アイコン相談

車についての質問です

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/12/04| | 回答数(40)
ウチは今、5人家族(旦那、私、子供二人、義理父)ですが家にある車はラウムとマーチという車です。どちらも5人乗りで来月出産したら全員乗れません。ラウムはまだ2年位ローンが残ってますが、マーチの方は13年以上乗っていて何故か車検は毎年らしい(義理父の車で理由は分からない)です。3月の車検を前に車を買い替えようと思うのですが、皆さんどんな車に乗っていますか?ちなみにローンなどは義理父が払う予定で名義なども義理父です。年金収入なのですが200は貰ってるので月々3万前後の支払いを考えてます。
2008/11/20 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

大家族ですね^^ | 2008/11/20
車は10年をこすと、車検が一年に一回になりますよ^^たぶんですが…古くなると故障しやすいからだと思います。 アルファードのランクの低いのに乗っています。割りと乗り心地がいいですよ^^ オススメはエルグランドです。広くて安定していると思います^^
大きい車だと | 2008/11/22
金額もヤッパリ結構いきますよね・・・
我が家は(^-^) | 2008/11/20
普段は私は軽自動車に乗っていて、主人は会社の車での通勤なのですが、もう一台トヨタのノアがあります。休みの日や、みんなで出かけるときはそれを愛用しています。我が家は3人家族なんですが、県内にお互いの親がすんでいることもあり、よくみんなで出かけることが多いです。8人乗りで広々していますし、後ろのシートが倒せるので、大きな荷物も積めるし使いやすいです。又、私も運転するのですがすごく安定して運転しやすい車だと思います。
1台?2台? | 2008/11/20
うちは家族3人(もうすぐ4人)と、犬が2匹(ダックス)で
出かける事が多いので、1BOXの「ノア」に10年以上
乗っています。(現在で2台目)

チャイルドシート2個設置しても、3列目があるので便利。
7人乗りタイプです。旅行もキャンプも荷物満載でもゆとりが
ありますよ。

ちなみに車は10年過ぎると、毎年車検ですよ!
うちは | 2008/11/20
主人と私と主人の両親と3ヶ月の娘の五人家族ですが両親は義父さんが軽トラックで義母さんがストリーム主人は仕事の時はトラック普段や休みの日は主人名義のbBを私と共有です。うちは車のローンはないです。
車検・・・ | 2008/11/20
毎年はキツイですよね
(ToT)

うちは旦那の通勤にワゴンR
私はオデッセイを乗っています
ローンは7年払いで
月々35000のボーナス80000くらいですが
グレードによっては、もっと手軽だし
車自体も、運転しやすく
7人乗りなので便利してますよ
燃費もソコソコです☆
うちははるまる | 2008/11/20
今RV車に乗っています。もちろん、4人家族ではとても狭いので、来年には3列シートの車を買う予定です。
うちは、再来年にまた子供を授かりたいと思っていますので、車の中が広い3列シートのある車を探しているところです。

あと、お義父さんが毎年車検ということですが、10万キロ越えても毎年車検になるそうですよ。
うちでは | 2008/11/20
ワゴンRを主人が乗っています。先月娘が生まれて、二歳の息子と4人家族になったので、チャイルドシートが二台になり、せまいなあと思いますが、もう少し先で買い替えを考えています。
ノアやエルグランドなど広くていいな、と思います。
うちは… | 2008/11/20
3人家族ですが、7人乗りのエクシーガとMRワゴンを所有してます。
普段は軽で遠出するときは7人乗りで行きます(^0^)/
運転もしやすいし、ゆっくりあっていいですよ(^0^)/
うちはhappy | 2008/11/20
現在4人家族でファンカーゴに乗ってますが、もうすぐ買い換える予定です。
今度は3列シートの少し大きめの車にします。
たまに義母やお友達と一緒に出掛けられるようにしたいので。
うちも6人家族です(^_^) | 2008/11/20
夫婦とチビ4人の6人家族です(^_^)うちはセレナに乗ってます。三列シート8人乗りなので、荷物も結構積めるし、チャイルドシート二台乗せても余裕です(*^^*)

その割に運転しやすくて、今まで小さな車しか運転したことない私でもすぐに慣れました(^^)v

いい車が見つかるといいですね♪
マイナーですがウリ猫 | 2008/11/20
マツダのボンゴフレンディに乗っています。子供3人の5人家族です。ローンは金利優遇キャンペーンをやっている時に組んだので約260万の5年ローンで利息はたったの5万。月4万ボーナス月6万の支払いでした。 ちなみに小学生以下の子供3人で大人2人て同じなので、5人乗りでも定員オーバーにはなりません。チャイルドシートは当然 付けきれないので免除になるそうです。 でも大きい車の方がゆとりがあってイイですよね。
車悩みますよね | 2008/11/20
うちはトヨタのエスティマです。広いし後ろドアは自動なので楽ですよ。オプションをつけなければお金はかからないと思います。
大きい車ではエルグランド、アルファード、ノア、オデッセイ、ステップワゴン、MPV、エリシオン、ヴォクシーなど思い付きました。
中古でランクの高い車を買うのもてかもしれないですね。
うちは8人家族です | 2008/11/20
今はトヨタのヴォクシーに乗ってます。
あと、日産のモコ(軽)は通勤車的に利用してます。
モコはローン終了しました。
ヴォクシーはローンなしで購入しました。
ヴォクシーの前はノアで同じクラスの車でした。
排気量が2000ないので、税金があのクラスの車の中では格安です。燃費も良いし、車体価格も安い方だと思います。

新車か中古かでお値段変わってきますが、色々検討されて良い車に巡り合えますように☆
10年以上だと | 2008/11/20
買い換えた方が得かもしれないですね。毎年車検になっちゃうので。
私はホンダのフィットに乗ってます。
鍵も自動(?)で開くので便利です。
センサーというのかなあ、バッグの中に入れていても開くので、
赤ちゃんを抱っこしたまま開けやすいです。
閉めるときも自動です。
燃費もいいのでわりと気に入って乗ってます。
ミニバンりょうな | 2008/11/20
大人数で乗るとなると、ミニバンですかね?
ミニバンと言っても安価な物から高価なものまであるので…
ただ、金額面でいったら、ノア・ヴォクシー・セレナ・オデッセィ・MPVとかですね?
今はローンの組み方もさまざまなので、実際、試乗したり、ローンのシュミレーション等してもらってから決めるといいかもしれませんね(*^□^*)
うちは | 2008/11/20
ホンダのオデッセイに乗っています。 フロントが見えにくいですが中は広くて気に入ってます。
うちはももひな | 2008/11/20
トヨタのアイシス(8人乗りだったかな?)に乗ってます。
両側スライドドアなので狭い駐車場でも乗り降りが楽にできますよ。
うちでは車は10年くらい乗ってその間に車の購入資金を貯めて現金で購入するのでローンについては分かりません。
でもそれほど高い車じゃなかったですよ。
うちは… | 2008/11/20
3人家族ですが義両親&義姉の6人で出かけることが多いのでトヨタのノア(8人乗り)です。アルファードやエルグランドより少し小さくなりますが、私でも運転しやすいので便利です。3列目をたたむのも片手で簡単にできるのも魅力だし、大きさや乗り心地の割に安いと思います(・∀・)
うちは | 2008/11/20
トヨタのエスティマです。広いし、後ろのドアも自動スライドなので両手がふさがっている時もすごく便利です。3列目も収納できて、用途に合わせて自由自在なので助かってます。
毎年 | 2008/11/20
車検ゎお金かかりますよね!!車検代頭金にして8人乗りの5ナンバーの車でいいと思います♪月三万なら200万位の車でしょうか??父の車、車種ゎ分かりませんがそのくらいで8人乗りです。その代わり雨避けバイザーゃマットとか備品を削ってホームセンターでマット買って安くあげました(笑)新古車とか展示車も未使用でお値打ちですよ~
7人のり | 2008/11/20
もともと小さい車が嫌いで、たまにみんなででかけることがあるので、うちのくるまも、実家も、旦那の実家も、7人のりに乗っています。一人ずつ車はあるので、車検はかなりの金額になります。ですが、ローンでは買いません。毎年、車検の残して、2年~3年で乗り換えてます。いろんな車に乗れて、まだ査定額が高いので、追お金が本当に少なく済みます。
ミニバンとかがいいですよ!!
家族全員が一緒に出掛けれると言うのがやっぱりカギですよね! | 2008/11/20
チャイルドシートなど付けたりすると車の中で子供の世話などで狭いより広い車がやっぱりベストだと思うので、オデッセイとかエスティマ。新車でお手頃なのはノアやステップワゴンがいいと思いますよ。ちなみにうちは、WISHです。
うちは | 2008/11/20
ラルゴに乗っています。うちは3人で住んでますが、旦那の実家に行くと運転手を頼まれたり、たまに皆で出掛けることもあり、その時に5人乗りの狭い車に義理兄達と密着しなくちゃいけないのが嫌で大きい車にしました。いずれは2人目、3人目を作る予定ですので今のうちにという考えです。
車検は大和ママ | 2008/11/20
普通ナンバーであれば10年過ぎても車検は2年です。義父さんが勘違いされているんではないですか?
4ナンバーとかなら1年ですが…

うちは以前旦那の車が4ナンバーのカルディナでした。なので1年車検でした。
いまは壊れたので8人乗りのノアにかえました☆



ちなみに10年すぎて変わるのは税金があがります!
皆さんの意見をみていたら大和ママさん | 2008/11/20
不安になったので調べてみます。
一応約1年8ヶ月前まで車検をやるところで働いてました。
やっぱり変わったという大和ママさん | 2008/11/21
話は聞きません。
昔は10年過ぎると1年車検になったみたいですが今は違います。
我が家はかず&たく | 2008/11/20
上の子が生まれる1ヶ月前に、トヨタのノアに買い替えました。
9年ちょっと乗って昨年、三菱のデリカD-5に買い替えました。
いずれも8人乗りで4人家族なので旅行もスキーもラクラクです。
両家のジジババが一緒でも大丈夫です。
1BOXなど大きい車がいいのでは?
うちも | 2008/11/20
全然相談対する解答ではないのですが、私は子供3人以上ほしいと思っています(今はまだ1人)
うちも今5人乗りしかないのでいつかは買い替え
というかもう一人出来たら後部座席にチャイルドシートとジュニアシート???と思ってしまい
次が生まれるときが買い替えの時期かなと思っています
やはりワゴン型しかないのかなぁと思うのですが
自分で運転する自信がないのがネックなのです

参考にならずすみません
うちは | 2008/11/20
ホンダのステップワゴンです。
3列シートだしスライドドアで値段もお手頃です。
うちは、 | 2008/11/20
セレナに乗っています(^-^)/ 今の家族+ベビちゃんということはチャイルドシートも必要になりますよね(☆o☆) だとやはり七人のりか8人のりがいいと思いますよ(^-^)/ イプサムやMPVの試乗もしましたが3列目はきつきつ(^_^;) うちは新車でオプションなどいろいろつけ、総額300万円。頭金100万円だし、月々38000円の5年支払いです。 3万円で5年払いだとしても利息などで実質160万円ほど。 中古で大きい物を探すか、先の事を考え頭金を出し新車にするか悩みどこですね(^_^;)
うちは…… | 2008/11/20
4人家族ですが、去年ラルゴからホンダのモビリオと言う車に乗り換えました。
見た目は格好いいとは言えませんし、マイナーな車かなと思いますが、ラルゴより排気量が少なくてコンパクトなのにラルゴと同じ3列シートで7人乗りです。
燃費も良いですし、エコカーなので税金も3年間は半額です。
一番下のランクですが、片側自動ドアでとっても便利ですよ☆

見た目が好みでなかったのですっごく悩みましたが…実用性を考えて購入して良かったです。

ちなみに、5年ローンで月々3万円代です。
うちはnono | 2008/11/20
5人家族なのですが、5人乗りのアルデオに乗っています。
チャイルドシートを付けると狭いです。

私が乗りたいのは、アルファードです。
エルグランドも中が広くておすすめです。

あと、オデッセイに乗っている人も多いですよね。

色々あって悩みますよね。
うちは | 2008/11/20
うちは今は軽自動車と、普通自動車の2台ですが、次の車検での兄使用かとおもっています。
ママさんは運転をされますか? | 2008/11/21
うちは、ホンダ ステップワゴンです。

決めた理由は
両サイドのスライドドア
乗り降りがスムースにできるかどうでしょうか
  →車体が低いから非常にらくです。
車内の広さはどうでしょうか?
  →試乗してみると違いが、私でも実感できます。
つかいごこちはどうでしょうか?
  →2・3列シートをたたむとき私でも簡単です。
あとは、自分が運転できるか?
  →なんとかなりました。

両サイドスライドドアは便利です。
あと、家族が増えるということは買い物も増えますから7人よりも8人乗りをお勧めします。

☆☆うちは2~3年落ちの中古を購入します。
  なぜなら新車を購入しても、
  こすったり、事故車になった時のショックが大きいからです。
☆☆ちなみに、ローンを組んだことはないです。
  その分グレードをアップしたいからです。
我家は・・nami mama | 2008/11/21
二人目出産前に張り切って高い車を買い。
でもゆったり6人乗りで真ん中のシートが離れていて。
時期を考えればよかったのに3人目妊娠してから3人チャイルドシートの時期が一年・・
6個の座席に二人大人、3個チャイルドシートじゃ座席一つしか空かない><!
と・・泣く泣く前の車は2年で8人乗りに買い換えましたよ~。
幸いもとの車がよい車だったのでローンを完済してもお釣りが出る金額で売れ。
今の車は思い切り7年ローン、月々22000円の支払いです!
スライドドアは便利。香里山父ちゃん | 2008/11/21
うちは5人家族、帰省時に親に同乗してもらうためにミニバンで7人乗りのトヨタシエンタに乗ってます。 
2-3-2の3列シートで、子供一人が助手席、子供二人と片親が2列目、って感じで座っていて、追加で誰か乗るときは、誰か子供が3列シートに座ります(もちろん大人でも楽に座れるけど、クッションは悪くてリクライニングもほとんどしない)
3列目シートを収納すれば、荷室にコンテナ4杯分の荷物が積めるし、子供の足元にもカバンとか置けるため、見た目以上に相当量の荷物と一緒に移動できます。シートアレンジすれば長机などかなりの長尺モノでも積めるので、重宝してます。
ミニバンなので床位置も低く、子供でも乗り降りが楽々。後席はスライドドアなので、狭い駐車場でも勝手にドアを開けて隣の車にゴッツンなんて心配がいらないです。
3列目シートは窓も開かず、エアコンの風も届きにくいのは難点かな。

いずれにしても車は実際に乗って確かめるのが一番。
使用シーンを考えて、試乗して比べてみましょう。
・全員で乗るのは頻繁か、たまにか。
・長距離移動がメインになるのか単距離メインか。
・荷物はどれくらい積むのか
・誰が運転するのか
毎週全員でカバン4つの荷物を持って2時間半かけてお出かけ、なんていう場合は大きくてシートもしっかりした車にすべきでしょうし、ママが毎日の買い物にも使うけど、月一はみんなで郊外の大型店まで行く、なんていうのならミニバンの方が動きやすいと思います。

家族が多いと大きな車は魅力的ですが、小回りが利かなかったり、子供や年寄りには乗り降りが大変だったり、立体駐車場に入れなかったり、運転席からの死角が大きくなったり、などのデメリットもキチンと理解して、試乗で確かめましょう。
最大空間がどれだけとれるかというのも確認必須。鍵をなくしたりパンクした自転車を積んで帰ったり、なんてこともあります。

この不景気、出産で物入りとか、比較対象にこういう車も考えてます・・・なんて正直に話しておくと、値引きも受けやすかったりするのではないでしょうか(^^;
ちなみにうちが買ったときはオプション付きで見積もりとって大幅値引きを引き出しておいて、購入時はオプションをサックリ削って値引きそのままで押し切りました(笑)
ヴォクシー☆もんち☆ | 2008/11/22
に乗ってます。電スラだし、乗り降り楽でいいですよ~ 毎年車検という事は商業車登録されているのではないですか?税金は安くなりますが、車検代は勿体ないですね~
うちは | 2008/11/23
実家にいたとき 父 母 兄20 私18 妹17 旅行のときは +叔母 祖母 たまにもう1人の祖母 車はマーチとエルグランド 何故か去年?旧エルグランド白から新エルグランド黒に変えました(笑) エルグランドはすごくオススメです☆
家族全員が乗るなら | 2008/11/24
もうじき出産して6人家族になると言う事ですよね?
家族全員乗ってお出かけする事があるのなら7人乗りの車に変えた方が良さそうですね。
でも私的には軽のワンボックスがお勧めなんですよね。
ラウムなら夫婦と子供3人なら乗れますよね。
なので義理父さんには小さい軽自動車の方が良いと思うのですが。
あまり大きい車は危ないと思うので。
その車検される車は | 2008/11/25
下取りが出来るかわかりませんが、出来るだけ下取り出来れば後々楽ですよ。(廃車にするにもお金が要るので)家族の皆様が乗れる車にされては如何でしょうか? 車税の事も少し頭に入れて、少しお金に余裕が残る見積もりで車種を選ぶのもいいかも。
車検 | 2008/11/26
車検は10年すぎると毎年うけなければなりません。
家族が5人以上ならばやはりワンボックスカーがおすすめですね!voxyやノア、セレナ、ステップワゴンなどはおすすめですよ!
探しました。。。 | 2008/11/28
先日購入しました。
当初7人乗りを検討しましたが気に入ったのがなく結局前と一緒のステーションワゴンになってしまいましたがきついです。

page top