相談
-
泣ききってしまいます
- 2ヶ月の赤ちゃんがいます。
産まれたときから泣ききりが激しく、1回がかなり長く、みるみるうちに紫色に変わってしまいます。その後は白くなり、顔のあちこちにうっ血の跡が残ってしまいます。
1ヶ月検診の時、小児科の先生に相談してみましたが「泣ききるのは仕方のない事で、泣かさないようにするしかない」と言われました。
でも泣かさないようにするのは難しくて、泣かさないように心がけているんですが一発目のえ~ん!で泣ききってしまうので防ぎようがありません。
泣ききらないようにするいい方法はないでしょうか? - 2008/12/20 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2008/12/20
- お子様が『泣く』!と言うことは、何か訴えているんですよね(^_^;)
例えば。。。お腹が空いてオッパイが飲みたい!!オシメが塗れて気持ちが悪い!!今の季節ですと暖房などにより暑い!!単に甘えている・・・などなど色々あると思いますが・・・。
オッパイを与えてもダメですか???
一応、新生児や乳幼児の頃は、喋れない分泣いて訴えるものですが、その様な泣き方ではないのでしょうか(@_@;)
どこか体調が悪い様な泣き方ですか???
もちろん個人差はあるかと思いますが、泣いたら直ぐに抱っこをし、オムツを替えてオッパイを飲ますと、泣ききる事はありませんでしたよ(#^.^#)/
頑張ってくださいね☆彡
- 甥が☆もんち☆ | 2008/12/20
- 同じように泣くと息を止めてしまい唇が真っ青になっていました。赤ちゃんは泣くのが仕事と言うように泣かさないのは基本的に無理だと思います…赤ちゃんに付きっきりでいる事もできませんし。甥も色々検査をしましたが原因は解らずじまいでした。でもいつの間にか治っていましたよ。一回目で泣ききるとの事ですが、当分は出来るだけ泣くとすぐに抱っこをしてあげ、ひどく泣く事のないようにしてあげて下さいね
- 正直… | 2008/12/20
- あかん時は何しても泣き止まないですよね。うちはそこまでひどい事は無かったですが外に連れてったりしましたね。頑張って下さい。
- うちの子もです | 2008/12/20
- 1歳になり落ち着きましたが上の子が結構ひどかったです。ほんと、息をせず青紫色に変色していくんですよね・・・怖いですよね。うちのこの場合ですがたて抱きに抱っこして背中をとんとんしてやったり、さすったりするとマシでした。
- こんばんわ | 2008/12/20
- 赤ちゃんを泣かせないようにするのはなかなか難しいですよね。泣くのがお仕事なのに…泣きすぎてうっ血の跡がでてしまうのも可哀想になりますね…おっぱい、オムツ、寝ぐずり、抱っこして欲しい、げっぷが出きれてないなど原因はさまざまですし。うちは抱っこしてお部屋を離れてみたり気分をまぎらわしてますが…基本的には泣いたらおっぱいあげてますね。3ヵ月くらいすると生活リズムもついてくるのであまり泣かなくなると思いますよ!
もう少しの辛抱ですので頑張ってください!
- ウチの | 2008/12/20
- 上の子供がそぅでした!
やっぱり泣くとすぐ抱っこしたり、おっぱいあげたりしてました!
けど、大きくなるにつれだんだんとならなくなりましたよ☆
- できるだけももひな | 2008/12/20
- 泣いたらすぐに抱っこしたりおっぱいを含ませたりしてあげたらいいと思いますよ。
泣かせないようにするのも難しいですし、そう長く続くものではないと思うので少しの間頑張ってみてくださいね。
- 同じです(>ε<) | 2008/12/20
- 上の子もそうですが下の2ヶ月の娘もそうです(x_x;)正直最初から激しいので虐待してるみたいね?って言われるほどです(;_;)今もほとんど抱っこです。もぅ少しすればおもちゃなどでぐずるのがなくなるので多少楽になるのでそれまでお互いがんばりましょう☆
- 大丈夫~?^-^ | 2008/12/20
- 赤ちゃん泣き止まないの辛いね~^^;
ママまで辛くなるよね~ウン・ウン良くわかるーーーー(^0^)
生まれて2ヶ月なんだよね。きっと長い間おなかにいたから、
この世界になれるのに必死なんだよ(^0^)
私が、良くしていた方法(今は、3歳&1歳の女の子)です。
参考になったら嬉しいので是非お試しくださいね♪♪
まず、赤ちゃんが泣き出したら、
●一番にすること・・おむつを見る・・出ていたら交換
●それでも駄目だったら・・お乳(母乳かな?ミルクかな?)
●それでも駄目だったら・・抱っこかな?ゆらゆらしてみてね。
(2ヶ月だし、首がすわってないようだったら、横抱きで。)
(あんまりブンブンしたら駄目よ。脳震盪を起こすからね^-^)
気温や、体に不快な所がないかチェックしてみてね。
●それでも駄目だったら・・コンビニとかお買い物でもらう
ビニール袋あれを耳の辺りで「シャカシャカ」してみてね。
(「シャカシャカ」の音が、おなかにいた時の音に似てるんだって だから、少し落ち着くらしいよ)
ビニールは、赤ちゃんが間違って口に入れたりして呼吸が出来なくなるから取り扱いには、気をつけてね^0^
●その他・・・泣き止まなくなるCDとかも売ってるよ。
生後数ヶ月は、赤ちゃんもおなか以外の世界になれるのに必死で、
お母さんと離れてることにすごく不安を感じでいるんだって。
これが泣くということで表現してるらしいよ。(母子分離不安)
だから、泣いた時抱っこしたりして、お母さんがそばにいるよって事を体で感じる事が大事なんだって。
今が一番辛い時かもしれない(>v
- 大丈夫ですか?かず&たく | 2008/12/20
- それは心配ですよね。
赤ちゃんはお腹がすいてもおむつが濡れても甘えたくても泣いて訴えるので『泣かさないように』というのは不可能ですよね?
こまめにおむつチェックをして、抱っこしてあげたり、おっぱい(ミルク)をあげたりしてあげてくださいね。
気分転換に外の空気もいいですよ。
うちの下の子は、私が抱っこしてないとダメで、泣き出すと同じように泣きやまない子だったのですが、外に行った時だけは泣き止んでくれていました。
私もノイローゼになりそうでしたよ…。
大変でしたが、それを乗り切れる時が必ず来ますから、頑張ってくださいね。
- 大変ですね | 2008/12/21
- 泣ききるという言葉を初めて聞いた位、うちの息子は泣かない子でした
なんで大変でしょうね
泣かないようにするのは絶対無理なので、短時間で泣き止む方向で調整してみた方がいいかもですね
不快要素を即取り除いてみる(オムツ、ミルク、温度差、だっこなど)
でだめならうちは外大好きな子だったのでベランダに連れて行ってました(黄昏泣きの際確実に1時間程度泣いていたのが、10分くらいで落ち着きました)
あとけろっとスイッチなどについている心音を聞かせてみる
スーパーの袋をカサカサさせてみるも有効です
(黄昏泣きの際使っていた手です。息子には短時間ですが、利いてました)
2ヶ月なのでこれから黄昏泣きや夜泣きが始まると思うので、この時点で泣き止むコツを見つけておくと楽だと思いますよ
頑張ってくださいね
- 大変ですね | 2008/12/21
- 泣かないようにするには、抱っこやおっぱい。そして泣いた場合は、寒いですが外の空気にあてると意外に泣き止みます。ベランダに出るのも、いい案です。
他にスーパーのレジ袋をカサカサさせるといいですよ。
泣くのは仕方ないけど、頑張って乗り越えてください!
- 赤ちゃんは | 2008/12/21
- '泣くのが仕事'ですからねぇ(*u_u) 泣かさないのはムリですよね~(ρ_-)o 私は泣いたら、抱っこ、おっぱい、おむつ替えしてみてダメなら、窓から外の景色を眺めさせるってやってましたよ☆ スゴイ勢いで泣かれたらビックリするし、戸惑うけど、らちあかなくて見放しているよりは、側に居てあげるだけでも安心すると思いますよ☆ がんばってくださいね('-^*)/
- こんばんは | 2008/12/21
- 大丈夫ですか?
うちも泣きだすと、目の周りがうっ血してしまうくらい泣いてしまう子でした。酷くならないように、すぐ抱っこをしてあげたり、外(ベランダ)でちょっとフラフラってしたりしてました。
あとは横抱きの背中トントンなど。
首が座った頃はビニール袋の音を聞くとすぐ泣き止むようになりましたが…。
- 心配ですね。 | 2008/12/21
- うちはもうすぐ3ヶ月の男の子がいます。
顔紫になったりして、ホントに恐いですよね…
最初はホントにあたふたして全然泣き止まず、ある育児掲示板をみると、
生後1~2ヶ月の赤ちゃんは、必ず理由があって泣くと書いてあり、かなり不安になりました。
オムツでもない、おっぱいはあげたばかり、ゆらゆらしても泣き止まない…
ですが、そんな我が子といる間に、少しずつですがコツといいますか、タイミングがわかってきました。
1人1人違うと思うのですが…うちの場合は、
とりあえず自分は笑顔!
優しく話しかけながら、たて抱っこ。
(うちの子はどうやら肩にアゴがくるような抱っこが好きなようで、それをしてました。)
ちょっと揺らす。
歌う♪
ここまでで少しおさまります。
抱っこしたままオムツチェック
(ですがオムツで泣いたことは一度もありませんでした)
とりあえずおっぱいをくわえさせてみる。
(お腹がいっぱいでもくわえて、後で吐くことはよくありましたが、これで泣き止むことがありました。)
おしりをポンポンする。
ビニール袋でガサガサする。
子供より大きな声で泣く。
私の母は、里帰りのとき、子供が泣くとすぐ起きて、1時間ほど抱っこでユラユラと歩いてくれていました。
おしりにドライヤーの風を当てたという話しも聞いたことがあります。
徐々につかめてくるといいですね。
- うちも | 2008/12/21
- うちもなくと苦しいんじゃないかとおもうぐらい泣いてまっかっかですが、赤ちゃんはなくのが仕事でそのこの泣きかたがあるんだろーっておもってあまりきにしてませんよo(^-^)oお母さんがだきしめてあげるのが1番だとおもいますよー
- 泣ききり・・ | 2008/12/21
- 初めて聞いた言葉です・・
うちの子はそこまで泣きませんが、オムツ、ミルク、それでも泣き止まないときは、抱っこして歌を歌ったり、外に出てみたり・・
今4ヶ月でなんとなく泣くタイミングがわかってきたような(?)気がするので、泣き出す前にご機嫌とりしてます
- 泣ききり | 2008/12/21
- 下の子はあまり泣かないかわりに、泣き始めたらとまりません。うちの子にとって一番確実な方法はやはりおっぱいです。泣きながらも口が反応して、徐々におさまります。おっぱいを口にあてても気付かないほどの時は眉間にフッと息をかけると一瞬はっとした顔をするので、その瞬間におっぱいを含ませる感じです。泣き始め程度なら足の裏を掌で押すようにして「えい、えい」と言ってあげるとおさまることも。
どんな理由でも一旦落ち着かせないとどうしようもないこともあるかと思いますので、原因がはっきりしていないときに、お子さんがこれならとにかく落ち着くという何かを見つけておくといいです。
- 知り合いがあらし♪ | 2008/12/21
- そういう泣き方してました。でも、いつのまにか治りましたよ!親としてはすごく心配でしょうけど、泣かせないのは本当難しいですよね。オムツだったら、時間より少し早めに気にしてあげるとかしてみたらどうですか?
- こんにちは。 | 2008/12/21
- 我が家の子も同じで真っ青になります。
おむつ交換、お腹の減り、暑い、寒い以外では、あやしたり、歌ったり、散歩したり、気を紛らわせるようにしていました。
- 仕方ない | 2008/12/21
- と思います・・。常に抱っこやあやすにも限度ありますし・・だんだん落ち着いてくるのかな?と思いますが。
- あかちゃんが | 2008/12/21
- 何か欲求があるときに泣くので、その欲求に答えてあげるしかないと思います。とにかく、だっこをしてあやしてあげたり、おっぱいをあげたり、オムツを替えたりと考えられることをやっていけば大丈夫だと思います。また、だんだんと泣くのも落ち着いてくると重いますよ。
- 上の子がnono | 2008/12/22
- 同じ様な感じでした。
泣かさない様にするのは難しいですよね。
出来る限り抱っこしてあげる事くらいしか無いですね。
大きくなると大丈夫になると思います。
大変でしょうが頑張って下さいね。
- うーん | 2008/12/22
- なくというのは赤ちゃんの要求を伝える方法なのでどれを取ってしまうのは難しいですね。
ただ先回りして、おっぱいを上げる、オムツをとりかえちゃう、暇があったら抱っこをしてるというので少しは泣かないかもしれないです。
- 2ヶ月の頃・・・ | 2008/12/22
- 小さいうちはそれほど欲求に種類がないらしいです。
おなかがすいている、オムツ、抱っこ、眠いとかそんなものですね。
泣いているのは何かを訴えているからだと思います。
でも、最近は周囲を気にして泣かさない傾向があるけれど、
泣くのは赤ちゃんのお仕事ですから。
泣くことによって腹筋などが発達するという面もあるそうですよ。
あまり気にせず、気楽にやってみたらどうでしょうか?
- 泣き方も個性です | 2008/12/24
- 3人いますが、1人目と3人目がそういう泣き方をします。
びっくりしますよね~。息止まっちゃうし。
目の周りに赤い点々が出るんですよね。わかりますよ~。
1人目の時は、私もおろおろしていました。
やっぱり小児科の先生に相談したんですが、「そういう子いるねえ。診察台で息止まっちゃう子もいるよ~。」と笑っていたので、あまり気にしなくていいんだなと思いました。
3人目の時は、「ああ、お姉ちゃんと同じ泣き方だわ~」ってなんだか懐かしくて。
「どうしたの~そんなに泣かなくてもいいのよ~」って、普通にあやしていましたよ。
これって、その子の泣き方、個性なんだと思います。
大人に「あなたは泣き声が変だから、泣き方を変えなさい」って言っても無理ですよね。
なので、「泣かさないようにする」「泣ききらないようにする」っていう必要はないと思いますよ。
- 時間がきたら意識を向けておくとか。 | 2009/01/03
- 授乳やオムツなどの間隔を把握しておいて、そろそろ時間かなぁと意識を向けておいて、泣きそうになったらスグ対応できるようにしておく。とかどうでしょう?
うちは家が密集して近所迷惑にならないかが心配なので、
私も泣かさないように気を使っています。