相談
-
離婚について
- 私は今、3人の子供のママやっている主婦です。もうどうしたらいいのか分からず相談します。今、旦那の給料が手取りで16万~19万ぐらいです。光熱費やオムツ代、上の子達の保育所の給食代など引いて、あと食費は5人家族で月に5万ぐらいです。そして残るお金は毎月大体2~3万円程度しか残らないので、自由に使えるお金がありません。ちなみに旦那の小遣いはもちろんありません。あと家賃とお米は私の母が払ってくれるので、凄く助かっています。もし旦那と離婚したら自分的にも楽だし、生活保護を受けた方が生活が楽になるんじゃないかなって、思ったりも…。します。でも、1番上の子は凄くパパっ子だから、悩んでいます。もし、離婚になるなら子供達は私が引き取る覚悟はあります。
- 2009/01/15 | の他の相談を見る
回答順|新着順
ちょっと待って!ももひなさん | 2009/01/15
- 旦那様に問題や不満があるわけじゃなくて、ただ金銭的に楽になるかもってことで離婚を考えているんでしょうか。
お金のことは何とでもなりますが、旦那様と離婚なんてしたらもう元には戻れないんですよ。
お金より何より旦那様が悩みの種というわけでなければ離婚なんて考えない方がいいですよ。 返信ありがとうございます | 2009/01/15
- 金銭的だけじゃなく、旦那も生理的に嫌いです。子供が居てるから、今までずっと我慢してます。生まれ変わったとしても旦那とは結婚しないでしょう。
主さんは… | 2009/01/15
- どぅされたいのですか?旦那さんとはもぅやっていけない感じなのでしょうか? 正直2、3万残るだけでもいいのではないのでしょうか? 私は未婚で子供を育ててますが、生活保護は受けていません。受けられないってやつですかね…田舎なので車が無いと身動きとれず生活保護は受ける事が出来ませんでした…。 生活もいっぱいいっぱいです。残るお金なんてないですょ。 良く考えて、旦那さんとお話してみたらどうでしょうか? アドバイスにならず申し訳ありませんでした。
こんにちは。 | 2009/01/15
- 早まらないでください!手取り収入が少なく、毎月2万位しか残らないんですよね?保育所行っているとの事ですが、共働きではないのでしょうか。違う理由で預けていらっしゃると考えますね。
我が家は子ども2人なので、参考にはならないかもしれませんが。
我が家は専業主婦で手取り同等額ですが、お米代や家のローン代も家計から出しています。車も一台所有しています。食費は3万以下です。
もう一度、家計の見直しされてから離婚を考えられてもよいのではないでしょうか。
お金以外にも理由があり、ご相談なさっていらっしゃれば的外れな回答なので、スルーなさってください。 返信ありがとうございます | 2009/01/15
- 子供が保育所行ってるのは、以前働いていました。3人目を妊娠して、仕事をやめました。ようやく3番目が今年4月から保育所に入所出来れば働きに行こうとは、考えていますが、旦那を生理的に何か受け付けなくなり、年齢もフタ回りぐらい上で、頼りがいがなくて、最近会話も減り、軽い家庭内別居みたいになってて、顔見るのもいやなんです。
私も | 2009/01/15
- ほかのかたと一緒で主さんは旦那さんのことが嫌いじゃなく、うまくいってないわけではなくただお金のことだけで離婚するならもう一回考えたほうがいいと思います(>_<)今、黒字で生活しているのならいいほうだと思いますよ♪
お金が不満? | 2009/01/15
- 不満が金銭的なものだけなら離婚はしなくていいのでは?いざとなったらすれぬしさんが働いても良いと思います。小さい子がいて働く方はたくさんいらっしゃいますよ
経済面 | 2009/01/15
- 私の旦那もこの不況でリストラになり、今の仕事は給料が18万円なりました…。 経済的に余裕がないと、気持ちもすごくイライラしてしまうんですよね。 それと同時に、稼げない旦那にイライラしたり、嫌な所ばかり見えてしまったり。 気分転換がてらにお仕事を探してみてはどうですか? 私もベビとお散歩がてらにできるポスティングをこれからやる予定です。 あと近くの公園に散歩だけでも全く気分が変わりますよ。 今は生活保護も甘くないのが現状です。 スティッチさんの場合は支援してくれるご実家がありますよね。 どんなにお金に困っていても、健康で働ける体があり、支援してくれる人がいるのなら保護は受けられないんです。。 今は保護や母子手当をもらうため偽装離婚する家庭もあるそうですが、いくら貧乏でも私は反対ですね。
お金の | 2009/01/15
- 問題だけで離婚を考えているならやめたほうがいいと思いますよ。
今は厳しくってももう少しお子さんが大きくなれば働けないですか?
お子さんを預けてでも働いたっていいと思いますよ。
こんにちははるまるさん | 2009/01/15
- ご主人、立派に給料もらってこられてますよね?
離婚して、生活保護を受けるおつもりでしょうが、生活保護も楽ではないようですよ。
私の友人も子供3人いて、離婚して、生活保護を受けていますが、ラクではないらしいですよ。
もう少しお子さんの為に考えてみてはいかがでしょうか。
う~ん(*_*;雄kunのママさん | 2009/01/15
- 難しいですよね~(@_@;)
実際金銭的に余裕がないと、どうしても自由に使えるお金が限られ、ストレスが溜まりっぱなしにもなりますよね!!
まして男の人は。。。私達女性が思っている以上に、子育てに気が利かないですからねぇ~(^_^;)
我が家も夫とは年が離れておりますが。。。徐々に嫌な面も見えてきます!!
ただ、ご主人様と離れて暮らした方が、幸せな家庭であるならば、『離婚』と言う道もあると私は思います。
けれど、今は『パパ』を必要としている子供達もおります。
夫婦でしっかり話し合うべきではないでしょうか???
こんにちわ | 2009/01/15
- 経済的理由だけで離婚ですか?お金はあったにこしたことはないですがそれで離婚はどうかと思います。
こんにちわ | 2009/01/15
- 家賃とお米はタダでお金が数万でも残るならまだいいほうかなと思いますが…
食費をもっとおさえ、生活を見直してみては?少ない給料で3人のお子さんを育てるのは大変ですが周りには節約を頑張ったり働いてらっしゃるママさんも沢山いらっしゃいますよ!ご主人も小遣いなしで我慢してらっしゃるようなので…
でも生理的に受付ないならもういくら稼いでこられても一緒にはいたくないってことですよね?我慢してるのはご自身だけではないと思いますが…ご主人とよく話し合われたほうがいいと思います。
ん? | 2009/01/15
- うちもお金は厳しいし借金有ります。
簡単に生活保護って甘くないですか?旦那さんに不満があって離婚するにしろ生活保護を充てにしてるのはこの先もっと厳しいと思いますよ!?
主さんは働いてますか?正直簡単にしか考えてないように見受けました。ごめんなさい。
話し合ってみては | 2009/01/15
- 全くお金が残らないわけでもないし、節約はみんな頑張ってますよ。
給料が少なくてもまじめに働いてるしお小遣いももらってないなんて、旦那さんは頑張ってますよ。
なのに生理的に受け付けないなんて旦那さんが可哀相です。
3人子供がいて今更、生理的に受け付けないから離婚って…
4月から働かれるみたいなので外の世界の刺激を受けて気分がかわるかもしれません。もう少し待ってみては?
生活保護は・・・ちゃちゃさん | 2009/01/15
- そんな簡単にもらうことできないはずですが・・・。
私も離婚で悩んでいて区役所に相談に行った時に担当の方が親身になって相談に乗ってくれましたが、生活保護はそんな簡単にもらえないと言っていました。
まずお母様からの援助を受けてるんですよね?
お母様にそれだけ余裕があるんでしたらまず無理だと思います。
私も聞いてみたら、生活保護は両親や兄弟の収入やら何やらまで調査されるようです。
両親や兄弟に少しでも余裕のある生活をしている人がいるならどうしてその人が面倒を見てくれないのか!
と言われてしまうそうです><
生活のために離婚届を出して実際には離婚したはずの旦那とも同居をしていて児童扶養手当などを不正にもらったりするケースが増えているらしいですよね・・・。
旦那さんのことが本当に嫌で離婚したいのならしっかり働いて育てて行く方が良いのではないでしょうか?
私から観れば月2~3万残るだけでもうらやましいです・・・。
うちは旦那の借金やら何やらで何も残りません。
同じく離婚で悩んでいるものとして書き込みましたが、辛口なご意見で気を悪くされたらスイマセン><
考え直しては…?長文です。 | 2009/01/15
- 私の旦那も、この不況で給料がかなり減りました。手取りが大体15くらいでしょうか…家賃も7万近くと高いので、このままじゃやっていけないと思い、4月から1歳の娘を預けて働く予定です。
主さんはお子さんが3人もいらっしゃるようなので、まだ子供が一人だけの私のとこと比べればかかるお金もかなり違うと思いますが、家賃とお米代をお母様に出して頂いてるなんて…羨ましいです。うちは全て自分たちで負担してますし。もちろん、私はお小遣いなんてありません。自由に使えるお金なんて残りませんし、貯金だってできてません。生活するのにいっぱいいっぱいです。
でも、金銭的に辛いからって離婚までは考えなくてもいいんじゃないかな…って思います。節約とか、働くとか他にやっていく方法はお考えになりませんでしたか?
私は母子家庭で育ってきましたが、生活保護とか受けてても、生活は楽ではありませんでしたよ。
周りの人たちに、生活の為に借金をするコトもありました。まぁ、家庭によって違うかと思いますが…
シングルになって子育てをするのは簡単なコトじゃありません。母親の背中を見ていてよく感じてました。それでも一人で頑張っているママさん達はたくさんいらっしゃいますが…覚悟を決めてらっしゃるのなら、大変だというコトは感じていらっしゃるんですよね。
旦那様に全く愛情がないのなら別かと思いますが、旦那様は何と言っているんですか?きちんと話し合いはされましたか?
私はお子様の為にも、離婚しない方がいいんじゃないかなって思いました。
こんにちは | 2009/01/15
- 離婚するにあたっては良く考えて、市などでやっている弁護士の無料相談などを利用し離婚後の子供の親権問題や慰謝料、養育費などを決めた方がいいと思います。生活保護については親族などに資産がある場合、保護を受けたくても受けられない場合があるみたいですよ。詳しく調べてからの方がいいのではないでしょうか?
本当に自分ひとりで子供を引き取り生活できるのかどうか?これから先子供を育てるのにお金も掛かります。父親無しでも大丈夫なのかどうかじっくり考えて結論をだした方がいいと思いますよ。
倦怠期でしょうか | 2009/01/15
- いまはどこも不景気ですし、気持ちもイライラ、することもあると思います。
ひとりで三人のお子さんをお連れになって、生活できますか?
離婚して生活保護を受けなくて、むしろ受けたくないから頑張っている方もたくさんいますよ。
私の知人でも4人お子さんがいるでシングルがいます。深夜のファミレスでアルバイト(時給がいいから)と昼間の仕事をしています。簡単なことではないと思いますよ。彼女は本当によくやっていると思います。
資格や手に職がないシングルはとてもともて大変ですよ。
いつまでも親からの援助をあてにしないで、仕事を掛け持ちするくらいで頑張りましょうよ!(^^)!
はっきりいって | 2009/01/15
- 離婚の理由がわかりません!給料だけですか?あなたは働いてないんですか?私は一度離婚して今は再婚してます。離婚中は一歳のむすめと二人で私は看護師で昼のみ働いてましたが経済的にも生活も大変でした!給料だけの理由の離婚はすすめません、今はどこも共働きで生活がやっとな時代なのでもうすこし考えてみてください。あと子供は三人一緒がいいですよ。