アイコン相談

義妹との事について

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/12/01| | 回答数(50)
前に旦那の妹サンに意見したことにより関係がギクシャクしています。
その内容というのも、彼女が自分の子供が泣いて嫌がってるにも関わらず毎日何度も無理矢理アイプチをさせているというものです。
瞼が赤くよけい腫れぼったいので見てていかがなものかと思い、「小さな子供は皮膚も弱いしこんなにカブレちゃってるのでまだやるには早いんじゃないでしょうか?」と言った所「今痛いのよりこのまま一重のほうが可哀相でしょ!ほっといてよ」と言われてしまいました。
以来よほど気に障ったのか口もきいてもらえず、旦那に相談したら「何余計な事言ってるんだ!そんなのあいつの勝手だろ、お前が口だしするな」と逆に怒られてしまいました。
私自身は間違った事言ったつもりはないと思ってるし言い方がキツイわけでもなかったと思ってますが、やはり謝った方がいいんでしょうか…
でもここで私が謝ってしまうと子供に無理矢理アイプチが肯定されてるみたいでどうしたらいいか悩んでいます。
どなたかいいアドバイスを下さい、よろしくお願いします。
2008/11/17 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

まあ~ | 2008/11/17
せっかくのアドバイスが無駄になったのですね。間違ったことは言ってません。大体痛みより一重のほうが可哀想という感覚がわかりません。私だったら謝らず暫く様子を見ます。良いアドバイスにならなくてごめんなさい。
ありえないです | 2008/11/17
自分の子供が泣いて嫌がってるにも関わらず毎日何度も無理矢理アイプチをするって、誰が聞いても注意すると思いますよ!
しかも皮膚がかぶれているんですよね?
ちなみに義妹さんとその子供はおいくつなんですか?

たしかに義妹さんは余計なお世話って思ったかもしれませんが、やっこんさんから見たら義理であっても妹です。
あんまり気にする必要はないと思いますよ。

時間がたてばまた話すこともあると思いますし、ほとぼりが冷めた頃に本当の妹と思っているからこそ私の思ったまま伝えただけで、気に障ったなら許してね。とさらりと伝えてもいいかもしれませんよ。
おはようございます。 | 2008/11/17
せっかくのアドバイス、残念でしたね。

早いんではという意見が妹さんの気に障ったんでしょうかね。

アイプチがどうのではなく、真っ赤だけれど、大丈夫なのかな。とかなら気に障らなかったんでしょうか…。

謝るのではなく、ご主人に、

泣いていたから痛いのかなと心配になって、あんな事言ってしまったみたい。もう泣かなくなったかなと心配しているよ。

みたいに伝えてほしいことをお願いできませんでしょうか。
私ならはるまる | 2008/11/17
謝りません。間違ったことを言ってないので!
一重でも、十分に可愛い子がいますし可哀想と言う義妹さんが理解できません。確かに旦那さんの言った通り余計なことを言ったのかも知れませんが、きっと、誰かしら義妹さんに止めたほうが良いと言う人が現れると思いますよ。
| 2008/11/17
間違った事を言われたとは思いませんよ!!

義妹サンの子供サンが、自分の意志(意思表示が出来ない年齢なら尚更)で無いのであれば、それは親の勝手ですよね。確かに、価値観の違いも関係してこなくはないのでしょうが。皮膚に異常を出しても続けるなんて、申し訳ないですが義妹サンの人格を‥‥

同居している訳でないのであれば、特に関わらなくてよいではないでしょうか!?
間違ってないと思います。 | 2008/11/17
真っ赤にかぶれてるのにアイプチやらせてるなんてかわいそう…。単なる親の自己満のような気が。。
私がやっこんさんの立場でも見ていられずにいってしまうかも。
まぁ旦那さんの言うとおり、余計なことかもしれませんが。
謝らなくてもいいかなって思います。間違ったこと言ってないしちょっとほっといてみては。
今の時代 | 2008/11/17
子供にアイプチさせたり、髪を染めたり…と私にはよく理解できませんよねΣ( ̄□ ̄;)主さんは間違ったことを言ってないと思います。私だったら謝らないかも↓旦那さんが言うとおりたしかに余計なことだったかもしれませんが、同じ親だったら子供が泣いてしかも顔が傷ついているんだったら口をだしてしまうんじゃないでしょうか?
私なら、旦那さんにまず自分の気持ちをわかってもらいたいので話をして義妹さんに謝ったほうがいいのか相談すると思います。
あまりいいアドバイスができなくてすいません。
なぜピカピカ☆。。。 | 2008/11/17
なぜ一重がかわいそうなのか・・・私も一重なのでかわいそうなんでしょうかね(;´▽`A``

旦那様も、人は人・・・と思わず親身に考えてあげないと、今の歪んだ社会が増徴する気がします。
自分の子どもだけでなく、回りの子ども、それこそ地域で健康に育って欲しいと願いながら生活していく必要があると思います。

謝る必要はないと思います。
義両親様はいかがな考えをお持ちなのでしょうか?
旦那様にももう少し味方になってもらい、周りに味方を増やして他の方にも子どもにそれはかわいそうすぎ、かぶれているのにしていると反対に目が開かなくなる・・・くらいの事を言ってくれるといいのですが・・・
ありえない | 2008/11/17
ですよね。。喜んで子供がやってもらっているならともかく..いたがり嫌がっているんですから..
こどもさんが可愛そうですよね。私もきっといってたと思います。間違ったことはいってないと思います。なので特に謝らなくていいのでは..?っと私は思います。
ありえない!!(ちょっと辛口です)若葉mama | 2008/11/17
義妹さん…神経を疑いますね。
やっていることも、忠告にキレることも。

やっこんさんは全く間違ってないと思います。
赤の他人なら余計なお世話かもしれないけど、義理とはいえ妹ですから。

それに、やっこんさんが義妹さんに言ったことを、ご主人が「余計なこと」というのも、正直私には信じられません(悪く言って申し訳ありませんが)。

義妹さんがやっていることは明らかにおかしいのに、実の兄であるご主人は注意しないどころか、やっこんさんを庇わないなんて…ありえません。

私なら、そんな非常識な義妹とは縁を切ります。同居でなければ、冠婚葬祭の時だけ我慢すれば、会わずに済むでしょうから。

義理のご両親が、常識のある方だといいのですが…。

とにかく、やっこんさんは一つも間違ってないと思いますよ!自信持って!!
謝らなくていいですよ! | 2008/11/17
家族しか言ってあげられないことを言ってあげたという優しさがわからない人は逆に呆れるだけでいいです。

旦那さんがかばうから調子のってますね

二重がいいって思ってるとは母親が自分の子を可愛くないと思っているってことですよね かわいそうですね

ほっときましょ
かわいそう | 2008/11/17
お子さんかわいそうですね。
私なら痛いほうがかわいそうです。
皮膚がかぶれて色素沈着とうしないといいのですが。
私なら誤らずそのままにしておきます。
やっこんさんは間違ってないですよ!ホミ | 2008/11/17
小さいこどもが泣いてるのにアイプチなんて・・・しかも一重の方が可愛そうとか、完璧に親のエゴですね!一重でもかわいい子はいるし、一重=かわいそうの義妹さんの考えがわかりません。。。
こどもが大きくなってホントに本人が悩んでるなら、プチ整形でもさせてあげるなりしたらいいんですよ・・やっこんさんは間違ってないですよ!謝る必要ないです!
かわいそう | 2008/11/17
やめさせないと、このまま目が見えなくなったり、傷がついたりして、もっとかわいそうなことになるよ!!と言ってあげたらいかがでしょうか?そのうち、かぶれたりして、かぶれたりしたら、なんでとめてくれなかったの??って攻められますよ!絶対。
可哀想!! | 2008/11/17
アイプチって!!痛がってるのにひどい話ですよね!!一重に産んだあんたが悪いって!!主さんの子供を思う気持ちが母親の気持ちやのに妹さん、そんなに二重にさせたいか???って感じです。
妹さんについては謝る必要ないと思うしむしろもう一度ゆーてあげて欲しい気がします。
エッ!!雄kunのママ | 2008/11/17
 酷すぎますヨォ~(*_*;【やっこん】sanは絶対に間違った事は言っていません!!
逆にもっと関係が崩れようと赤chanの命を守る為、叱ってもいいのではないでしょうか???
万が一【目】を傷つける様な事があったら、【失明】の恐れもありますよ!!
本当に信じられない非常識な義理妹sanですね\(◎o◎)/!
 一重や二重・・・だって、しっかり親の遺伝子を受け継いで誕生した証拠なのに・・・・(*_*;

 言い過ぎかもしれませんが、一種の虐待!?とまで捉えられます。
これはどなたか、第三者/第四者が入って注意をした方がいいと思いますよ(#^.^#)@

義理妹sanのご両親やご主人様も何も言わないのでしょうか???
赤chanは玩具ではありません!!
その子の個性をしっかりサポートして伸ばしてあげる事が大事なのに・・・・。
何か市の相談にご相談されてみてはいかがでしょうか???
ありえない!!!すぬぴこ | 2008/11/17
義妹のお子さん、可哀相ですね(T_T)
旦那さんも旦那さんですよ!

実は、私もダンナも一重…というか、奥二重です。
私は瞼も重いので、そのことが、ずーっとコンプレックスでした。
で、子供達は…見事に一重…。近い将来、私と同じ様に悩むのかな?と感じていますが、そのことを考えて、被れるまでアイプチするのは、いくら何でもやり過ぎですよ!
今後、炎症を起こして大変な事にならなければいいのですが…。

主さんは悪くありませんよ!自信を持ってください!今後は冠婚葬祭だけのお付き合いにして、義妹はほっとけばいいと思います!
え゙~ | 2008/11/17
アイプチは大人でも違和感があって嫌なのに子供にさせるなんて…しかもやっこさんが注意してもあのような口の聞き方。皮膚が被れて可哀想ですね。
身内に注意されるのと他人が言うのとではやわらかく言っても嫌な気になるのは事実ですがやっこさんは間違ってないから謝らなくていいんです。謝ったらアイプチ賛成になってしまいます。そんな非常識な義妹はほっとけばいいんですよ!!
なんなんでしょ! | 2008/11/17
せっかくの忠告をそんな言い方で払いのけられてしまって残念でしたね…。 瞼が赤くなって可哀想で見るに見かねて言ってあげたのに…。 ってか 妹さんの言葉がありえないですよね…一重だと可哀想?? なんで?って感じですよっ! 主さんは間違ってないと思います!瞼が腫れてる方がよっぽど可哀想…痛々しいでしょうに(泣) 旦那さまも そんな言い方しなくてもって感じですっ。 私なら 女の子は可哀想ですが、今しばらく様子見ると思います。 そんな妹、こっちから付き合いきってやる!って感じです! 主さんは何にも悪くないと思います。
私だったらももひな | 2008/11/17
謝りませんね、きっと。
お子さんが喜んでいるならまだしも、かぶれて赤く腫れちゃってるのに止めない義妹さんのほうがおかしいですよ。
旦那様だって可愛い姪っ子ちゃんがそんな目に遭っているのに見て見ないふりなんて・・・ねえ。
「泣いて嫌がっているみたいだったから、心配になっちゃったんだ。」って旦那様には言ったらどうかしら。
そもそも一重って可哀相なものかしら。私も昔は一重だったけど不幸だとか思ったことはないですけどね。
ひどいですね。 | 2008/11/17
主さんに非はないと思います。そんな母親みたら、誰でも言わずにはおれないでしょう。
私も、昔自分の一重が嫌で、何度か自分でアイプチをしたのですが、みごとに腫れてやめました。
自分の子供に、嫌がるのにするなんて、信じられません。
わざわざ謝る必要はないのではないでしょうか?
子どものことをちゃちゃ | 2008/11/17
考えていないんですね~、義妹さん・・・。

義妹さん自身は一重なんでしょうか?
もしそうだったらその自分の一重が嫌いでずっと過ごしてきているのかもしれないですね・・・。
そして、それを自分の子どもに押し付けてアイプチなんてしてしまっているのかも><

可哀想ですよね・・・。

でも、旦那様にまでそこまで言われたんでしたら放っておけば良いんじゃないですか?
そのうち義妹さんのお子さんの目蓋がとんでもないことになったときに だから言ったのに! 位に思っておけば良いんですよ。
だって、せっかくやっこんさんが言ったのに聞かないどころか余計なお世話みたいな感じで言われたんですから。

ちなみにアイプチについて義母さんなどはどう思っているんでしょうか?!
他の人は誰も何も言わないんでしょうかね??
ほっておくより仕方ないと思いますよ | 2008/11/17
ちょっと異常ですよね。
逆ギレの仕方から妹さん(旦那様の)は妹さんなりに、お子さんの容姿(自分の容姿、または容姿に関する過去?)にコンプレックスがあるのかもしれません。
止めさせよう思っても違う人間同士、意見がかち合わず平行線をたどるだけです。
人間関係をスムーズにさせる基本の一つは、相手と自分は違う人間だということを理解し、認め合うことです。
まずは、妹さんと自分は違う人間で、他人なんだと思うことです。
あなたの意見が私も正しいと思いますが、相手にとってあなたは『自分を否定する人間』でしかないのです。
あなたが謝りたくないのは『自分の意見を曲げて相手の意見に賛同することになる』からですが、『相手を否定したことに関して謝る』と考えた場合どうでしょう?
ご自分にも経験があるのでは?
思春期に母親から「その化粧変だよ」なんて言われたこと、ないですか?


妹さんのお子さんもまた、妹さんとは別の人間で、別の個性を持って生まれてきています。
今は親のすることに『YESorNO』が言えなくても、放って置いてもそれが自分に必要なことか、必要でないことか選択できるようになりますよ。

私の職場の後輩で、キャバ嬢になって整形を繰り返している女性がいます。
一重を二重にし、まぶたにヒアルロン酸を入れ、あごや鼻も・・・。
私達周囲の人間は『前の方がかわいかった』と思っているのですが、本人には言えません。
本人はそれで自分が良くなっている・・・自分の★価値★が上がったと思っているからです。
かわいそうになるんですが、妹さんもきっと同じ気持ちなのでしょう。
お子さんの価値を否定されたような気分になられたんではないでしょうか?
あやまらなくていいと思います! | 2008/11/17
子育てについてはその人の考えがあるので主さんの言葉が義妹さんには気に入らなかったんだと思います。でも、主さんは一般論として間違ってないと思いますo(^-^)o
謝るのではなく、心配だから、旦那様にさりげなくあれからお子様はどうか聞いていただいたらどうですか??
なんか逆鱗に触れたかなぁ?なか | 2008/11/17
例えば、やっこんさんのお子さんは二重だとか、お義母さんがやっこんさんのお子さんのほうがかわいい♪と言ったことがある(または義妹さんのお義母さんから「一重なんだね」って言われた)とか、たぶん義妹さんがそこまでがんばっちゃうなにかがあったんじゃないでしょうか?アイプチ以外にもなにか行き過ぎている点ってありませんか?何かが原因でお子さんの外見に神経質になっているのではないかと思います。
ちょっと観察してみて、ダンナ様に「義妹さん、なんか疲れてるんじゃないかなぁ」って言ってあげるといいかもですね。責めれるのではなくて心配しているんだってのがダンナ様にわかるように(^^;)
あやまる必要はないですよ | 2008/11/17
義妹さんの方がおかしいです。

抵抗出来ないお子さんがかわいそうです。虐待に近いのでは??

お子さんの年齢が分かりませんが、早く第三者から義妹さんに、お叱りがありますように!!
へんです | 2008/11/17
謝る必要はありません。ふれずにそっとしておいたほうがいいと思います。皮膚が悪化してはじめて罪の重さに気付きますよ

妹さんご夫婦は、どちらかでも、一重なのでしょうか?
もしかしたら、それがすっごくコンプレックスなのかもしれませんよね。

私でしたら、自分の子供が一重でも、アイプチをしようとは、おもいません。そのお子さんも、かわいそうな環境にお生まれになったとしか言えませんね。
それに、小さなころからアイプチをされた子供の心は、どうなの?って考えました。

ものごころつけば、『一重に産んだママに、二重にされた。』っていうことになりますよね

パパさんは、「何余計な事言ってるんだ!そんなのあいつの勝手だろ、お前が口だしするな」と言われたそうですが・・・
妹を理解して言っているのかわかりませんが、パパさんの手に負えるような妹さんでないような気がします。妹さんのお子さんの症状が重くなれば、初めて罪の重さに築くのではないでしょうか?

やはり良かれと思っていたことが、あだになることって、ありますから難しいですよね(^^)/~~~
これからも長くお付き合いする人の一人なので、ましてや年下なので、こちらが、大人になってあげたほうがいいでしょうね。
う~~~んかず&たく | 2008/11/17
困った義妹さんですね。
お子さんの皮膚、かぶれてしまったとの事、取り返しの付かない事にならなければいいのですが…。

義妹さんの子どもを心配しての助言だし、間違ってるとは思わないので、謝らなくていいと思いますよ。

義母さんとの関係はいかがですか?
もし、話ができるような仲だったら、
『瞼もかぶれてしまってるし、泣いているのにアイプチをしてるので、可哀想になって、「まだ早いのでは?」と言っってしまったんですけど、余計なお世話だったのでしょうか? 瞼がかぶれてしまってるのが痛そうで気になるんですけど…。』と聞いてみてはいかがでしょう?
凄い義妹さんのようなので、多分、ご主人ではダメだと思います。
謝らなくてもいいと思います。 | 2008/11/17
間違っているとは思えません。無理矢理アイプチするなんて・・・。
子供がしたいのならまだしも・・・。
かわいそう | 2008/11/17
せっかく心配して差し上げたのにひどい言われようですね。
かぶれちゃうとかわいそうです。
子供は今そんなことは望んでないと思います。
1番に考えるのは、今の子供のことだと思います。
ありえない!! | 2008/11/17
一重だからってそこまでする事ないですよね!!
今は腫れてるくらいかもしれないですがもしそれ以上悪化したら取り返しのつかない事になるのに…
謝る事なんてないですよ!!
義妹さんは子供のためと言いつつ自分のためにやってるとしか思えません!!
後々子供も可哀想になる。
謝る必要もないと思います。 | 2008/11/17
子供に構い過ぎる親って多くなりましたね…。 これから先の事を心配してアイプチしてるのだと思いますが、子供にとってはいい迷惑ですよね。子供自身大きくなって一重が嫌だと思えば自分でどうにかすればいい事なのに…何故いま親が勝手に子供の顔をいじるのか理解に苦しみます。 取り返しのつかない事になったらどうするんでしょうかね…妹さん。今はそのままほっといてもいいのではないでしょうか?間違った事を言った訳ではないし、謝る必要もないかと。どうしても見過ごせないと思ったら義母様へご相談してみてはどうでしょう?もしかしたら妹さんも実母なら素直聞き入れるかもしれませんよ…??
子供に…りょうな | 2008/11/17
そのような事をしている母親が世の中にはいるんですね( -_-)信じられません。
主さんの言った事は間違ってはいないと思います。そして旦那さんも自分の妹の子供なのに何とも思わないんでしょうかね…
謝る必要はないと思いますよ。このまま、関係がぎくしゃくするのも辛いでしょうが、義理妹さんから打ち解けてくるまで待ってみてはいかがでしょうか?
可哀想ですね。 | 2008/11/17
はじめまして。 先月末に息子を出産したばかりの新米ママです。 うちは私も旦那も、主さんの義妹さんのしてること聞いたら、絶対に怒ると思います。 瞼は大人でもデリケートな部分ですよね。アイシャドーで被れたり、化粧し過ぎて、色素沈着してる人も多くないですし、子供の頃からアイプチなんてやってたら、大人になる前に瞼がひどいことになってしまいそう(=_=) 主さんの言ったことは、全然間違ってないと思いますよ。 ちなみに、私も旦那も一重ですし、子供が一重でも十分かわいいって思います。
私自身アイプチ使ってますが | 2008/11/17
一重がかわいそう

二重の方が目がパッチリでさらに可愛くなれるのにというかんじは分からなくもないです。私も一重で二重に憧れますので(一重でも可愛い方もいらっしゃいますが…)

でも娘にやらせるなんて考えられません。

アイプチは落とすときも子供の皮膚にはかなりダメージだと思います…。目が真っ赤だなんて皮膚が死んでしまったりして取り返しがつかなくなったらと思うと止めたい気持ちよく分かります。
でも…
うちの旦那も妹がかわいい人なので、主さんと同じように義妹に注意なんてして機嫌損ねたら旦那に何言われるか分かりません(>_<)

旦那様も妹がかわいいと思う方なのでしょうか?
でしたら旦那様に妹さんのため、妹さんやそのお子さんが心配というような言い方にした方が面倒な事にはならないと思いますよ(^^;)

否定的な言い方は今回のようになりかねませんからね…

旦那様には妹さんのお子さんと同じ事を主さんのお子さんにしたら止めないで見ていられる?と自分の立場に立たせたらわかるかもしれません。
これは☆もんち☆ | 2008/11/17
明らかに義妹さんが悪いですよ!子供はおもちゃじゃない!! 義妹さんはおいくつでしょう?他人の意見に耳を傾けられないなんて、なんて幼稚なんでしょうね…一度弟さんに相談されては?瞼が腫れてもアイプチなんて虐待ですよね!弟さんに「姪のためを思って言ってみたんだけど、妹の気に障ったみたいで余計な口出ししてゴメンね」とさり気なく伝えてみては?謝るという意味ではなく、義妹さんに注意をしてもらう事を目的としてです
う~んhappy | 2008/11/17
一重のコンプレックスが兄妹二人とも少しあるんですね。
アイプチってずっと使っていると二重になる場合もあるみたいだから、それを期待しているのでしょうか。
痛いところをつかれたので、二人とも過剰に反応してしまってる感じなので、そこは触れずに私なら何もなかったように明るい話題でとぼけます。
ひどい。 | 2008/11/17
子供にアイプチなんてかわいそうですね。 


同じ立場だったら何もいいません。 かわいそうって言ってるのに怒るなんて。謝っても一緒のような気がします。
え~信じられませんね | 2008/11/17
義妹の子供さんかわいそうですね。喜んでるならまだしも、いやがってる上に瞼がはれたりしてるなんてそんなの普通に虐待ですよね。親の自己満足のためにかわいそうですね。今無理してアイプチしても結局二重にならずに皮膚を傷つけて瞼が色素沈着し黒ずんだりしたら一生懸命嫌な思いするのは子供さんですよね。みるに見かねて言ったのに義妹も旦那さんもそんな言い方おかしいですね。一重でも二重でも我が子はかわいいですし、一重だからといって無理なアイプチなんて絶対にありえません。 うちには保健センターの保健婦さんがよく訪問してくれて子供の様子なんか見に来てくれます。保健婦さんに相談して義妹の家を訪問してもらい瞼がはれてるけどどうしたのみたいな感じで言ってもらうのはどうですかね?それぐらいしか改善方法が思いつきません。
間違ってないですよ。ばやし | 2008/11/17
そんなに二重にしたいのならお金を貯めてあげてプチ整形しあげれば良いじゃない。
その前に視力低下に結びついたら、それこそ大変!
守ってあげられるのは大人だけなんだもの。
しかも実の親の義妹がそんなんじゃ先が思いやられますね。
旦那さんも、実際にその場に居なかったから言えるんじゃないかな?
姪っ子に助けてなんて言われたら旦那も考えが変るかもしれないですね。
謝る必要なんて全くないです。
そのまま普通に接していれば良いと思いますよ。
間違って無いです | 2008/11/17
結婚すると義実家ってストレス以外の何ものでも無いですよね。誤らなくていいですよ。さっさと忘れちゃいましょう
私なら。。。ゆっこ | 2008/11/17
ほっときます!
そもそも親切で言ってあげたことをしかも今回のことはどうかんがえても(そりゃ親の勝手といわれればそれまでですが)義妹さんがおかしいのに、「口きかない」なんて大人気ない態度にだすような人とはそもそも今後も考え方の違いなどでぶつかり合い疲れてしまうだけですから!その親の子どもさんはかわいそうですが、あえて私なら接触もさけて関わらないようにします!
とにかく謝るはずがありません!
きっと自分で気がつかないと駄目なんですよ。。。そういう人って。
どうしても仲直りしたとしても、きっとこれから先、同じようなことでたくさんぶつかりあいますよ!
あえて関わらないほうが無難ですよ!
え~びっくり | 2008/11/17
おとなに なったら
整形してあげたら?
って言いたいくらいです
周りの家族はなにも言わないんでしょうか!?
それも驚きますが周りが ほっておくなら主さんも心痛むでしょうがほっておくのがいいと思いました。
そっとして今は浅く付き合っていく方がいいのでは?義理妹も
自分の過ちに気付いたら主さんの気持ちを理解してくれると思います。恐ろしい人がいるもんです。びっくりしちゃいました。
かわいそう | 2008/11/17
お子さんかわいそうですね。やっこんさんは間違っていないですよ。謝らなくていいと思います。せっかくのアドバイスが義妹さんに届かなかったのも残念だし、旦那さんの意見も残念です。義妹さんの旦那さんや親はどう思っているのでしょうか??
当然のこと | 2008/11/17
私があなたの立場なら、言います。
義妹どころか、他人の子でも・・・
大人には、子供たちを守る義務があります。
たとえ他人の子供だとしても、間違っていたら救いの手を差し伸べなくてはいけないのではと思います。
一重の方が可哀想なんて、偏見の塊・純粋に子供をかわいいという愛情が足りないように思います。
それはひどいですね | 2008/11/17
主さんは姪さんのことを考えてのアドバイスなのに、その態度はありえません。
むしろ教えてあげたことに感謝してほしい位ですよね。
妹さんは親としての感覚が少しずれているような気がします。

しかも身内なのにそんな態度だとつらいですよね…しかも旦那さんにも責められてしまって。

とりあえず、姪のことが心配で言ったことであって、悪気はないことを伝えたらいいのではないでしょうか?別に謝る必要はないので、話し合ってみるといいと思います。友達なら絶交レベルですが、さすがに身内ではそうもいかないですもんね…

きっと、自分でも後ろめたいところがあって主サンに言われたからへそを曲げてるんじゃないですかね。

頑張ってください。
義理妹さんは | 2008/11/17
自分の事しか、考えていない方なんですね。一重で可哀相だからアイプチやるのではなく、自分が二重のほうがいいと勝手やってる事ですよね(/_;)

すみませんが旦那さんの一言もいかがなものか…自分の甥や姪なのに関係ないとはどいゆう意味なのでしょうか?

お前が口だすな!とか余計な事とか旦那から家族の中でやっこさんを他人扱いしているのに、仲良くなるなんて無理だと思います


まずは旦那さんの理解が必要だと思いますよ。

やっこんさんは何も悪くないのだから謝る必要ないと思います。ギクシャクしたままは辛いでしょうが頑張ってください。
大変ですね。 | 2008/11/17
私だったら、今後はほっておきます。
謝るのもイヤですし、仲良くしなくてもいいかなぁと。

姪御さん(かな?)がおいくつかはわからないですけど、
嫌がるのにアイプチはありえないと思います。
高校生くらいになって、自分で気にしてする分にはいいと思いますが。

でも、義妹さんと仲良くしたいのですよね。
えらいですね。
謝る必要はないと思いますが、
そのうち機嫌が直るのを待つというのはどうでしょうか?
娘さんがかわいそうししゃも | 2008/11/17
その子が可愛そうですね。
皮膚科に行って、ママが先生に叱られて欲しいです。

旦那さんは、妹さんの我がままを黙認しているのですね。
いつもマイペースなんですね。

旦那さんがそういうくらいの、つわものなので、ありがたく言葉を聞き入れるというタイプではないと思います。
アイプチしてると、癖がついて二重になると思っているのかな?かぶれる方が絶対に可愛そうです。
本人が一重が嫌なら、整形するから、心配要らないのにね。

正論を言っても、うらまれるだけなら、見守るのがいいと思います。
謝らなくていいですよ | 2008/11/17
主様は全然間違っていませんよ!義妹さんの方がオカシイと思います。旦那様も怒る事ないと思うし・・・怒っていても放っておいていいんじゃないですかね(--;)主様は心配で言っただけですしね!

0102次の50件

page top