2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

大人の抗体チェックについて

カテゴリー:予防接種  >  予防接種の受け方|回答期限:終了 2009/01/27| | 回答数(22)
少し前に、子供の抗体でこちらに相談させて頂きました☆

子供が水疱瘡などの予防接種を受けるので、この機に親の私も抗体チェックして必要ならば、一緒に受けたいと思います。

・そこで抗体チェックなのですが、1回の採血で何種類も同じ料金で診て貰えるのでしょうか?
(ついでに妊娠前にチェックしておいた方が安心の風疹などもチェックしたいので、数が多いです・・。)
知りたい種類が沢山あるので、採血何回するのか、料金は種類ごとにかかるのか気になります><

・あと、ちなみに何科でやって貰えるのでしょうか?
・何処が安いとかありますでしょうか?
・何となく小児科は高い気がしてしまうのですが、どうなんでしょうか?

アドバイス宜しくお願い致します!!
2009/01/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私は | 2009/01/13
妊娠中産婦人科でしてもらいました(^^ゞ
風疹の抗体がなくて産後しばらくして受けに行きましたよ。大人になってからは意外に高かったです(>_<)
ありがとうございます。 | 2009/01/16
風疹は心配ですよねえ><
1人目の時は思わずの妊娠でしたが、風疹の抗体は平気だったので一安心でしたが、いつ無くなるか不安でした^^;
確か。。。ぶりぶり | 2009/01/13
採血は1回ですが、自費診療になりますし、全部別料金だと思います。

内科で構わないと思いますが、産婦人科や他の科でも大丈夫だった思います。でも、一応問い合わせした方が確実です。

何科が安いかは分かりません。本来は一律なのですが、自費診療の為、病院独自の金額設定がしてあるからです。

ご参考になればよいのですが。。。
ありがとうございます。 | 2009/01/16
なるほど、やはり病院で値段違うんでしょうね(汗)
検査代も高そうですが、実際打っても高そうですね・・><
こんばんははるまる | 2009/01/13
検査は項目毎に点数が違いますので、もちろん料金は異なります。そして、自費診療になります。
受けられる科は、採血をしてくれるところならばどこの科でも検査はしてもらえますよ。
ありがとうございます。 | 2009/01/16
なるほど!点数がありましたね、そうなると別料金ですよね><
採血してくれる科・・特に何科って訳でもないのですねっ。
自費なので | 2009/01/13
抗体を持っている可能性が低いものは、ニ度手間&コストも2倍かかるので、抗体検査なしにワクチン接種した方が早いですよ!抗体があったとして、ワクチン接種をしても問題はないそうです。抗体検査もワクチン接種も自費です。値段も子供と同じだと思います。内科でも大丈夫ですが、常時いろんなワクチンがあるとも限らないので、お子さんと同じ小児科に聞かれると一番いいと思います。私も風疹以外、罹患した記憶が(母に聞いても)曖昧だったので、結婚前に1ヶ月おきに水ぼうそう・麻疹・おたふくの予防接種を小児科でしました。ワクチンの種類にもよりますが、だいたい相場はどれも¥5000~8000くらいです!
ありがとうございます! | 2009/01/16
なるほど!!検査せずに打つという考えがなかったので、大変有り難いです!!
足りないワクチンがあるとかとも聞きますし、問い合わせてからのが良いですねっ。
う、接種のお値段もだいぶお高いですね(泣)
大変参考になりました☆有難うございます!!
こんばんわ | 2009/01/13
抗体検査は種類により値段が高くなりますが、1回に何種類も調べてもらった方が採血料は少し安くなるのでまとめて受けた方が採血も1回で済むと思います。
あと、ワクチンは取り寄せだと思いますので電話して行かれるといいと思います。
私は内科で風疹とおたふくを抗体チェック&ワクチン接種で1万ぐらいかかりました。インフルエンザの予防接種と同じで病院により値段が違うと思うので問い合わせしたほうがいいですよ。
ありがとうございます。 | 2009/01/16
抗体受けるなら1回でまとめてのが安い様ですね^^
ワクチンも問い合わせてから行ってみます!
そうなんですよねえ・・。インフルエンザなんて2000~5000円の幅のある地域もあると聞きました・・。
さすがに、それは痛いですよね><
安いトコ調べるのも大変ですね(泣)
結構高いです。 | 2009/01/13
抗体検査は自由診療のため費用は各医療機関により異なりますが、5000円前後です。
予防接種も同じくらいかかりますので心配であれば検査せず打った方が余分な出費がなくて済みます。

私は1人目の時風疹の抗体がないと言われたので2人目希望前に打ちました。
ちょうど同じころに麻疹が流行っていたので検査希望でしたが検査薬が足りず抗体がある人が予防接種しても問題なしと言われたのでMRワクチンを子供と一緒に受けました。

内科では予防接種のワクチンはほぼ取り寄せだと思いますので問い合わせ時には料金が分からないこともあります。
小児科はワクチンを置いているところが多いですが、料金は自由診療のため病院によって異なります。
水疱瘡、風疹のワクチンは取り寄せの場合もありますので問い合わせてから行く方がいいです。
聞くだけはタダですから聞いてみたほうがいいですよ。
聞かずに支払いの時にびっくりすると困るので…。
ありがとうございました! | 2009/01/16
抗体チェックのが安いかな?と思ってましたが、変わらないなら打った方が数年は安心ですし、断然お得で手間も少しで済みますね^^
そうですね!数件聞いてから、決めて行こうと思います♪
こんばんは | 2009/01/14
普通に内科でできますよ。採血自体は1回でいいと思います。ただ料金は病院によって違うと思いますがわりと高いですよ。お尋ねになられて比較後安いところにいかれてはいかがでしょうか?
ありがとうございます。 | 2009/01/16
内科で出来るんですね☆
そうですよねぇ・・高いですよね、やっぱ><
数件聞いてみようと思います!!
検査は・・・。 | 2009/01/14
自費になると思います。内科か産科でよかったと思いますが、風疹って妊娠中の検査に入っていなかったでしょうか? ちなみに、私のかかった病院ではしてもらっていました(;^_^A
ありがとうございました^^ | 2009/01/16
風疹は妊娠時に総合病院の産婦人科だったので、他の科でして貰えました^^
でも、その病院今は遠いんです・・。
私は | 2009/01/14
参考になるか分かりませんが・・・

子供が水疱瘡打つときに抗体検査してもらいました。
1種類の検査でしたが料金は1980円でした。

そして風疹ですが!!
長女妊娠時に抗体がないことが判明し、出産後接種しました。
が、次女妊娠中またもや抗体がないことが判明!また産後接種しました。
そして三女妊娠中、やっと抗体が付いた事が分かりました。
医師曰く「年を取れば取るほど抗体はつきにくい」とのこと。
当時20台前半の私はショックを受けました(TдT)
ありがとうございます! | 2009/01/16
具体的なお値段教えて下さって、有難うございます!!
大変参考になります☆
抗体チェックのが接種より安かったのですねっ。
病院で一律なら良いのに・・と思います><
そんな数年で抗体無くなっちゃうんですかぁ!!(驚)
年を取れば取るほど・・・って、私こそ大変ですよー(苦笑)
おはようございます。 | 2009/01/14
採血は内科、産婦人科などでしてもらえるのではと思いますが、抗体が残っていても予防接種は出来ると思いますし、悪影響もないですので、調べないで接種してもらう手もありますよ!

採血して、テスターかける分いとつずつに費用がいりますので、高額になるかと思います。
ありがとうございます! | 2009/01/16
そうですよねぇ・・。
チェック代+抗体なしで接種料金・・・となると><
ふぅ・・。考えちゃいます^^;
おはようございますかさまっち | 2009/01/14
みなさんのいうように別々の料金です
血液型のけんさだけでも三千円かかりました
病院によって金額がちがうかもしれません
ありがとうございます! | 2009/01/16
血液検査でも3000円・・!
高いものなのですねー><
1回で終わります | 2009/01/14
検査は実費になるので高いと思います。 


今後、妊娠する予定があるなら産婦人科でうけるといいですよ。
ありがとうございます! | 2009/01/16
産婦人科でもやって貰えそうですね^^
自費ですからももひな | 2009/01/14
抗体があるか不安なものは抗体チェックと接種の2回料金がかかってしまうので、抗体チェックしないで接種したほうが安く済みますよ。
項目別に料金がかかりますが、一度の採血で何本かに分けて取れますので何度も針を刺す心配はないですよ。
自費診療なので病院によって値段は違うので電話で問い合わせるのが確実かと思います。
内科ならどこでも検査してもらえると思いますよ。
ありがとうございます! | 2009/01/16
皆さんのアドバイスで安い病院探しをしようと思います!
内科と判れば、問い合わせも気分が楽になりました^^
同じです | 2009/01/14
私も水疱瘡・おたふく風邪・麻疹を幼少のころにかかったかわからず、小児科で検査しました。風疹は妊娠中の検査でナシとでていたので出産後に予防接種を打ちました。
検査ですが、私が行っている小児科は1回の採血ですべてを調べると何万もかかるから、1回の採血で1つずつ調べますと言われました。なので他の方が言ってらしたように調べるなら予防接種を打ってしまった方が良いかもしれませんよ。
ありがとうございます! | 2009/01/16
風疹の抗体無い方って結構いらっしゃるんですね・・。
私は1人目の時は平気だったんですが、次が心配になります><
かなりのお高いので | 2009/01/14
抗体検査ですが、1回の採血で希望の項目いくつでも検査してもらえます。検査項目により採血量がふえるだけです。ふえるといっても少しです。
検査料金はかなりのお値段です。実費になりますので。
ですので、どうしても抗体の有無を知りたいのであれば検査は必要かと思いますが、もし抗体のないものを予防接種しようというお考えであれば、抗体検査の費用で予防接種が受けられるほどの金額に匹敵するかと思いますので、抗体検査なしで予防接種をされてもいいかと思います。ちなみに抗体ありでワクチンを投与しても問題はないといわれていますよ!
ありがとうございます! | 2009/01/16
かなりお高そうですよねえ・・><
抗体ありで打っても問題なく、効果あるならその方が良いですよね^^
時間と料金の事も考えると^^
こんにちは | 2009/01/14
産婦人科でもやってもらえます。でも自費なので料金は結構高いと思います。
私はおたふくを子供と一緒に打ちましたが、その時に抗体を調べるとお金が掛かるので、もし抗体ががあっても予防接種を打ってもかまわないからと小児科の先生に言われチェックなしで予防接種を打ちました。
モカさんが何の予防接種を希望しているかわかりませんが、一度小児科の先生にでも相談してみたらどうでしか?
小児科の料金が高いと言うより予防接種は病院ごとに料金設定ができるそうなので小児科でも料金はまちまちだと思います。
ありがとうございます! | 2009/01/16
小児科でもやっぱ値段それぞれなんですね、きっと・・。
この病院が安いよ~と評判良ければ良いんですけど^^;
把握するのは難しいですよね・・。ふぅ。
出来る限り、問い合わせて頑張ってみます☆
高いですよ | 2009/01/14
抗体検査は個々に料金がかかってくるし1つに大体2000円~3000円かかってくるので検査するくらいなら予防接種した方が良いですよ。
昔受けた予防接種の効果も弱くなってきているので接種した方が良いかもしれませんね。
ありがとうございます! | 2009/01/16
そうなんですよね~!こう考えると、小さい頃に打ったの全て心配になっちゃったり^^;
でもキリがないので、子供の学校で流行りそうなのは受けておこうかなと思います^^
たぶん☆もんち☆ | 2009/01/14
採血は一回で料金は検査する項目それぞれで支払うはずです。種類が多ければ、それだけ高くなりますよ。内科で調べてくれます
ありがとうございます! | 2009/01/16
やはり内科と産婦人科の様ですね^^
お恥ずかしいながら、何科も分からなかったもので・・。
教えて下さって有難うございます^^
採血は | 2009/01/15
1回ですべて見れますよ。
お金は自費になります。
なので、どこのかでも調べてもらえます。
総合病院のほうが安いといううわさを聞きました。確かでなくすみません。
ありがとうございます! | 2009/01/16
総合病院!なんとなくそんな気もしますっ。
問い合わせの範囲に入れてみます!
風疹など | 2009/01/15
前回の妊娠時にチェックしたものは、もう良いのではないですか? 内科でも産婦人科でもしてもらえますが、金額が気になるようでしたら電話で問い合わせてみるといいですよ。 私は以前自分の多数のアレルギー検査で保険適応で1万ほどかかりました(ノ_・。) 小児はたしか6才未満の診療、注射には特定の点数が加算されるので子どもの方が高いです。 小児科と書いてあるところは小児科の点数もはいるので… ある程度大きくなったら、小児科で受診するより普通の内科で受診したほうが安いですが、大人には全く関係ないです。
ありがとうございます! | 2009/01/16
なるほど!内科で聞いてみますっ☆
解答多数ですが… | 2009/01/16
少し書きます。 料金は電話して聞くのが一番いいと思います。(ホームページある病院ならメールしても) 風疹→接種回数増えた位だから、検査せずに予防接種した方が…。 おたふく風邪→二回なる人は本当にまれなので心配しなくても良いイメージ。 ツベルクリン(BCG)→中学生でツベルクリンで抗体調べて追加接種してるはずなので、心配無用ぽいです。 後は、なる確率低いイメージあります。 アレルギー検査は、耳鼻科やアレルギー科でもしてます。 血液は一度にとり、薬で色々調べてくれるみたいですが、アレルギーはパッチ(ピップエレキバンみたいなやつ)貼って調べるのもあるみたいですが… いつでもメール下さいね(*^_^*)
ありがとうございます! | 2009/01/16
ご丁寧に有難うございます!!
そうなんですよね!確かにそう大人になっておたふくになる人って、身近では居ないんですっ。でも掲示板見ると結構居たりして・・!私なんか後者に入りそうな気がして(苦笑)
色々お詳しいんですねっ。凄いです♪
またどうぞ宜しくお願い致します^^
妊娠中に。 | 2009/01/16
妊娠中に抗体チェックはしてませんか?
水疱瘡は予防接種がよいものがないので、する必要がないと小児科で言われました(先生によっても考えが違うのでしょうけど)
自費になるので、病院によって違うみたいです。
私は子供の予防接種は高くても予約できるところの方が他の人の病気を移される心配がすくなくていいと思ったので、予約できるところでやりました。
ありがとうございます! | 2009/01/16
3年前の妊娠時に風疹はチェックしまして、平気でした^^
実は、検査結果出るまで凄く不安だったんです・・無くてかかっちゃったらどうしよう・・と><
なので2人目は青ざめたくないなぁと思いまして^^;
まだ数年しか経ってないですが、急になくなったり低くなったりしてたら?と不安になってしまって(汗)
あ、なるほど。水疱瘡って接種しても感染するからですかね?
予約~。そういう考えもありますね、その料金と思えば・・そうですね^^

page top