相談
-
扶養手当てもらえるますか?
- 子供を産んで子供は旦那の扶養になり、保険証はもらって安心していたら扶養手当てをもらっていなかったのです。保険証は組合で扶養手当は組合とは別で会社から用紙をもらわないと手続きができないことが発覚しました。しかも用紙を総務でくれなくて何ヵ月かすぎてしまいました。扶養手当てを返金することはありますが、さかのぼってもらうことはできないでしょうか?総務に聞きにくく相談した次第です。
- 2008/11/06 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは | 2008/11/06
- うちも旦那の保険に子供を入れる手続きだけして、扶養手当がある事自体知らなかったのですが、確定申告に行った際に偶然知り、会社に聞いてもらいました。
そしたら、さかのぼってもらえるから給料明細をもらえる月の分集めてと旦那に言われて明細を探して渡してもらいました。
結構さかのぼるからいくらぐらいもらえるのだろう、と楽しみにしていたら、契約社員は扶養手当はない(旦那は契約社員でした)との事せした・・・。
会社によって違うかもしれないので早めに聞いた方がいいと思います。
直接聞いたほうがももひな | 2008/11/06
- 聞きにくいのは分かりますが直接聞いたほうがいいですよ。
それから会社によってはこちらから行動を起こさないと何もしてくれない所もありますから、今後は手続きをすべてし尽くしたかしつこいくらいに確認されるといいと思います。
出産なら☆もんち☆ | 2008/11/06
- 扶養になった日が明らかなので遡って精算されると思います。うちの会社は遡ってくれました。でも扶養手当ては企業で決めている手当てなので、扱いも会社によって違うかもしれません… 届け出用紙を提出される際にお尋ねされるのが良いと思います。
会社によると思います | 2008/11/06
- 今は扶養手当が出ない会社も多いですし、子供の有無に関係なく結婚してたら一律何円の手当とか会社によってまちまちですので、まずは就業規則を読んでから、御主人に総務に行ってもらってはどうかと思います。 さすがに嫁の立場で夫の会社の総務に聞いたり行ったりするのはどうかと思うし、夫の印象も悪くなると思うので…。
聞きにくくても・・nami mama | 2008/11/06
- もらえる物直接聞かなくては損!!
さかのぼって貰える事が多いですよ~。
払った税金もしっかり返ってくるので確定申告もお忘れなく!!
総務をしていたものです | 2008/11/06
- 会社にもよると思いますが
さかのぼって貰えると思いますよ。
払わなければいけないと会社で決まっているのですから
請求していいと思います。
会社の規模にもよりますが、総務の方も不親切ですね。
子供が産まれたら必要な手続きとか、普通まとめて教えてくれるもんだと思いますが…。
会社によって | 2008/11/06
- 会社によって違うので早めに効いたほうがいいですよ。
こんばんは! | 2008/11/06
- 旦那が働いてる会社は、産まれましたっという紙を出したら、お祝い金と扶養手当てを手続きをしてもらえるようになってます。
その会社によって違うので、直接聞いたほうがいいと思いますよ!
扶養手当かず&たく | 2008/11/07
- 扶養手当や家族手当などは、支給してもしなくてもいいものですし、取り扱いは会社によって違います。
遡及して支給してもらえる会社もあれば、手続きしてから出ないと支給してもらえない会社があります。
そもそも、そんな手当すらない会社もたくさんありますから…。
扶養手当があると判ったなら、会社に直接確認した方がいいですよ。
遡及してもらえればいいですね。
会社によりますよ | 2008/11/07
- 総務には聞きにくいと思いますが、一番早い手だと思いますよ。
もしかしたら忘れてた!って気付くかも。
おはようございます。 | 2008/11/07
- 扶養手当は会社によって有無も違いますので、何とも言えませんが、早急に手続きされる方がよろしいかと思います。その際に、総務にお聞きになられては?
無い会社や廃止された会社が多いですし、羨ましいですが、遡れたらいいですね!