいね!
言ってきました。ぴっぴのままさん | 2025/09/22
本人には会えましたが外回りみたいで話を聞くことはできませんでした。所長?の方にもう泣きながら訴えてきました。
そしたら謝っていただけましたけど指導不足だった、3年目で経験が浅い、お母さんの気持ちがそう思ったなら申し訳なかったと。でも謝られたところであの時には戻ることもできないのになってちょっと思ってしまいましたよね…
落ち着いて一応話したいことはすべて話してきたのでとりあえずはすっきりです。ありがとうございました!
お疲れさまでした。ねこまむさん | 2025/09/22
話聞いてもらえて良かったですね。
当人とは話せなかったみたいですが、新人だったんですね。それも、あるあるですね。
これからも、子育てしていると色んなイヤな思いや子どものトラブル等々色んな経験はしますので、その度に親としても成長させられるので、たくましいお母さんになって行きましょうね✨
ありがとうございます。ぴっぴのままさん | 2025/09/24
ですね💦
30日に本人とも話す予定です。
たくましくなるしかないですよね。
にしてもほんとに最悪の市です。私が発達障害の可能性があるからって話をしていってまだ決まったわけでもない、私があくまで可能性として話しているだけなのに否定もせずでした。それって医師の診断や検査結果で決まる物ではないの?って
もうほんとに最低な人たちばかりだなって
世の中生きづらい…
すみません…愚痴ばかりで。
えー!ねこまむさん | 2025/09/26
本人と話しされるのですか?
ご自身は、嫌じゃ無いですか?大丈夫ですか?
また、イヤな思いされないか心配です。
愚痴りたくなったら、ここで吐き出されたら良いですよ。
溜めると精神衛生上良くないですからね❗
ありがとうございます。ぴっぴのままさん | 2025/09/29
多分大丈夫です。正論並べてこようと思っています。
またキツくなったら吐き出します💦ありがとうございます。

page top