アイコン相談

産むのか産まないのか

カテゴリー:出産  >  出産|回答期限:2025/11/14|さささん | 回答数(1)
現在22歳で、風○店で働いています。
お客さんの子だろうなという子を妊娠しました。誰の子かは分かりません。現在4週目です。

私の落ち度です。自責の念でいっぱいです。

喜んであげれないこと、自らこの命を手放してしまうかもしれないということ、それなのに私自身を選んでお腹の中に来てくれたということ。
泣く資格などありませんが、毎日涙が出ます。

産んで育てたいという気持ちもありますが、現在お金がほとんどありません。

もし今の仕事を続けるとなると
性病になるリスクが高いことも、もしなってしまったら赤ちゃんに結膜炎や肺炎、重い後遺症が残るかもしれないということも、調べて把握済みです。

ですが、産んで育てるのか、下ろすのか、どちらの道を選んでも、この仕事を続けないといけないのが現状です。

こんな無責任でしかない私には産む権利など無いと思います。

責められて当然だと思います。

それでも産みたいと願ってしまいます。

この仕事をせず、産む道はないのでしょうか。

頼るところはありません。

そもそもブランクがあり、尚且つお腹に赤ちゃんが居る身です。しかも誰の子か分からない。
お昼に戻るとして、採用して頂けるのでしょうか。

少なからず今はそういった仕事をしてしまっています。万が一があります。

私はやはり産むべきではないのでしょうか。

どなたかアドバイスをください。お願いします。
2025/11/01 | さささんの他の相談を見る

回答順|新着順

妊娠相談窓口ねこまむさん | 2025/11/01
お一人で、考えて答えを出すには荷が重いと思います。
色んな事例を経験されてる相談先に、話を聞いてもらうと何かしら解決策が見つかるかも知れません。また、乳児院を頼る方法もありますからね。

お近くで相談窓口があるか下記の
『全国のにんしんSOS相談窓口』
https://zenninnet-sos.org/contact-list

あと、無料産院という所で産む事も出来ます、
★フローレンスの「無料産院」パートナー病院
https://engumi.florence.or.jp/ninshin/muryo?gad_source=1&gad_campaignid=20237750576&gclid=Cj0KCQjwvJHIBhCgARIsAEQnWlA0pIMGPTxQB_DvjaBM2pPAbyboa_PDZmF9Ez7aJbqEUVWUrVYGtfAaAqu-EALw_wcB
で、調べてみて下さいね。
悩んでる時間も無いので、とにかく相談したり問い合わせしたりと行動して、今後の方針を見出だしてって下さいね。あなた次第で、昼間に仕事する事も出来ますからね。

親身になって相談にのって下さる方が見つかりますように。

お身体大事にして下さいね☆彡

page top