アイコン相談

泣き止まない、抱っこじゃないと寝ない、イライラ

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:2025/12/07|ムギをさん | 回答数(1)
もうすぐ1ヶ月になる息子をもう20代シンママです。

産後すぐ2週間ぐらい私が入院していてその間、母が仕事を休んで見てくれていました。
入院中会えなくてやっと退院できて息子と会えたのに、、、
抱っこじゃないと寝ない、寝たと思いベットに置くとすぐ起きて泣いてしまいスワドルなど色々試しましたがダメです。
退院してからほとんど夜何をしても泣き止まず(たまに日中も)母に抱っこ変わると泣き止むし寝てくれる息子を見て私はイライラして泣けてきます。
泣き止まない➕日中ずっと抱っこで母に助けて欲しいけど、入院中ずっと見てくれていたしまだ中学生の妹もいるため仕事をしなきゃいけないので睡眠をとって欲しいので言えないです。


なにか対策や解決方法などありませんか?
外に出れるようになったら変わりますかね?
2025/11/24 | ムギをさんの他の相談を見る

回答順|新着順

わかります。おこめさん | 2025/11/25
私は今2ヶ月半の息子がいます。

抱っこもスワドルもそんなに寝てくれませんでしたが
おくるみでくるんだら熟睡してくれるようになり
夜は5〜6時間寝てくれます。

おくるみ試してみて欲しいです。

page top