相談
-
酷い便秘で週1なんです・
- しかも出す時に我慢をするからすぐに切れちゃって・牛乳や水分を沢山取らせてるしもちろん野菜は毎日②食してます・マッサージもスキンシップの一つとして毎日は無理だけど3日に一回くらいはしてます・
"ウチはコレをして改善された"があったら教えてください・ - 2008/12/28 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
うちのこも | 2008/12/28
- 上の子が便秘気味でなやんでました。友達に言われ、水分たくさんとらせるようにしたのと、納豆をたべさせるようにしました。すると、結構便の調子がよくなりました★繊維質の多いものを食事に取り入れるといいらしいですね!
うちの子が☆もんち☆ | 2008/12/28
- 便秘をした時に栄養士さんにプルーン果汁をすすめられました。繊維がたくさん入っているようです。うちは明治のベビー用プルーン果汁を飲ませていました。一度試してみて下さい
うちの子はももひな | 2008/12/28
- 軽い便秘程度ならみかん果汁を、ちょっと深刻ならプルーン果汁を飲ませてました。
あとは糖水やマルツエキスも効くそうです。
本当かどうかは分からないのですが、牛乳の飲みすぎは逆に便秘が酷くなると聞いたことがあるので、牛乳ではなくヨーグルトや納豆などの発酵食品を食べさせたら良いと思いますよ。
親戚の子 | 2008/12/28
- 親戚の子もすごい便秘で、プルーンや漢方を飲ませてました。
あと、時々おしりの穴を刺激してあげてましたよ。
そうすると少しはいいみたいです。
こんばんははるまる | 2008/12/28
- うちは上の子供が便秘気味でしたが、毎朝、ヨーグルトを与え、おやつにはバナナを与えていたらいつの間にか便秘は解消されていましたよ。毎朝のヨーグルトは効き目あるかと思いますよ。
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2008/12/28
- 私の場合は、離乳食を作る際に細かく刻んで、更に食物繊維を普段食べていた食事の倍以上摂取出来る様に工夫しました(*^^)v
また、おやつも手作りにし、お野菜を細かく刻んだり柑橘類や牛乳を使って調理しましたよ!!
当時は息子も酷い便秘で、切れて可哀想でした。
我が家の場合は、離乳食を工夫したら改善されました(#^.^#)/
どうにか、ウンチが出てくれるといいですネェ~☆彡
こんばんわ | 2008/12/28
- お子さんは牛乳を飲ませてらっしゃるようなので1歳すぎてらっしゃるのかな?うちはさつまいもなどの食物繊維が豊富な野菜やヨーグルト、納豆、海藻類などをよく与えてます。果汁も便が軟らかくなりわりと出ますね。水分をたっぷりとりよく動くと毎日出るようになると思います。
みかん果汁やプルーン果汁はどうですか?ノンタンタータン | 2008/12/28
- うちで娘達が便秘気味の時に1番に試すことがみかんかプルーンの果汁を飲ませることです。
長女(2歳5ヶ月)には小さく切って食べさせてます。
野菜はたっぷり取られているようですが食物繊維のあるごぼう・さつまいも・レタス・りんごを特に取るといいですよ。
朝1番に冷たい牛乳を飲むのも効果ありますし、ヨーグルトや乳酸菌飲料も多く取るといいですよ。
うちは | 2008/12/28
- 毎日ヨーグルトを食べさせるようにしたら
便秘がなおりました。ヨーグルトもちょっといいやつだと
効き目がいいような気がします。
お子さんの年齢が解らないですが… | 2008/12/28
- お子さんの年齢によって解答が違ってきますが…
まだ母乳でしたら、お母さんの食べ物に凄く影響します。
ミルクを飲んでて、ならミルクを変えてあげると便秘も変わります。
後まだ月齢が小さいなら、マッサージ、足の運動、砂糖水をあげたり、オリーブ油を綿棒でお尻に入れてください←気を付けて
プルーンやヨーグルト、バナナ、
もう大きいのであれば、芋類、ゴボウ、海藻なんかもいいですよ…
ただ一週間もほかっといたら、病院で早く薬を貰って楽にしてあげてください。他には、浣腸してあげてください。
多分ウンチが固くて、自力ではでなくなってます。
可哀想なので早めに処置してあげてください(T_T)
うちの子も | 2008/12/28
- 便秘になった事があり、ウンチの時にすごく痛がり出血(切れ痔?)もありました。
マツルエキス?なども勧められましたが手軽なヨーグルトやバナナなどを食べさせて改善しました。
大人と同じように睡眠不足でも調子が悪くなる事もあるようなので
なるべく早寝早起きさせてます。
うちの子は | 2008/12/28
- 長男はプルーンジュースとおなかのマッサージが効果的でした。
次男は、プルーンジュースはあまり効果がなく、小児科で相談したところ、一日でなかったら下剤を使うようにと処方されました。
一度下剤で、おなかの中をきれいにしたら、その後は、おなかのマッサージだけでスムーズに出るようになりましたよ。ウンチをすると痛いということもあって、我慢するんでしょうね。はやく改善するとよいですね。
牛乳は | 2008/12/28
- 飲み過ぎると、逆に便を固めてしまうそうですよ!
うちの子も便秘です | 2008/12/28
- 心配ですよね(>_<)
うちの子も離乳食を始めた頃から便秘になり
もう二ヶ月位出たり出なかったりです
以前、一週間位出なかった事があります
あまり便秘が長引くと
熱をだすので
出来れば明日にでも病院に行く事を進めます
うちの子は38度8分位まで熱がでてしまい
本当に可哀相な事をしてしまいました
今も便秘で五日~一週間出ない時はイチジク浣腸しています
バナナヨーグルト、サツマイモ、下剤、マツサージと試しましたがうちの子には余り効かず
普段はマルツエキスを飲ませて、離乳食はきなこ入りのお粥を食べさせています
それと、綿棒にベビーオイルを湿らせ刺激しています
きなこを食べ初めてから少しよくなった気がします
早く改善されるといいですね!
ママも根気強く頑張って下さい!
ぅちの子も | 2008/12/28
- 便秘気味でした(x_x;)プルーンとバナナとさつまいもが効果ありました☆
うちの子は | 2008/12/28
- 便秘がちでしたが、毎日ヨーグルトを食べるようになって良くなりました。果物を入れてあげるといいですよ。
こんばんは☆ | 2008/12/28
- 息子も産まれた時から便秘症です(>_<)
切れてよく泣いてて…みてて可哀想なんですよね。
離乳食におかゆでかつおだしを入れて食べさせてますよ!あと毎日ヨーグルトを食べさせています☆
息子は、哺乳瓶では麦茶やジュースは飲まないので、パックの麦茶を飲ませていたら、気張ることは少なくなりましたよ(^-^)
柑橘系 | 2008/12/28
- オレンジジュースなど飲ませるといいですよ。他には肛門にオイルを塗った綿棒でこちょこちょしたり。
うちも同じでした。
こんばんは | 2008/12/28
- 軽い便秘なら柑橘系の果汁で重い便秘になってしまったらプルーンの果汁を甥っ子は飲んでましたよ。
それで出るようになったら、バナナやヨーグルト、納豆を食べるようにしたら、いつの間にか治ってました
ミキプルーン | 2008/12/29
- うちの子供は快便で1日出ないと苦しそうでオレンジ等の柑橘系をあげるとでます。
女の子ママさんがよく便秘と言ってますがミキプルーンを与えると良いって皆さん言いますよ。
プルーンの液状と言うかドローっとしたものですが‥
1歳くらいから利用してる方は多いみたいです。
残念ながらうちは快便で試した事が無いですが。
うちも・・・ | 2008/12/29
- うちの娘も便秘気味で、よく力を入れて切れていました。
うちはおやつ代わりにヨーグルトにバナナを混ぜて食べさせていました☆結構効果は大でしたよ。
お試しアーレー
お子さんのお年はいくつですか?ばやし | 2008/12/29
- 家の子も、まともに毎日便が出るようになったのは一才を過ぎて離乳食を沢山食べるようになってからです。ちなみにうちの子は9ヶ月ぐらいまで6日に一度のウンチでした。生後二ヶ月ちょっとまえから便秘?と思い小児科へすると座薬のウンチを出すような浣腸とは違った薬をして出させてくれました。また飲み薬に整腸剤やマルツエキスなんかを頂いていたんです。しかし9ヶ月ぐらいかな、いつも行っている小児科がお休みで他の小児科に行った際、6日に一度の便でも硬くてコロコロしていたり自分では出せずに泣いていたり出したウンチに血が付いていたりが無い場合、その子の体調に合ったウンチの周期なので気にする必要は全く無く薬を止めるように言われました。それ以来あげなくなり、気が付けばウンチは出していました。でも離乳食をあげ始めてから4日に一度になり3日に一度になり現在は離乳食を完全に終わらせているので女性の大人なみに食べますし、ウンチは一日に二度はしますよ。なので大丈夫だと思いますよ。
うちは | 2008/12/29
- 焼き芋・・・ときんぴらで・・。焼き芋は毎日食べます。
うちはミカンみっく | 2008/12/29
- うちの子は、朝ミカンを食べると、お昼ぐらいに出るようです。
Mサイズを1個、便秘のひどい時は、2個食べさせてます。
リンゴは便を堅くするので、逆効果だそうですよ。
私もプルーンですね | 2008/12/29
- 1歳の女の子がいますが、便が出てない時、今でも、プルーン(ベビー用の果汁)を今でも、飲ませています^-^
まだ、月例が小さい時、ミルクにも混ぜて飲ませていました。
今は、
便秘と言っても2日1回のペースなので何日も便が出ないと言うことは無くなりました^^;
大変ですね | 2008/12/29
- 甘いものを食べ過ぎると便秘になるので、甘いものを控えおやつを果物にすると良いですよ(^-^)
バナナとプルーン | 2008/12/29
- がききましたよ。
あと、みかんもゆるくなるそうです。
こんにちわ | 2008/12/29
- お子様はいくつですか?うちの1歳になる息子もそんな感じですがその子のペースなので気にしなくていいと看護師さんに言われました。でもうちも気になったので毎朝オートミールを食べさせたらかいべんになってきましたよ。
こんにちは | 2008/12/29
- 体質もあるみたいですね。バナナやヨーグルトはどうですか。
うちの子もです。 | 2008/12/29
- 最初はかなり力みとっても可哀想でした。プルーンのジュウスやバナナ、ヨーグルトを毎日食べさせて食物繊維を意識してます。友達の子も週1ペースの排便だったので小児科で相談してました。
うちは | 2008/12/29
- 2児のママですが、2人ともそんな時期がありました。出なくて大泣き、出血という日が続いたので、ヨーグルトにプルーンを混ぜて毎日食べさせたり、たまにビオフェルミンを混ぜたりして改善しました。5日以上出ない時、痛くて大泣きして出ない時は浣腸(乳幼児も使える)をしました。
こんばんわ | 2008/12/29
- うちの2才の子も水分が少ないと出ない日があります。りんごをすりおろして果肉果汁を丸ごとあげたりカルピスが効いてるみたいで食後にお腹がすっきりする様です。 あとはよく体を動かすことでしょうか。 小児科で相談されてはいかがですか?
うちは。。。ぶりぶり | 2008/12/29
- 便秘ではないのですが私が便秘気味。さつまいも、キウイ、プルーンなどを食べるとウンチが出ます。後、最近スーパーで見かけるようになったヤーコンを食べると便がよく出ます。うちは食べさせると酷い時は下痢してしまいます><
どうしてもでない時は綿棒でおしりをつついてあげると出ますよ。
可哀想ですよね(ノ_・。) | 2008/12/29
- うちの子も便秘を経験し、可哀想だし心配だしで色々調べちゃいました。 野菜は繊維質が多すぎるものだとかえってべんが頑なってしまうことがあるので野菜の時は更に水分量にちゅういです。 あとりんごは便を固くする事があるみたいなので避ける。 みかんがいいようですね('-^*)/ うちの子は、みかんとヨーグルトでスゴイ量が出ました(・ω・)/
うちの子もでませんでした。 | 2008/12/30
- 9日間も!
粉ミルクを薄めて飲ませたら、すぐ出ましたぁ。
とりあえず、さじ1杯ぐらい減らしてみては。
おはようございます。 | 2008/12/31
- 我が家の上の子もこちらがかわいそうになるくらいで、同じように、色々と試したのですが、時間が(年齢が)解決してくれ、特効薬はありませんでした。
牛乳は、お腹がゆるくなるイメージですが、逆なんだそうなので、牛乳を減らされてはいかがでしょうか。
牛乳より、ヨーグルトの方が良いそうです。
きのこです!にゃこ☆ | 2009/01/02
- 便秘になったらみじん切りの茸たべさせてます!
卵焼きや炊き込みご飯など茸尽くしです(笑)
翌日にはでますよ☆
茸は腸まで水分を運んでくれるので海藻と同じく便秘にはバッチリです
あと蒟蒻系ですね
牛乳の飲み過ぎは逆に便秘になるそうですよ↓↓
こんにちは | 2009/01/11
- うちの娘も一時期便秘になったのですが、以前よりまめに水分補給して毎朝バナナを食べさせるようになったら、解消しました。
うちはりんご | 2009/01/11
- うちも便秘気味で、週に2回出ればいい方でした。
5日くらいでないと、本人もお腹が張ってしまいつらそうにするときがあります。
うちは、ちょっと無理してでもミルクを飲ませたり、リンゴを食べさせたりして、あとは子供がいきみやすいような体勢にします。
まだタッチくらいの時は、私にもたれかかった状態でお腹やおしりをマッサージ、トイレに座れるようになってからはトイレに座らせた状態で、お腹をさすってます。