アイコン相談

子供の遠視

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/11/09| | 回答数(1)
カテゴリーが違ったらすみませんm(._.)m

ちょっと前から子供の目が気になってて今日眼科に行ってきました!
そしたら「遠視です!」と言われて検査をしたら眼鏡を作った方がいいとの事です。
弱視などは保険が適用になるみたいなんですが、遠視で眼鏡を作る際も保険適用になるんですかね?

我が子も眼鏡を作った!って方いらっしゃいましたら参考程度で良いので遠視・眼鏡について教えて下さい!

ちなみに家は母子家庭で福祉医療を受けてます!
もし保険適用の場合、福祉医療はどうなんですかね?
2008/11/04 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

メガネ屋に勤めてますが | 2008/11/04
お子さんは、おいくつですが?
治療用のメガネだと、保険によっては、6~7割戻ってくるのですが…
あまり、知られてはないのですが、眼科の先生に治療用として処方箋を書いてもらったら、よかったはずです。
で、請求額は上限が決まってて、オーバーすれば、上限の6~7割が戻ります。
遠視でも、処方箋を見てみないとわかりませんが、治療用になっていれば、支払い後に帰ってきます。
お子さんのメガネだったら、
うちの場合、フレームの値段によって、1~3万で、薄いレンズで虫眼鏡みたいな凸レンズにはならずきれいに仕上がりますよ・
遠視について気になること、知りたいことがあればどうぞ
長々とすみませんでした・
子供の歳は | 2008/11/04
今4才で、もうすぐ5才になります!

弱視や斜視・手術などは保険適用になるような事が分かったんですが、遠視でも保険適用になるんですか?
母子家庭の福祉医療証って眼鏡を作る際関係しますか?

質問ばかりですみません...
どうだったかな? | 2008/11/05
今、育休中で詳しい資料とかは会社のロッカーの中で…
すみません
福祉証とかは、今まで見たことないのでわかりませんが
福祉で、生活保護でしたら、度数によって金額が決まっていて、役所の手続きが必要です。
役所に相談されてみたらいかがですか?
あと、軽い遠視なら、メガネなんて必要ないって思わないでくださいね!
大人だったら、肩凝りとか目の疲れが出て集中しにくくなりやすいです。
目のお薬だと思って、掛けさせてあげてください\(^O^)/
あまり、参考にならなくてすみません(*_*)

page top