相談
-
噛むことを覚えさせたい
- 1歳半の娘がいます。歯は、完全に生えているのが6本、少し頭を出しているのが4本です。なのに、離乳食がモグモグ期で止まったままです・・・。舌で押しつぶすか、そのままゴックンと飲み込んでしまうので、前に進めません。食べ物には全く興味ありませんが、スプーンで与えたものは好き嫌いなく何でも食べます。量も3回食ともしっかり食べます。ご飯はもう普通の硬さです。塩せんべいやボーロ、クッキーなど口当たりが硬いものは、全く受付けず吐き出します。歯固めなどのおもちゃは全く興味なし。2ヶ月前にバナナを少しだけ大きく切って与えたらそのまま飲み込んでしまい、喉に詰まって吐き出すこともできず真っ赤になって大慌てしました。もちろん噛んで食べることはいつも見せて話しかけていますが、興味ありません。
実は娘は、身体的、知能的に発達遅延を持っています。なので、普通の子ができることができないということは多々あります。まだ手で何かを掴むことが出来ないので、私がスプーンで食事をあげています。脳に刺激を与えるためにも何とか噛むことを覚えて欲しいのですが、何か良い方法があったらアドバイスお願いします。 - 2008/10/25 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 無理に急がなくても…しん | 2008/10/25
- かむことで、脳に刺激を…とお考えになる気持ちはとてもよくわかりますが バナナを詰まらせて…ということと 3食しっかり食べる…と言うことを考えたら 無理に固くしなくても、お子様のペースで良いのではないでしょうか? 食品を詰まらせてしまって、万が一のことがある方が怖いです… ちなみに我が家の次男ですが、1歳過ぎまで『丸呑み&ベタベタ状態』じゃなきゃ食べませんでしたよ。 もうすぐ1歳半ですが、ようやく固いものも食べるようになったぐらいですよ。
- うちは | 2008/10/25
- 1歳頃にオシャブリはずしてから吸う癖がつき5年経つ今も直りません。食事のたびに吸ってっ進まず時間はかかり毎日怒ってしまいます。今までいろいろ挑戦しましたが全く変化なし。小学校までには直したい。時間かかるのは承知で頑張りましょう。
- 子供にあわせて | 2008/10/25
- あげた方がいいと思います。
いくら急いでも覚えるのは子供だし焦れば子供にも伝わって余計できなくなると思います。
うちは一才9ヶ月の子供がいますが、大体の物は食べますがあまり噛む事をしないので吐き出す事が多いけどあまり気にはしていません。9ヶ月の次男の方がちゃんと噛んで食べられるのでまぁ1人目だし。何かしら食べるでしょ☆ときさ考えてないですよ☆
- 焦らずに | 2008/10/25
- やわらかい食べ物だと、すぐに飲み込んでしまいそうなので硬くてちぎりにくいものをあげてました。
フランスパンとかスルメとかは味も割としっかりしているので、噛むきっかけにもなりよかったです。
よかったら試してみて下さいね。
- こんにちは! | 2008/10/25
- けいらくと申します。
発達遅延があるとの事ですが、療育やリハビリ等には行かれてますか?
私個人的にはお子さんそれぞれの得手不得手を見極め、ゆっくりでもそれが本人のペースなのだと焦る必要は無いと思いますが、早期の訓練や検査が後々の障害を防いだり軽くする事もありますので専門の先生に相談するのも良いのではないでしょいか。
あまりアドバイスになってないかもしれませんが、心配しすぎずに頑張って下さいね。
- お子さんに合った方法で | 2008/10/25
- 焦らず、無理せず、お子さんにあった固さのものを食べさせた方がいいと思いますよ。噛むこと=脳に刺激を与える以外にも刺激を与える方法がたくさんありますので…誤嚥・窒息は怖いです><
専門家の方と相談され、無理なく離乳食を進めていったほうが安心ですね^^
- お子さんがかず&たく | 2008/10/25
- 発達遅延との事なので、焦らず、お子さんに合わせたペースでいいと思いますよ。
好き嫌いなく量もしっかり3回食べているんだったら、少しぐらい軟らかくてもいいのでは?
脳に刺激を…というお気持ちも判りますが、今、楽しく食べている食事を、『噛んで』の繰り返しで楽しくなくなってしまう、嫌な時間になってしまう方が困ると思います。
センターなどに通っていらっしゃいますか?
病院でも結構ですので、娘さんの発達遅延の事をよく判っていらっしゃる方に、相談されてみてはいかがでしょうか?
- やはり | 2008/10/25
- お子さんにあわせてあげたほうがいいかと思います。焦らずゆっくりと・・
無理にあげて喉につまらせたりしたら怖いですからね。
発達遅延っとのことですので、医者などの相談して進められたほうがいいかと思います。
- お子さんに合わせてももひな | 2008/10/25
- 無理に硬い物や大き目の物をあげるとのどにつまって怖い思いをしますからね。
うちの子も丸のみする時期がありましたが、りんごをくし型の薄切りにしたり、きゅうりの中の部分を薄切りのスティック状にして一緒に食べながら噛むことを分かってもらえるようにしました。
発達遅延をもっているとのことですから私の方法は向かないかもしれませんので、専門の方などに相談しながらの方が良いのかなって思います。
何事も焦らず・ゆっくりですよ。
- 無理に | 2008/10/25
- 急がなくてもいいと思います。
お子さんのペースに合わせてあげてください。
- そのこに合わせて・・nami mama | 2008/10/25
- お母様が慌ててしまう気持ちよくわかります。
が、子供の成長は人それぞれ・・
慌てないでゆっくり付き合っていくのが一番だと思います^^
お食事はお母様も一緒にされて、目の前でモグモグして見せるのも
一つの方法だと思いますよ!
焦らずゆっくり・・お子様のペースでよいと思います。
- こんにちは(*^^)v雄kunのママ | 2008/10/25
- 無理に焦らなくても、時期が来れば少し固めの食材も口にしてくれる様になりますヨッ!!
今現在固い食材を与え、喉に詰まらせても大変ですので・・・・。
ゆっくり、その子なりのペースにあわせてあげてくださいネッ(*^_^*)/
- 興味 | 2008/10/25
- 食べられるかどうかもですが、噛むことに興味をもっているかで進み具合は大きく変わりますので、興味がない現状で焦るのは食事の楽しみを奪うことになりかねません。食べられることも大切ですが、食事=楽しいと感じ取れる方が後々の食育にもいい影響があります。
その上で、噛む練習ですが、うちの子はスルメとリンゴスティックでした。スルメは噛むだけで食べさせません。リンゴは大人の小指程度の太さで、できれば手で持って。
ただ、お子様の状況によっては、リンゴは噛み切った後飲み込むおそれもありますので、バナナ同様注意は必要かと思います。
- こんにちは(^-^)☆もんち☆ | 2008/10/25
- 発達が正常な子でも噛まずに飲み込む事はよくありますよ~ 私が栄養士さんに聞いたのでは、あまり小さすぎたり堅すぎると噛まずに飲み込んでしまうらしいです。バナナはどんな大きさで食べさせられたのでしょう?バナナより少し柔らかいもので練習されてはいかがですか?(豆腐)など でもお子さんの成長はそれぞれですから、あまり焦らないようにして下さいネ
- 発達遅延の子よしかママ | 2008/10/25
- 中3が親戚にいます。小6でおねしょが直ったと言われてました。
でも根気で越えていた様に私は感じてました。いつかは出来るから日々少しずつ…たまには戻りますがふと気付いたらここにいたそんな感じだと。焦らずにママもお子さんも日々成長されています。ご安心下さい。
乱文失礼しました\(__)
- 焦らずに(^^) | 2008/10/25
- 家の弟は発達遅滞と言うかダウン症でかなり周りの子に比べ遅れています。小さい頃、母は専門のセンターに通っていろいろな遊びや人達を通じて弟に刺激を与えていました。食事面でも一歳を過ぎても歯が生えて来なくて歯科に相談したりしていましたが結局、その子の成長に合わせて生えてきますと言われたそうです。なんでも同じぐらいの子と比べなくてもいいのではないのでしょうか?確かに心配になりますよね。でも、お子さんはお子さんなりに成長しているし少しずつですが大きくなっているはずです。普通の倍の時間がかかってもいつかはできるとお母さんが信じていればゆっくりと子育てを楽しんでいけば大丈夫ですよ(^^)普通の子の倍の時間、お子さんのかわいい成長ぶりを見られると思えば少し得かも(変な言い方ですが(^^ゞ)普通の子だとすぐ出来る事でもなかなか出来ないで頑張ってやろうとしているお子さんを励まし見守ってあげてみてはどうでしょうか?確かに心配になったりいらいらしたりする気持ちもわかります。(私も弟に対してそんな時期があったので)でも、そうなると子供は大人の倍ぐらい心配になったり不安になったりするようです。普通の子もそうですからね~ お互い余裕をもって子育てしていきましょう(^^)刺激を与えるには他にも沢山方法があるので専門の方に聞いてみてはいかがでしょう。食事に対してあまり参考にならず長文で失礼いたしました。ただ、お子さんを周りの子と比べているようでしたので比べずにお子さんの今を見て欲しいと思い回答させていただきました。
- 焦らなくても | 2008/10/25
- 大丈夫だと思いますよ。
ただ、詰まって息が出来なくなるのは心配なので、
食べている時は目を離せないとは思います。
1歳半ということであれば、まだ噛めない子も多いと思います。
段々と出来るようになると思います。
- 無理せず | 2008/10/26
- あせるお気持ちわかります。
うちにも、発達障害を疑われた息子がいます。
言葉が出ず、だいぶあせりいろいろなことをしました。
でも結局は子供の発達に合わせて動いたほうがいいことに気がつきました。
あまり無理をすると、ママも、子供もつらいですよ。
長い人生だって考え、少しくらいほかの子より遅くってもいいやという気持ちでがんばってください。
- 3歩進んで2歩下がる | 2008/10/26
- と、いった感じは、どなたも経験されてる「離乳食期」なので
そんなに気にしなくても良い様にも思いますよ♪
バナナに挑戦されたのも、2ヶ月前という事なので、
また久々に挑戦してみては?
まずは、1センチくらいの角切りからスタートして、徐々に
大きくするという感じで。
「噛む」事にこだわらず「噛みちぎる」ことに挑戦してみては?
かぷっと、噛む事を覚えると、すんなり噛む事が出来るように
なるケースもありますよ。(息子がそうでした)
麺類を1本入れて、前歯で切らせる、
おにぎりを細くして、ひとくち分噛み付かせる、など。
口をあけて待っている状態から進まないとの事なので
食間にシッカリとお腹が空くように遊ばせることも大事!
お腹が空く時間をシッカリ作れば、食に対しても意欲が
自然とついて来ますよ!
食への意欲のある子と無い子の差は、日ごろの運動量が
大きく関わってくると思います!