アイコン相談

妊娠4ヶ月帝王切開とバセドウ病と保険について。長文です!

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/11/07| | 回答数(16)
はじめまして。
こんにちは。長文になりますが、よろしくお願いします。
現在6歳、1歳の子供と今、妊娠4ヶ月のマタママです。
三人目の妊娠発覚と同時時期に甲状腺が腫れる病気『バセドウ病』に、かかってしまいました。
一人目出産が緊急帝王切開だった為に三人目までの出産は、帝王切開と決まっています。
そこで今まで郵便局の入院医療保険に加入していたのですが、
「今度の出産には、バセドウ病は持病持ちに当てはまるから保険は下りないかも」と友人より言われ金銭的にも精神的にも落ち込んでいます。
郵便局で問い合わせする前に、もし経験のある方や皆様の意見を少しでも、お伺いできたら嬉しいと思っています!
是非よろしくお願いします。
2008/10/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

もともと | 2008/10/24
発病前に加入されている保険であれば、次回の帝王切開も問題なく支払われますよ。

持病をお持ちで隠して加入された保険であれば、請求時にいろいろ調査が入り、発病と加入の時期を調べ悪質な告知違反であれば支払われることは無いですが、そうではないので安心してください(#^.^#)
支払われると思います | 2008/10/24
加入後の発病であれば、問題ないと思うのですが・・・
それに、帝王切開自体は、病気とは関係ないので大丈夫だと思いますよ。
こんにちは(#^.^#)/雄kunのママ | 2008/10/24
 御身体大丈夫ですか???
子育てや出産!!そして、病気や保険の事など・・・色々大変ですよね(*_*;
保険ですが、病気になる前に加入していたのであれば、おりると思いますヨッ!!
ただ保険加入時に、ご自身の病気の事を踏まえたうえで、審査がとおり加入したとなれば、全額は難しいかもしれないです。
なので、ご自身の担当者!!もしくは保険加入窓口にお問い合わせなさった方が確実かと思いますヨッ(*^_^*)/

 大変だと思いますが、頑張って下さい!!
大丈夫だと思います | 2008/10/24
発病時に既に保険に加入していて病気になった事も通知してあるのであれば大丈夫だと思います! 私の姉も妊娠前から同じ病気を患っていて帝王切開での出産でしたが出産の保険は降りたと言っていました。 やはり気になるようであれば早目に郵便局に確認を取る方が精神的にもスッキリして良いかと思います。 お子様もいて妊娠中で病気のせいで疲れ安くなったりして不安も多いかと思いますが、体を大事に可愛い赤ちゃんを産んで下さい(^_^)
大丈夫! | 2008/10/24
いつから発病したかわからない病気だし
持病だけど、保険加入の方が早いのですから保険がおりないというのは保険金未払いで郵便局へ抗議できますよ!

加入前に病気がわかっていたなら話は別ですが。


私も去年次男出産後バセドウとわかり、わかって2ヶ月後の去年末には手術したのですが保険会社と少々もめました
それはバセが女性特約にあてはまるかどうかということでです。いつから発病したと断定できないところが難しかったのですが、最終的にはあてはまるということで保険金おりましたよ


あのまま抗議してなかったらおりてなかったはず。
まだまだそんな保険会社が多いです


今私も3人目妊娠中で、切迫早産で入院してるのですが、きっと甲状腺の手術をしてまだ間がなく逆に低下症になっているのでそれが原因の切迫症状なんだと思います

だけどそれで保険金おりなかったら私はまた抗議しますよ!

お友達さん心配させちゃいかんですよー

強気でいってください☆
加入は | 2008/10/24
加入したのは発病前ですよね。
発病前に加入したものなら保険は下りますよ。
大丈夫ですよももひな | 2008/10/24
加入前に病気が分かっていたのなら支払われませんが、加入してから病気が分かったのならちゃんと支払われます。
今後、保険に入るのが難しかったり入れなかったりすることはあるかもしれませんが、今回の出産は大丈夫ですよ。
保険 | 2008/10/24
加入した時点で、病気がなかったのであれば保険はおりると思いますよ。
加入後の発病なら大丈夫だと思います。 | 2008/10/24
妊娠おめでとうございます。
保険加入時に持病があるのを隠して加入していれば支払われないと思いますが、加入後の発病であれば大丈夫だと思います。
すでに☆もんち☆ | 2008/10/24
加入されている保険なので、保険金は支払われますよ! 今から保険金の増額や保険の切り替えになると病気に診断名がついていると審査の対象になりますが、今回の場合は通常に請求されたら良いはずです
加入後にnono | 2008/10/24
発病されたのが、保険に加入後でしたら大丈夫だと思いますよ。
直接、郵便局に聞かれた方が確かだとは思いますが...
こんばんは | 2008/10/24
今まで入っていたという事はバセドウ病発症より先に保険に加入してたんですよね?それなら問題なく支払われるはずです!そもそもバセドウ病の為に帝王切開になるわけではないのですから、支払いには全く問題ないはずです。
他の方達もかず&たく | 2008/10/24
仰っていますが、加入前に発病していたのに隠していたのなら支給されませんが、加入後の発病なら支給されるはずです。
私の姉が保険会社に勤めていました。(内勤で…。)
もらえましたよ | 2008/10/24
まるっきり同じ状況なので驚いてしまいました。
私もバセドウ病でした。
妊娠前に発病していて保険に入った時は一応完治という形でした。
でもバセドウ病に完治は無いんですよね・・・。
その後は甲状腺機能低下症になる可能性が高いので要観察ですし定期的に血液検査がありますから。
その状況できちんと保険がおりましたよ。
私も帝王切開で保険は簡保でした。
手術なので10万円もらえて後は入院保険もおりましたよ。
2人産んだので結構儲かりましたよ。
私も簡保ですが | 2008/10/24
保険に加入前の病気でしたら保険料はいただけません。
保険加入後にわかった病気ならば頂けます。
3人目のお子さんを妊娠時に病気を発見されていた時点で保険にすでに加入ならたぶん頂けますよ。
診断書が必要になるとは思います。

確か、帝王切開の場合も保険は頂けるはずです。
私は妊娠中に簡保に入りましたが、万が一帝王切開になっても保険料は頂けるという話を聞きました。

上のお子さんの面倒を見ながらの生活は妊婦にとって大変ですが、病気がひどくならないようにどうぞお体大事になさってください。
帝王切開 | 2008/11/07
今までの子供達と同じように反復帝王切開術となるので保険はおりるはずですよ。
もちろん治療行為になりますので保険対象になりますし、高額医療費の対象になりますのでそちらの請求もお忘れなく。。。

page top