相談
-
パパが弱い。(鞭打ちと風邪)
- こんにちは。
パパが鞭打ちです。
酷い時には週に1.2日しか仕事に出ません。
私たちは自営業で、パパが出れない分私が毎日営業と経理事務をしています。子供は一人幼稚園でもう一人は義母が見てくれています。義父は健在ですが週に2回のリハビリ通いです(病院につきそうのは私の仕事)
ただでさえ鞭打ちで仕事に出ないのに風邪をひいても
病院は「医者が信用ならない」とか言って寝てばかりいます。
そんなわけで今日で風邪休んで3日目です。
車を運転する仕事なので風邪引いてまた事故られたら困るので
休んで欲しいところですが。
ムチウチでただでさえ仕事に出ない日が多いのに
風邪で3日も寝込んでんじゃねえ!と言いたいのです。
家族で風邪引いてるのはパパだけです。
子供の夜泣きや寝相が気になるからひとりで寝てるのに毎晩
「暑くて(寒くて)泣く声が聞こえて眠れなかった」とか言います。
お友達は腰に注射打って仕事してるのに
なんでパパは何にもしないでいられるのだろう。
私に営業事務育児家事までさせてなんでのうのうと
寝てられるのかしら。
最近は義母とこんなんじゃ困ると話し合うほどになりました。
今までは息子の悪口は遠慮していたのですが
あまりの酷さに愚痴交じりで話しています。
朝起きて「今日も熱が出て仕事にいけない」「昨日眠れなかった」
と言われるともう頭にきて朝からイライラです。
私だって息子の夜泣きで寝不足なのに!
言ってはいけないと思いつつ子供にも最近
「パパは今日も仕事しないで家で寝てるんだって!」と言ってしまいます。
子供は今日 「ママはお仕事パパはウチで寝んこ?」と言われちょっとへこみました。
もっとパパに生きる努力をしてもらうような
元気つける言葉はないでしょうか。私はいつも怒ってしまうので
ウツになられたらたまらないので・・・ - 2009/01/22 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
酷いですね | 2009/01/22
- うちは財政難で風邪引こうが半身痺れようが病院にも行かず頑張ってくれてます。もちろん帰宅後は育児。マスクしてまでお風呂係遂行します。
なのでちょっと旦那さんは奥さんに甘え過ぎです!!情けない!!
うちはぎっくり腰の時は注射行きました。旦那さんは痛み止の注射の存在はご存知無いですか?
奥さん、全部しょいこんで爆発しないで下さいね(涙)
働かざる者食うべからず!!
そんな旦那にご飯与える必要無いです。冷たいようですが夫婦だけの問題では無いです。義父の病院のお世話までしてあげて…
一回お灸せなあかんと思いました。
弱いですね | 2009/01/22
- 主様のタイトルどおりですね。自営というより実父母の元に居られる現状に甘えてしまっている状況ですね。一般企業なら、即座に席はないという考えは全くなさそう・・・(辛口ごめんなさい)
多分ですが、嫌味を言うのは効果がないというより、逆切れなどの原因になってしまうので、義父母様から、親ではなく、雇い主としてはっきりと勤務態度について注意してもらった方がいいと思います。仕事と家庭の区別をもう少しはっきりさせるのが一番かと思います。
こんにちわ | 2009/01/22
- 考え方が甘いですね…まだ子供みたいな感じがします。主さんが何でもやってくれるので甘えてるんだと思います。子供ってちゃんと親を見て育ちます。ご主人がそんな状態なら子供もそういう風に育ってしまいます。主さんがご主人の代わりを一切しないこと、無理矢理背中を押してでも仕事に行かせるべきです。
風邪なんかで仕事休めるなんて羨ましいです。うちはどんなに病気しても休みとれませんから。風邪くらいで休んでたら解雇されてます。
こんにちわ | 2009/01/22
- 考え方が甘いですね…まだ子供みたいな感じがします。主さんが何でもやってくれるので甘えてるんだと思います。子供ってちゃんと親を見て育ちます。ご主人がそんな状態なら子供もそういう風に育ってしまいます。主さんがご主人の代わりを一切しないこと、無理矢理背中を押してでも仕事に行かせるべきです。
風邪なんかで仕事休めるなんて羨ましいかぎりです。
今かさまっち | 2009/01/22
- 派遣切りが多いなかで羨ましいです
ムチウチがどの程度かわかりませんが私が若いときは高熱で夜勤してました
病院も行って
年取るごとにできなくはなってきましたが最低限ですまそうと努力します
できる仕事を探します
仕事と家庭の区別をしていこうと話をされてはいかがでしょうか?
甘い | 2009/01/22
- し、有り得ない・・普通の会社員ならまず休まないですよ!!
話し合う必要ありますよ!!
こんにちははるまる | 2009/01/22
- 旦那さんの仕事のやる気のなさ…よく義親さんは何も言いませんね。
私も昨年に事故に遭いましたが、痛い痛いと言っていては誰も家事育児はしませんから、自分に鞭打ってやって来ましたよ。
旦那さんが、すべての人に甘えてるのが許せないですね。本当に、お子さんがいるのが信じられないです。
こんにちは | 2009/01/22
- きつい言い方ですが、ご主人甘えすぎですね。なんとか義理親や主さんのご両親から、お灸をすえていただいてはどうでしょうか?風邪くらいで仕事を休まれていては、普通はやっていけません。一度怠け癖がついてしまうと抜け出させるのは大変でしょうが、頑張って下さいね!
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/01/22
- ご主人様、主sanに甘えていると言うか・・・、怠けていますよね(*_*;
私も独身時代、交通事故で首が鞭打ち/腰捻挫をしましたが、会社に出社してましたヨッ!!
確かに痛くて思い通りには動けませんが、寝ている方が落ち着かなくて・・・(@_@;)
病院でも信用できる先生はおります。
怠けている事を伝えてみてはいかがでしょうか???
子育てに、お仕事倍以上では身体がもちませんヨッ!!
倒れる前に、ご主人様に強く言った方がいいと思います。
甘えですね | 2009/01/22
- 自営業でなおかつ奥さんがなんとかしてくれるという、甘えですよね。
結婚なさる前は、きっと、ご両親がなんとかしてくれていたのではないでしょうか?
もし、奥さんが倒れてしまったら、どうなってしまうのでしょうか?
とりあえず、ご主人が風邪から復帰したら、試しに2~3日仮病で寝込んでみては・・・
また、倒れられては困るからと、少しは(ほんの少しかもしれませんが・・・)頑張ってくれるようになるのではないでしょうか。
本当にそうならない為にも、緊張感は必要かと・・・
こんにちわ | 2009/01/22
- 危機感がないのでしょうね。甘いですよ。
子供さんに言われた言葉をパパに言ったらでうですか?
甘えすぎ?それとも・・・ももひな | 2009/01/22
- もしかして軽いうつ状態とは考えられませんか?
素人では見極めが難しいところですが、その可能性も少し踏まえて旦那様の言動を確認してみてくださいね。
手抜きされてみたら? | 2009/01/22
- 主様が仕事も家事もこなしてしまうので、頑張らなくてもいいやと思ってしまうのかも…。
旦那様がお休みされている分、仕事をためてみてはいかがでしょうか?
「私だけだと仕事が限界。あなたの分のお仕事がたまってるから、風邪が治ったら早く仕事復帰してね!」と。
頼られると、自分がいないとダメなんだと頑張るかもしれませんよ。
(憶測で回答し申し訳ありません(><))
私なら | 2009/01/22
- はっきりいっちゃいますね。
私も仕事をしてるので旦那が休みの日は子供や家事を手伝ってもらいますよ。
優しいですね。。。 | 2009/01/22
- たくさんのことをかかえ、さらに旦那さまのことを考えているところすごいです!
もっとパパに生きる努力をしてもらうような
元気つける言葉はないでしょうか。
言葉では難しいのではないでしょうか?
結構、もちあげたりすると頑張ってくれたりしますが、
態度で示した方がよかったりするかも!!!
嫌ですね | 2009/01/22
- 言い訳ばかりで…一家の柱なのにしっかりしてほしいですね。
ちょっとした優しさや手伝いを大げさにほめてみては?
私は旦那をほめまくってます。調子に乗ったりしますがほめればやるようになりましたよー。
私だったら・・・ | 2009/01/22
- 私だったら完全にキレてますね・・・
文句ばっかで何もしてないじゃん。
文句言っていいのはちゃんとやってる人だから。
具合悪いなら病院行って。行かないなら働く。どっち?
とかとことん言ってしまいそう・・・
ウツになる人は働く努力してるのに上手くいかない人だと思うんですが・・・
すごーく優しく
『今日も具合悪いんだよね?私が一生懸命働くからずっとゆっくり休んでな』
とか言ってみては???
こんばんは | 2009/01/22
- もし、働く気がないのなら、家事を全部やっていただいてはどうですか? ウチのパパは、子供のお風呂もまったくやってくれないし、夜も他の部屋に逃げていますが、仕事はしっかりやってます。 一度、しっかり話し合ってお互いに役割をはっきりした方が良いのではないかと思いました。
大変ですね(((^^;)よしかママ | 2009/01/22
- 家族の時間を…二人でお茶を飲んだり
はっきり…逃げんなよ!!と強めに言ってトイレに行くとかをすると思います
はじめまして | 2009/01/23
- 旦那様は奥様に甘えてますね。
夫婦生活はこれから何十年と先は長~いんですから、不満は解決していかないと!
お子さんへの悪い見本にもなりかねませんよ。
ご家族で一度話し合われたらいかがでしょう。
困りましたね。 | 2009/01/23
- 旦那様は鞭打ちだけが原因なのでしょうか?
心療内科などにかかったほうがいいのかも、と思いました。
こんにちは。 | 2009/01/23
- 鞭打ちは仕方ないのでしょうが、風邪で休むというのは、サイノリさんに甘えすぎていますよね!
自営業との事ですが、私ならどう防衛するかですが…。
鞭打ちは仕方ないけれど、風邪で休む時が多いのであれば、お小遣いから、引くからね!と言ってみるかな?言ってみるだけ言ってみます。
お義母さんともお話しできるようであれば、何か対策考えてみられてはいかがでしょうか。