アイコン相談

名前について・・・

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/11/11| | 回答数(50)
赤ちゃんの名前の候補が一つあるのですが・・・皆さんの意見をお聞かせ下さい☆
赤ちゃんは女の子で、『はぐみ』とゆー名前を検討しているのですが・・・当て字で・・・ハグする=抱く。で『抱実』にしよう。と考えています・・・でもなかなかこの字を見て『はぐみ』と読める人もいませんよね・・・私的には好きなのですが・・・当て字は・・・あまりよくなぃでしょぅか・・・
また、はぐみちゃんとゆー名前は・・・よく耳にしますか??
2008/10/28 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

\(^O^)/ | 2008/10/28
はぐみっていう名前は聞いた事ないですね?当て字はかわいそうだし大きくなった時にお子さんが書ける字にした方がいいですよ
ユニークですね | 2008/10/28
些かユニーク過ぎると思いますが・・・。

一応、「はぐみ」という単語は存在します。
生け花の用語で『葉組』と書きます。読んで字のごとく、葉を組んで形を作ることなので、だっこの方のHUGとは繋がりませんが・・・。

また、日本語で「はぐ」というと、『剥ぐ』という印象を与える様に感じられます。

賛成・反対を問われているのでしたら、私は反対に一票ですかね。

乱文にて失礼しました。
可愛い名前ですね | 2008/10/28
初めて聞きましたが、可愛いと思います(^^) 《【育】くむ=はぐくむ》の字だと当て字ではありませんよ。 あとは、無理に漢字にあてはめなくても平仮名でもいいかと思います。
ハチミツとクローバー | 2008/10/28
というドラマにもなったマンガの主人公がはぐみちゃんという名前でした。
初めて見た名前でしたがかわいいと思いましたよ♪
ちなみに私の周りでははぐみちゃんという名前はいないです。

当て字は読めない方のほうが多いかもしれませんね。
ひらがなのほうがかわいいかなと個人的には思います(^^)
ハチクロ | 2008/10/28
「はぐみ」ちゃん、どこかで聞いた名前だなあと思ったら、少し前のテレビドラマの登場人物の名前でした。映画かもされているようですね。私の周りにはいませんが、漫画やドラマは人気だったと思いますし、最近では名前をつける親御さんもいらっしゃるかもしれませんね。
漢字はハグ=抱は、かなり難しいかと感じます。「は・くみ」で漢字2時にされるのも方法かと思います。ひらがなもかわいいと思いますし。
マンガの | 2008/10/28
はちみつとクローバーの主人公がたしかハグミちゃん?だったような気がします…。

私はそのイメージが強いので、ハグミちゃんって可愛いと思いますよ(●´ω`●)


当て字でもいいなら「育」でハグミとか…。
当て字は好きじゃないですNOKO | 2008/10/28
子供の名前をつけるとき、たくさんの子供と接する仕事をしてきた方に言われたのが、最近は読めない名前が多くて、間違えたらいけないという思いから学校の先生や、お教室の先生たちは意識しない中で名前を呼ばなくなっていっていると。だから、変わったなまえをつけるのならば、ひらがなにしては?といわれました。私は、日本人として、日本古来からある名前にしたいと思って息子の名前をつけましたので、漢字です。
当て字 | 2008/10/28
最近は当て字が多いので、いいと思いますが、回りは読めずに困ると思います・・・
ひらがなで十分かわいいですよ!
すごく | 2008/10/28
可愛いいと思いますよ☆

娘が幼稚園に行ってるのですが
当て字はすごく多いし
かえって子供の間では
変わった名前のが覚えやすいみたいですよ!!

【抱実ちゃん】

姫も個人的に好きです☆
はぐみちゃん | 2008/10/28
はぐみちゃんという名前は聞いたことがありません。
私も抱実ではぐみとは読めませんでした。
私は当て字を使うことがよくないとは思っていませんが『抱く』は無理があるというか、少しひっかかります。

はぐみちゃんという名前の響きはとてもかわいいと思います。
ひらがなや、他の漢字も選択肢に入れて、ご両親で話し合って素敵な名前をつけてあげてくださいね。
私は | 2008/10/28
『はぐみ』と言う名前は可愛いと思います。当て字については私は良いと思います。私の名前も当て字ですが、小さいときは間違われてまず一発で読める人はいませんでしたが、今思えば両親が時間をかけ、心を込めて考えてくれた名前ですのでとても気に入っています。『抱実』についてですが、私が感じたのはパット見男の子っぽい漢字がしました。名前はご両親が心を込めてつけてあげるのが一番ですよ。
かわいい名前ですね☆ | 2008/10/28
はぐみちゃん、初めて耳にします。
とてもかわいいお名前だと思いますが、平仮名のほうが読みやすいかな?と思います^o^
可愛いらしいですネェ~(^^♪雄kunのママ | 2008/10/28
 私の周りでもいないですし、聞いた事がないですネェ~(@^^)/~~~
当て字にするよりは、【平仮名】でも十分可愛らしく響きもいいなぁ~と思いましたよ~♪♪♪
お名前を決めるのって大変ではありますが、その子の一生ですからね。
皆sanにいい意見を頂けるといいですネッ(#^.^#)/
ウチも当て字です。 | 2008/10/28
ウチの娘も画数で探していたら当て字しかなく…当然、読めません(><;)

「はぐみ」ちゃん…珍しいですね。でも、可愛い名前です。
私が名づけのときに参考にしていたサイトで調べたら「育実」「狛海」「狛弥」という漢字が出てきました。…どれも読めないです。
他の意見にもあるように、「ひらがな」の方がいいかもしれません。

良かったら参考にしてみてください「http://5go.biz/sei/」です。
当て字は | 2008/10/28
あまり…好みません。


それよか、平仮名の方が柔らかい感じがしていいと思います♪
かわいいですね☆☆こゆくまたん☆ | 2008/10/28
初めて聞く名前ですが、名前の響きがかわいいですね。
確かに当て字は、なかなか読みにくいですね…
一度では、読んでもらえないことが多いと思います。
けれど、最近は当て字が多いですよ。
お母さんの思いがあってつけてあげたいと思えばいいと思います。
ただ、私の友達も当て字の名前です。
息子の名前をつけるときに聞いたのですが、幼稚園・小学校でいつも間違われて嫌だったそうです。それを聞いて一生使う名前なので私は、書きやすい、読みやすい名前にしました。
はぐみちゃん(気分害したらすみません) | 2008/10/28
かわいいですね
でも、育む(はぐくむ)とあるのでその漢字でもいいかもしれません(*^.^*)
ひらがなもかわいいしあえて、カタカナなんてのもかわいいかもしれませんね
ハグミちゃん

わたしはハグ=抱く もわかりますが、抱くというのはわたしはなんだか、あまりいいイメージができなくて……軽々しいとかになると女の子だからなんとなく(すみません)
一生の名前ですもの
悩まれて考えてステキな名前をつけてあげてください
将来すごく悩んだこと、ステキな想い出になるとおもいます
聞いた事ないです。ぶりぶり | 2008/10/28
抱実って、、、読めないと思いますけど。。。羽久美、葉久実とかの方が読みやすい気がします。
すごく | 2008/10/28
可愛い(≧∀≦)と素直に思いました♪♪[はぐみちゃん]ただ漢字が名前で見慣れない漢字なので違和感を感じてしまいましたが(∨-∨)きっと正しく呼んでもらうのは難しいかもです。私だったら[育実ちゃん]かひらがなにします♪♪けど周りにもはぐみちゃんいないんでいいんじゃないかな??すごく可愛い名前だと本当に思います♪♪
私は古風なのでひぃコロ | 2008/10/28
その当て字は、あんまりだな…と思いました。 何か変です。 漢字のバランスも悪いし、何だか無機質な感じがします。 はぐみ、という名前も微妙ですが、その漢字ではそうは読めませんし、当て字の当て方も、は?と思ってしまいました。 多分名前を書いたり言ったりするたびに苦労すると思います。 若い方は響きだけで適当な当て字をつけ不思議な名前つけられる方が多いですが、私はそういうのは好きではないです。 いちオバサンの意見です、ストレートな意見すぎたらごめんなさい…
初めて聞きました。 | 2008/10/28
はぐみちゃんは初めて聞きました。名前はかわいいと思いますが、「抱実」をハグミとは読めませんね。 ひらがなやカタカナでもいいと思いますが…
名前は | 2008/10/28
悩みますよね。
今は色々な名前があるので大丈夫かとは思いますが、私は当て字は付けません。でも逆に、当て字がいい!って人もいますよね。
だから、人それぞれだと思いますよ!
頑張って素敵な名前を付けてあげてくださいね♪
こんばんわ | 2008/10/28
とても可愛い名前だと思います☆

ただ、『抱』の漢字はどうかなと……

赤ちャンのうちは可愛らしいイメージですけど、その子が高校生、社会人になった時、回りからいやらしいイメージが付くのでは?と思いました。
当て字も最近多いですが、毎回聞かれたりするのはかわいそうかも…と思ったりf^_^;


私はひらがなが可愛らしくていいんじゃないかなと思います☆
かわいいですね | 2008/10/28
ご両親が当て字でも良いと思うなら良いのでは? 個性的なので同じ名前ね方も少ないと思います。 将来的に読み間違えられたり、読めないと言われたりはするかもしれませんが、今の子は当て字の子も多いですから(^-^)
名前 | 2008/10/28
こどもの一生の問題ですもんね。悩みますよね。

ひらがなでかわいいかと思います♪

いい名前が思いつくといいですね。
かわいらしい名前ですね | 2008/10/28
第一印象で、はぐみちゃんてカワイイと思いました!暖かみのある名前ですね。
確認なのですが、無知でスミマセンが…名前に「抱」という漢字は使用できるんですか?
私には「抱」=HUGというよりは、少し性的な印象を受けてしまいます。

ひらがながいいかなぁと思います。
可愛いい~ | 2008/10/28
はぐみちゃん全然ありだと思います(/^-^(^^*)/
ただ『抱』という漢字は女の子だし思春期になってから男の子などに違う意味でとられたりしたら可哀相かなと思いました。
可愛い | 2008/10/28
「はぐみ」ちゃん可愛いですね。
個人的にはそのまま平仮名の方が好きかな。

当て字は色々言われますが、全然OKだと思います。
うちの子も当て字を使ってますが、
意味を込めて付けた名前なので気に入ってます。
当て字かず&たく | 2008/10/28
私が幼稚園や保育園で先生をしていた時、ベビーシッターをしていた時…なんて読むのか判らないような名前が多くて困りました。
が…今はもっと驚くような当て字が多くなっていますよね。

…という私も、上の子には当て字(ちゃんと読めますけど…)を付けてしまいましたが…。

はぐみちゃんって、とっても可愛い名前だと思います。
ちょっと前にやっていた『ハチミツとクローバー』の主役がはぐみちゃんで、可愛い名前だと思っていました。
当て字もいいと思いますが、『抱く』という字を、お子さんが思春期の時にどう感じるかは微妙だと思います。
最終的には、ご両親で、最初の素敵なプレゼントを考えてくださいね。
かわいいかい君ママ | 2008/10/28
はぐみちゃん、とても可愛い名前だと思いますよ☆当て字が悪いとは思いませんが、あまりに読めない名前だと将来お子さんが大変かもしれませんね。
私もhappy | 2008/10/28
すごく可愛いです。
漢字もいいですが、相談の文章を読んだ時、ひらがなも可愛いな~と思いました。
周りにはいませんが、それがまたいいですね。
うちの子の名前もまわりにはいないんですヨ。
かわいいですね | 2008/10/28
はぐみっていう名前聞いたことないですねー^^
でも、最近当て字じゃなくても、読めない漢字の名前の子が多いと思うので、個人的には子供がすぐ覚えて書けるような名前をつけてあげたほうがいいなと思います。
こんばんは☆ | 2008/10/28
可愛い名前だと思います(^-^)
ドラマでハチクロを見て初めて「はぐみ」という名前を聞きましたが、可愛いな~と思いました(^O^)

当て字を使う方も多いので、使うのは構わないと思います。
ただ…まず読めませんよね(^_^;)

私なら、ひらがなにすると思います(^-^)
その方がやわらかい感じがするので☆

一生懸命考えてもらって、赤ちゃんは幸せですね♪
名前は親からもらう最初のプレゼントですよね(*^_^*)
良いお名前に出会えます様に☆
素敵な名前ですねo(≧∀≦)o | 2008/10/28
私も周りには反対されましたが、子供に当て字で名前つけました(^-^; 確かに将来とか苦労したりあるかもですが、今の時点では子供達が気に入ってるとゆってくれてるしよかったと思ってますo(≧∀≦)o   読みにくいとかあっても普通の字でさえまちがわれたりあるじゃないですか(^ー^)ママさんが恥ずかしくないよ!素敵な名前なんだよ!とゆってあげたらお子さんも間違われても気にしない子になるんじゃないかなぁ(^-^;?逆に忘れられなく久ていいかもですよ(^^)v
ハチクロ | 2008/10/28
みなさんも書いてありますが、ハチクロの主人公の子はぐみちゃんでしたね
かわいい名前と思います
最近は当て字で名前付ける方多いので、私は気になりません
当て字が気になるのなら
「育む(なぐく・む)」の育を使って「育実」でもいいかと思いますが、「いくみ」って読む人が多そうですね・・・
かわいい名前だと思います | 2008/10/28
はぐみちゃん、かわいいですね!
私個人的には、当て字はあまり好きではないので、平仮名でのはぐみちゃんの方が好きです。
ご主人と相談して、納得のいく名前を決めてくださいね(*^_^*)
抱くは… | 2008/10/28
はぐみちゃんはかわいいと思います(^O^)/ ただ、漢字は… 「抱く実」からはちょっと………を想像してしまう可能性があると思います(u_u) 女の子だからこそ、ちょっとかわいそうかも。 まだ「実」の字を外にするとかのほうが… 私は賛成できないです(^_^;)
当て字については賛否両論ありますが若葉mama | 2008/10/28
私は、好きではありません。

娘の名前を考えた時、「誰でも必ず読めること」「女の子だと分かること」を大前提にしました。

子供のころ学校の集会などで、名前を読み間違えられたり、性別を間違えられたりしている子を見て、気の毒だなぁ…恥ずかしいだろうなぁ…と思っていたので。

うちは名字がかなり珍しく、なかなか一発で読んでもらえないし、漢字を説明するのがいつも大変なので、さらに名前でも苦労かけるのはかわいそう、というのも理由の一つですが(;^_^A

シンプルな名字なら少し変わった名前でもいいと思うし、「はぐみちゃん」はかわいいと思うので、私なら平仮名にします(*^ω^*)

正直、名前に「抱」の字は、なしかなぁ…。

珍しい名前は、一度説明すれば、印象に残ってすぐに覚えてもらえるんですけどね(^O^☆)
ひらがながかわいいと思います♪ | 2008/10/28
かわいい名前だと思いますよ(≧▽≦)ゞ ただ私はひらがなの『はぐみ』がイチバンかわいいと思います 当て字は後々ホントに説明大変だと思うので… うちは息子が和仁と書いて『かずと』と読むのですが、よく読み間違えられてます だんなが押しきって決めたので、今さら仕方ないですが、みんながすぐ読めて書ける字のほうが苦労しないかなぁと思います♪ 名前考えるのって楽しいですよね~ 満喫してくださいね(^^)
当て字はよくないです。ノンタンタータン | 2008/10/28
幼稚園教諭ですが最近は当て字の子が多く、とても困ります(>_<)
名前ですから読みやすく発音しやすくわかりやすくが1番です。
名前は親から子への初めてのプレゼントで途中で変えることはできませんから響きやかわいさにとらわれず親として願いを込めてつけるべきだと思います。
お子さんに名前の由来を聞かれた時に自信をもって答えられるようにしてあげてくださいね。
最近は | 2008/10/28
常用漢字であれば、当て字でもいいみたぃですよ??(^-^)私の周りには『はぐみチャン』はいませんが、可愛いなぁ~って思いました。名前を考える時って楽しいですよね☆
ひらがなの方がかわいいですよ | 2008/10/28
『抱実』だと、『だくみ』と読んでしまいます。

私自身、当て字ではありませんが一般的でない読み仮名の名前なので、新学期がくる度に担任の先生から読み間違えられて訂正をしていました。まして中学校以上になると教科担任ごとに訂正をしないといけないので自分の名前がわずらわしかったです。今でも読みを変えたいくらいですから…

当て字の名前が流行っているみたいですがなぞなぞみたいですねー、素直に読める名前にされた方が良いと思うのですが…
聞いた事はないですね~ | 2008/10/28
率直に言うと、面白い名付けだと思います。

将来、お子様同士だと『変な名前~』とか平気で言われちゃう気がしますが…

せめて漢字を変えたり平仮名ではどうでしょうか?
うーん | 2008/10/29
私なら読めないです。
なんて読むんだろうと考えてしまいます。
やはり読める漢字をつけてあげるか、ひらがなでもいいとおもいますよ。
かわいいですねnono | 2008/10/29
はぐみちゃんって可愛いお名前ですね。
私の周りにはいないですね。
当て字は、読める人がほとんどいないのではないでしょうか?
ひらがなでも可愛いですよ。
可愛い~ | 2008/10/29
めずらしい名前であまり聞いたことないですが、可愛い名前ですねっ☆ せっかく可愛い響きの名前ですから、ひらがなの方が良いのではないかと思いました♪ 名前って一生ものだから、悩みますよね! でも、とっても素敵な名前だと思います(*^_^*)
こんばんは! | 2008/10/29
あまり聞かないですが、いいと思いますよ(^-^)
息子も、当て字ですが友人からはいい☆っと言われてます。
私の想いも入ってるので。名前は、子供に最初のプレゼントだと言われましたよ!
私は | 2008/10/29
何でも一応周りに意見聞きますが、結局は自分で決めます。
名前も周りに意見を聞いて反対意見言われたとしても、結局は自分達が納得してつけるのが1番いいと思いますよ。
名前に限らず人には好みがあるし、十人十色だから他人の反対意見聞いてたら、きりがないです。自分は可愛いと思っても、嫌だと言う人もいるし。だから世の中成り立ってるんだし…。
反対されて、それを辞めて、後々やっぱりそれにすれば良かったと後悔しても嫌だと思います。自分達の子供の事なんだから、旦那さんと二人が良いと思ったならそれが1番いいと思いますよ☆
私は、はぐみちゃんは周りにはいないけど、カワイイ響きだと思います。
かわいい♪ | 2008/10/29
私も平仮名のほうがカワイイと思うなぁ♪
漢字だと名字とのバランスも必要な気がするし、女の子は結婚して名字が変わること考えるとやっぱり平仮名のがいいのかなぁ~と思います。
『はぐみ』ちゃんて名前、可愛いから賛成ヽ(^^)
かわいい名前ですね | 2008/10/29
 無理に漢字をつけるよりひらかなにしたらいかがですか?
私は名前にひらかながあり、みんなに(小さな子にも)間違うことなく呼ばれて苦労知らずでした。電話等での説明も楽です。また、女の子のひらかなは柔らかく感じて印象もいいですよ。ただひとつ、書道をしていたので、篆刻をして自分の印を作る時にひらかなだと間抜けになり、ここだけは当て字を使いました。

010203次の50件

page top