相談
-
SIDS家族の会会員の方いますか?
- 今月9日に1歳5ヶ月の女の子を乳幼児突然死症候群で亡くしました。毎日後悔ばかりでため息が止まりません。物事を始めるまで時間がかかります…上の子とも遊んであげないといけないんですが…気持ちの余裕がありません…同じような経験した方がいたらお話したいです。よろしくお願いします。
- 2009/01/18 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
会員ではないですが。 | 2009/01/19
- おつらいでしょうね。。。
主さんにかける言葉も見当たりません。
でも絶対ママのせいではないと思いますよ。
今は無理でも娘さんのぶんまで、笑顔で生きてください。
私も会員ではありませんが>v< | 2009/01/19
- 初めまして^-^
会員ではありませんが、内容を拝見して、びっくりしました。
本当に、可愛い時期になくされて、言葉がみつかりません・・・。
お気持ちが、早く回復されますように、お祈りいたします。
元気を出してくださいね。
私も会員ではないのですが・・・ | 2009/01/28
- 初めまして・・・、この度は、とても辛い経験をされましたね。。。 お母様のお気持ち、御察しします。。。 私も会員ではないのですが、拝見してビックリしました。 私の場合、妊娠11週目に流産という形で双子の赤ちゃんを亡くしています。。。 また、現在9歳になる息子が、去年の夏、国の難病に指定されている「特発性血小板減少性紫斑病」という病に冒され、血液製剤のガンマグロブリンを投与されました。。。 体中にアザが出来、血小板の数値も上がらずに、医師からは、頭蓋内出血が起これば死に至る・・・と宣告を受けました。。。 2週間の入院生活とガンマグロブリンのお陰で、今は完治しましたが、子供が先に死んでしまうという恐怖と常に隣り合わせでした・・・。 この子の代わりになってあげたい!・・・と常に思っていました。。。 家の場合、2歳離れている下の子がいましたが、やはり、その時は、上の子の事しか考えていませんでした。 まだ、お子さんが亡くなられて間もないと言う事でお母様の状態が不安定だと思います。。。 もう暫くは、気持ちに余裕が持てないと思いますが、上のお子さんは、それを理解できないはず。。。 お母様がお子さんの相手をしてあげられない内は、おばあちゃんに遊んでもらったり・・・と考えてみては? 上のお子さんも寂しい思いをしていると思いますので、お母様が元気になられるまで、他の方を頼ってみるのも良いかと思います。。。
私も会員ではありませんが… | 2009/02/01
- 後悔してるとありましたが、お母さんのせいではないと思いますよ… それと、上のお子さんは何歳ですか?私は仕事の方で抑うつ状態になり、ずっと寝てばかりの時期があったのですが、4歳の息子が毛布をかけてくれたり、気を使ってくれる事もありました。もちろん、まだまだ子どもなので、遊んで攻撃もありますが… でも、小さくても、子どもなりに分かってくれている事もあるみたいです。だから、決して無理せず、甘えられる人には甘えて、いつか癒やされる日が来れば…と思います…