アイコン相談

義母の態度について

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/11/07| | 回答数(0)
4ヶ月の男の子のママです。義母と旦那と住んでいます。義母が子供(孫)に対する、態度で悩んでます(特に夜)。
子供は今、ママじゃないとダメです。3ヵ月ぐらいまでは、義母は大丈夫でした。義母に抱かれても泣くようになり、冷たくなったような気がします。特に夜が大泣きなので苦手みたいです。
例えば、義母に抱かれ泣いて私にすぐにやり、子供の顔を見て「泣きべそ~」と何回もいやみっぽく言ったり…
寝る前だけミルクを上げるんですが、おっぱいの張り具合でミルクの量を決めて飲ませると、飲んだあと子供が泣くので、「足りんだったね~」と言うし…
毎日、夜に子供が大泣きしてると、ミルクと母乳を飲ませて早く寝て欲しいみたいです。子供は8時半から9時の間に寝る習慣がついています。日が暮れるのが早くなり、夕食が早くなったので、8時前には食べ終わります。私はそんなに早く寝せなくてもと思います。
他に色々ありますが、夜になると義母の様子を伺いながら子育てするのが辛いです。
長くなってすいません(>_<)
2008/10/25 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

page top