相談
-
学生!
- 今学生をしていますが、やりたいことが違ってきちゃった、気がしてきました。ほかにも理由があるんですが!辞めることにしました。そして、少し看護師になりたいと思うようになったのですが、まだ、はっきりしません↓参考までに看護学生ママがいたらコメください。
後学生のママもいたらアドバイスください。 - 2009/01/08 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2009/01/08
- 看護師で現在産休中のママです。
看護学生ではないのですがコメントさせてください。
はりゅさんのお年を見たら、まだまだ若いじゃないですか!!
どんどんチャレンジしてもいいと思いますよ。
知り合いで、子供がいて30歳を超えて助産師学校に入りなおした人もいます。今学生さんということは、時間的にも周囲のサポート的にも看護学校にも通えそうですね☆
仕事は覚えることがたくさんあったり、人の命や生活に向き合うことが多いので辛い仕事の部類に入るのかもしれません。
ただ、子供が出来た今も辞めようとは思いません。
経済的な理由もありますが、元気になっていく人や病気に向かって頑張っている人をみると自分も元気になれるからです。
仕事をすることで子供に寂しい思いをさせるかもとは思いますが、子供のためにも元気で活き活きしたママでありたいからです。
また、免許を持っていると転勤にも強いですし、この不況でも仕事には困らないですよ。
こんにちは☆☆★まぁみぃ☆★ | 2009/01/08
- うちの旦那が看護学生です。学校には10代~40代くらいの方・お子さんがいる方などいろんな学生さんがいるそうですよ☆学校では教室での勉強の他に病院での介護・看護実習があります。感染症の患者さん担当になることもあるそうなのでお子さんのためにも体調管理をしっかりしないと大変みたいです。旦那のクラスでは妊娠して出産するために退学になった人もいるそうです。テストも追試験のたびにお金がかかるとか…(;_;)希望の学校のパンフレットを貰ったり、ネットで調べてみるのもいいと思いますよ☆
こんにちは | 2009/01/08
- 私も看護師やっていて現在育児休暇中です☆(学生じゃなくてすみません。)
看護師は仕事の内容は大変な面も多々ありますが、とてもやりがいはあります。つらいときには泣けてしまうこともあるけど、患者さんや家族のかたの笑顔がまた頑張っていこうって気持ちにさせてくれます。
医療の現場はスタッフが少なく、常に人出がたりないのが現状だと思います。
看護師になりたいと興味をもっていただけたのでしたら、はりゅさんの通える範囲の学校について調べて見られたらと思います。
はりゅさんは未だ若いので吸収していく力も十分持ってると思います!
実習も多く、実習の度に記録が山ほどありますが、確実にプラスになると思います。ただ、教科書代が少し高いです。 資格があれば就職には有利だと思うし、強いですよ。
過去ですが、 | 2009/01/08
- 昼間定時制の看護学校通ってました。 普通の学科授業はなんなく過ごせますが、実習期間はけっこう大変でした。 朝早くから実習病院に行き、実習時間が終わったら記録に感想。また予習にアセスメント...と毎日睡眠時間は2.3時間(^_^;) 周りの協力と理解、自分の固い気持ちと根性がないと私の通っていた学校は続けれなかったです。 学校によってもだいぶ学費や厳しさも違うようですが、私にはスゴく勉強になった時期だったと思ってます(^O^)/
学生ではないですが | 2009/01/08
- 私は高校の衛生看護科で准看をとり、そのまま医師会の看護学校に働きながら行って正看をとりました。 看護学校にはママさんも多かったですが、子供の面倒をみてくれたり協力してくれる人はいらっしゃいますか? 協力してくれる人がいなければ、ママも子供にもよくないと思います。 現に中退するママさんも多かったです。 特に実習中は独身の私ですらキツイものでしたので、育児家事をしながらだと尚更大変かと思います。 離婚して生活のために30代40代~でも学校に来て資格をとるママもいましたので、今じゃないと取れない資格じゃないですよ(^^)
大丈夫!!nami mama | 2009/01/08
- 義母も夫が小さい時に看護学校に通っていました。
義母は子供を実家に預けてでしたが、
子供を保育園に預けて通っている方も多いですよ!
保育園に預け、昼間働いて学費を稼ぎ、
夜は旦那様か実家で見てもらって夜間に通っている知り合いも居ました。
やる気さえあれば何でもできます!
まだまだお若いし大丈夫だと思いますよ^^
うちの母は | 2009/01/09
- 今年、還暦ですが看護師をしています。
子供が具合が悪いときや怪我をした時は頼りになります。
近所や親戚からも頼りにされていて一度、呼吸が止まった方を助けたりできました。
主さんもぜひ、頑張ってほしいです。
私は | 2009/01/09
- 看護師をしています。
学生でなくすみません。
今学生さんも実習に来ていますが、30過ぎ40歳過ぎの学生さんも多いですよ。
今からでも遅くないです。
大丈夫ですよ。
こんばんわ★ | 2009/01/15
- 私も学生ママです★☆看護ではないですが(^_^;)やりたいことが違ってきた+他にも理由あって辞めたい。ていうのが似てるなぁ~てコメントさせていただきました★私自身は休学してまだじっくり考えてるところですが…『まだ若いしこの先新たに学校に行くことできる★』ていう考えはいつもあります(o^∀^o)トピ主様も若いし、これから学び直すことはできると思います♪♪周りの協力は必要だと思いますが、結局必要なのは、自分の強い意思です★☆お互い新たな一歩頑張りましょうね♪