アイコン相談

完母の搾乳あげるタイミングについて

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  おっぱい|回答期限:2025/10/05|nnさん | 回答数(1)
参考にさせていただきたく、ご相談いたします。
完母で生後1ヶ月の娘を育てていますが、長時間の外出で、授乳ができずミルクで対応し、わたしは搾乳をしました。
1度に飲める量以上の量がとれたので余りは帰宅してからあげる形になったのですが、赤ちゃんが欲しがる以上おっぱいを吸わせることを意識しているため、それ以外に搾乳したものをあげるタイミングが分かりません。
もちろん、おっぱいをあげて足りなければあげる選択肢はありますが、毎回おっぱいで足りている場合の搾乳した母乳をあげるタイミングについて同じ状況の方や有識者の方、教えていただければと思います!
2025/09/28 | nnさんの他の相談を見る

回答順|新着順

タイミング的にねこまむさん | 2025/09/28
母乳で飲めてるならば、搾乳したのは保存されといて預かってもらった時やご自身が調子悪くて授乳出来ない時等にあげたりすれば良いと思いますよ。
冷凍保存すれば、6ヵ月保存可能みたいですが念のため3ヵ月以内に消費する方が良いそうですよ。

page top