アイコン相談

生後2か月 パパが抱っこしない

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  抱っこ・おんぶ|回答期限:終了 2009/02/14| | 回答数(44)
生後2か月のベびちゃんがいます。

パパは、かわいいといいますが、仕事で忙しくかえって来るのも遅くて、帰ってきても顔をちらっとみるだけで、あとはずっとコンピューターに向かっています。

ベびちゃんが泣いても、ぐずぐず程度では抱っこせずに、顔はコンピューター、手だけでさすってるふりをしてるだけで、ギャン泣きになるまで抱っこしてくれません。

泣きやまないと、すぐママのほうがいいんだと、渡してきます。私としては、もう少しどうすれば泣きやむのか、どうして欲しがってるのか、ちゃんと向き合っていろいろ頑張ってやってみてほしいのだけど。私だって、手探りなんだから。。。と思ったり。

おむつやお風呂などケアは頼めばやってくれるけど、話かけることもないし、もう少しかまってあげて欲しいなあと思うのですが、これって求めすぎでしょうか?性格なのかなあ。

みなさんのパパはどうですか?
2009/01/31 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちも同じです(^_^;) | 2009/01/31
うちの旦那は下の子が怖いと言います! 泣き止まないし、何を訴えているか分からないと(-o-;) おいおい、二人目だぞ!?と思っているのですが(`ヘ´) 今9ヶ月になるのですが、成長とともに意思の疎通もしやすくなるし 少しずつ旦那も育児参加をしてくれるようになりました(^_^;) 文句も多いですが! 主さまのベビちゃん 生後2ヶ月なんですね! これを機に赤ちゃんの世話は楽しい、幸せなものと 旦那さまに植えつけたらどうでしょう! お互い頑張りましょう(*^o^*) 失礼しました!
うちもホミ | 2009/01/31
そんなにかわりませんよ~赤ちゃんが機嫌の良い時は抱っこしますが、泣き出したら、泣き出したぁ~て私に預けてきます。
オムツもそうです。泣き出したら私にかわってと言ってきます・・・
アテにしすぎナイのが1番☆ | 2009/01/31
男の人ってそんなもんだと思うよ~(^-^) 中にはデレデレの人もいるケドそぉなっちゃうと抱き癖がついて、かえってママが大変(>_<) 喃語が出たり笑ったりしだしたらパパだって話しかけたりしてくれると思うので今は見守っててあげて。ママとは違って相手する時間少ないからどぉやって遊んだらいいのかトカわからないんだと…(^^ゞ
こんにちは | 2009/01/31
うちも主人はちょっと抱っこして泣きやまないと、すぐ私に渡すか、放置状態でした。それにパソコンのゲームにも夢中でしたよ。子供が話し出してパパと言うようになったら可愛さが増すようで、以前より相手をするようになりました。パソコンのゲームもしだいとしなくなりました。
まだわからないのかもNOKO | 2009/01/31
うちは、最初からだっこしたがっていましたが、7、8ヶ月になって表情もしっかりしてきて、こちらのすることに反応してくれるようになってきたら、さらにかわいがるようになりましたし、かかわりたがるようになりました。私たちは、お腹の中で大事に大事に育ててきて生まれてきたときにはすっかりママになっているけど、男の人はうまれてはじめてパパになったのだから、1年はかかると思って、長い目でみてたらいいと思います。
うちは | 2009/01/31
2日で3ヶ月になりますが、うちは旦那が介護の仕事をしていることもあり、おむつ替えや着替えも何もいわなくてもいつの間にかしてくれています。 やっぱり最初は可愛くてもどう声をかけたらいいのかわからないのではないかと思います。 徐々に慣れていけばいいと思います。
同じかさまっち | 2009/01/31
パソコン携帯
ゲームしながらみますね
手探りだからそうなると思います
言ってみてくれるだけありがたいと思いますよ
気長にいきましょう
うちの旦那いわくキヨケロ | 2009/01/31
生まれたばかりの赤ちゃんはまだまだ、反応も無いし面白みが無いそうです。

笑う様になったり、歩いてパパを求めたり、話す様になると反応がみれてたまらなく可愛く思えていくそうです。

女性と違って男性はじわじわ父親の自覚が出てくるみたいなんで気長に赤ちゃんと接する様に色々してもらってたらパパも成長してくれてママも楽になっていきますからね!

赤ちゃんのお世話も大変ですが上手にパパも成長させてって下さいね♪

誉めておだててる内に手際も良くなって要領はつかんでくれますよ!
ママがやるみたいに上手くいかなくても叱らず、やってくれた事にOKを出してから、もう少しこうしてくれたらもっと嬉しいなぁ~!位に上手くパパを調子にのせてやって下さいね♪

全てママがやる様になるとますますパパは育児から遠退いちゃうから初めが肝心で色々とママなりのやり方を伝授してパパ流の育児が出来る様にすると良いですよ。

家はそんな手で、旦那は赤ちゃんとお留守番出来る様になって私はしっかり息抜きさせてもらえて助かりましたよ☆彡
そうです | 2009/01/31
皆同じです。都合のいい時だけ抱っこ。
こんにちわ | 2009/01/31
うちもそうですよ!男ってみんなそうみたいです。もちろんマメなパパも世の中には沢山いますが(*^^*)
小さい時ってどう扱っていいか分からないんですよね。しかも手がかかるのですぐママがいいみたいと連れてきますし…今は上の子に手がかからなくなりわりとみてくれますが…もう少し大きくなると違ってきますよ!
家もですよあらし♪ | 2009/01/31
泣き止まないとすぐに「ママがいいんだって~」って。そうやるから余計にママになるんですけどね。あてにしないのが一番かなって思います。でもも外出先での抱っこや、ご機嫌いいときは任せるようにしてますよ!父親の自覚も持って欲しいし、私がダメになりそうなので。
こんにちははるまる | 2009/01/31
うちも似たような感じでしたよ。父親って生んでいないから、すぐに父親になることは難しいから、時間が経たないと解決はしないと思います。お子さんもまだ2ヶ月なら首もすわっていないし、まだまだ抱っこするのも怖いんじゃないかなと思いますよ。
うちの主人は最近になりやっとパパらしくなってきましたので、長い目で(^_^;)あと、あまり頼り過ぎも疲れてきますので、あまり頼らないほうがいいですよ。
こんにちは | 2009/01/31
ママはお腹の中にいる時からママになる実感が出てきますが
パパは生まれてから実感するようなので時差があるそうです(うちの旦那曰くですが^^;)
最初の子の時は「こんな表情するんだよー」「こんなこと始めたんだよー」と色々教えてました。
もう少し? | 2009/01/31
うちは3ヶ月半になる子がいます。 出産後実家にいて、家に戻ったとき、旦那はお風呂くらいしか進んでしてくれませんでした。 頼めばちょっと見てくれるけど、私としてはもっと積極的になってほしかったですね。 耐えれなくなって、2週間後にまた実家に逆戻り。 先月戻ったのですが、話し合ったりして少しは良くなりました。 あと、子供にだいぶ表情が出てきて、あやすと反応しだしたので、そのせいもあるかもしれません。 パパも働いて疲れてるし、自分の事もしたいんだろうけど、子供がなつきだせばまた変わってくるかもしれませんよ(^^)
うちも同じです | 2009/01/31
産まれた時から、あまりかまってくれてません。パソコンおたくか~!!!って怒鳴りたくなります(><)
泣きだしてもすぐ私に渡してきて…。
主さんと同じように、子供とちゃんとスキンシップをとって欲しいのに自分の事ばっかりして、イライラの毎日ですよ(〇>_
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/01/31
 我が家の夫もそうでしたよ(^_^;)
全くと言っていいほど。。。子育てなんか参加しませんでしたよ!!
けれど、子供が『パパ』ってしゃべれる様になってからは、自ら進んでお風呂に入れてくれたり、オムツを替えてくれたりしましたよ。
なので、お子様の月齢が1歳頃になれば、もっともっと父親としての自覚も出てくるのではないでしょうか(#^.^#)/
自分が選んだご主人さんなんだからいつかうまくいくはず! | 2009/01/31
二ヶ月半の娘を持つママです。
私の主人は子供の機嫌がいいときだけ一緒に遊んでいます。オムツ・お風呂・夜中のあやしは全て私です。ベッドが一緒なのですが子供の夜泣き声で自分が起きてしまうのがイヤで「リビングのソファで子供と寝てくれ」と言われたときもありました。ショックでしたよ。
ただ今の不況の時代、なんとか家族を守ろうと必死に働いているパパなんだよなぁと考えると、家を私が守らなきゃと感じることも。
パパの仕事の話を聞いてあげて、かわりに育児の話も聞いてもらう。こちらが相手をいたわってあげれば相手も返してくれるんじゃないかなぁなんて考えてます。
もうちょっと・・・ | 2009/01/31
もうちょっと努力してほしいですよね
客観的な感じがしちゃいます
うちは結構話しかけてます
でも泣きやまないとすぐにパス
その上私に「泣きやまないんだけど!」ってキレます・・・
大きい子供だと思ってパパも一緒に育てていかないとな~と思ってます
でもたまにすごく腹立ちますけど。笑
ウチもそんな感じです | 2009/01/31
ウチも似た感じです(^-^;)今3ヵ月になる息子がいますが、旦那は気が向いた時にしか子どもと遊んでくれません。お風呂やオムツなどの世話もしてくれません。
今はまだ小さくて手がかかりますから、仕事で疲れた旦那にはちょっと無理かなぁと諦めてます(^^;)私は子どもが大きくなれば、そのうち自然に遊んでくれるようになると信じて、気長に待ってます。
こんにちは。 | 2009/01/31
おむつ、お風呂などのケアは頼めばしてくださるのであれば、それで十分だ!と割り切られてはいかがでしょうか。求めるとストレスになりますし。

頼めばしてくれるのでしたら、それを利用して、頼んでみられてはいかがですか?

話せるようになったらカワイさ倍増する男性が多いので、今は頼んで甘えてで頑張ってください!
うちの旦那は。 | 2009/01/31
仕事から帰ってくるなり、手を洗ってから抱っこしてました。私が夕飯準備してる間ずっと。どんな遅く帰ってきても顔眺めてました。
同じです。 | 2009/01/31
3ヶ月になるベビがいます。うちの旦那もかわいいとは言ってくれますが、ミルク・オムツ換え・お風呂・寝かしつけ・全て私がします。最初はもっと手伝ってほしいとイライラしたりもしましたが、最近は諦めています。その分、ベビちゃんも私に懐いてくれると信じて頑張ってます。同じような思いをしている人も多いと思うので一緒に頑張りましょう☆
こんにちは | 2009/01/31
あてにしないのが一番かな。
旦那は、帰りが遅いので一回もオムツ替えしてくれた事有りませんしお風呂も入れてくれた事ありません。
泣いて手が付けれなくなれば私に交代です。
独身時の自分の時間が、いつまでもそのまま延長になってるので。
今では、全くあてにしてません。
こんばんは | 2009/01/31
うちも似たようなもんです。
一人身だった時の習慣が抜けきれていないのか、よく遊びに出かけちゃうし。
娘がグズっても駆け付けるなんて、まずありえません。

男の人って、案外みんな同じかもしれませんね。
娘が笑ったり反応示してくれるようになったら、変わってくれるかな。
変わってくれるといいですよね。
うちもろみちゃん | 2009/01/31
2ヶ月くらいの時は首が据わってないくて怖いからお風呂入れたくないとか、泣きやまなければ直ぐママ~っ!オムツもウンチだとママ~っ! 段々と動く様になったりなん語を話したりすり様になってからは成長が楽しいみたいで前よりは抱っこしたりお風呂入れたりしてくれますが…期待しないのが一番! ママが気分転換に一人で出かけれる様にミルクとオムツ替えぐらい出来ればいいかな~くらいで思ってます。
ご主人様は | 2009/01/31
まだどう接して良いのか掴みきれてなくて、ママが居るならママに見て貰えばいい、ママに戸惑ったりしてるところを見せたくない、って事はないですか??
うちの旦那様も帰宅時間が夜中で娘とは遊べず、あんまり抱っこもしてくれませんでした。
恥ずかしがりーなところがあるので、不慣れに娘に話し掛けたりするのも私の前じゃちょっと嫌みたいです。
けどこのまま育児されるんじゃ困るので…
旦那様の休日には「今日パパお休みなんだよ~☆良かったねーいっぱい遊んで貰おうね~♪」と娘に話しながら旦那様に聞かせ、
旦那様が抱っこ・沐浴・オムツ・ミルク等をしてくれた時は「パパにして貰えて良かったね~☆」は娘に、「あ、パパにして貰ってご機嫌だ!!」は旦那様に向かって言い続けました。
そしたら今じゃ私が抱っこしようとすると妨げられ、母乳出るのにミルク与えられそうになります(^^;)
あやし方も慣れてきたみたいなんで、「パパ上手だね~♪」とか連呼して自信もってどんどんやって貰える様にしてます。
「パパの方がママより上手だね~(°∇°;)」は効果大ですよ!!

夫はママより遅れてパパになる、のが当たり前ですから、性格と諦めるのはまだ早いと思いますよ☆
何か子供の前にパパを育ててる様な気もしますが、後々子供の為でもありますから、頑張ってご主人様を乗せてみて下さい。

お互い頑張りましょう!!
うちはももひな | 2009/01/31
わりと育児参加は積極的な方でしたが、まだパパとしてどう接していいか分からないのかもしれませんね。
日頃起きたことを報告してみたり、「こうすると喜ぶんだよ~」って教えてあげてもいいと思いますよ。
うちもそうでした | 2009/01/31
日にちがたつにつれて、子供も抱きやすくなり、意思表示も出てきたくらいで旦那は構うようになりました。今はどうしていいかわからないと思うので、あまり抱かないのでは?
そうですよね。 | 2009/01/31
パパって泣いててもすぐにお手上げしちゃいますよね(^_^;) うちの旦那さんもようやく最近になって泣いてあやしてくれるようになりました。表情も出てきて自分を認識して反応してくれるようになってきたからかなぁと思います(・ω・)/ やっぱりなかなか理想的にはあやしてくれたり、お世話してくれないですが、うちもだんだんパパなりに成長してくれてますよ(・ω・)/ 子どもの成長と同じようにパパの成長もみていってはどうでしょう。
うちもhappy | 2009/02/01
同じですよ~。
パソコンでゲームするのが大好きで、泣いても私がいるからなんとかするだろうと知らんぷりです。
お風呂も泣くからと入れられないし、抱っこしても泣き止まないから抱かないし、オムツも取り替えないです。
やっぱり性格じゃないでしょうか。言ってやってもらうと嫌々やるから、お互いストレスがたまってしまうので、うちはあまり言わないです。
パパに似てるなど・・・ | 2009/02/01
パパに似てるところを探して言ってみるとか、
抱っこした時に”パパのことがわかるみたいね”などと
嘘でもいいから言ってみるというのはどうでしょうか?
まだパパになった実感がないのだと思います。

うちは誉めすぎたのか、かまってはくれるのですが、
怒るときは私にやらせようとします。
だって嫌われたくないもんなどと呆れたことを言ってます。
ウチも全く一緒でした。 | 2009/02/06
そう。パパもかわいいんですよ。
でも、きっとどうしたらいいのかわかってないんだと思います。
ウチもほんと一緒で、帰ってきてちょっと抱っこして、すぐにパソコンに向かって・・・。
ぐずって泣くと、「おなかすいた?」と聞いてすぐに私にパスします。
立って抱っこしてって言ってるんだよ。
立って抱っこしてあげて。と教えてあげると、仕方なくやってくれます。

あと、話しかけもしてくれません。
答えられないけど話し声は聞こえるんだよ。
パパの声教えてあげなきゃ。って言って、話しかけてもらうようにしてます。
でも、話題に困るようで・・・。
なので、絵本を借りてきてもらって、絵本を読んであげてって言ってます。
絵本はなかなか良いですよ。
ぜひやってみてください。
うちも | 2009/02/07
同じですよ。今、一歳5ヶ月の息子はパパにお風呂に入れてもらったのは15回程です(>_<)(その内半分は旦那の実家に帰った時に両親へのアピール的にです)
もう、半年は入れて貰えてません。すっかりパパに人見知りをするように…
頼めばやってくれるなんて羨ましいです。パパに人見知りだけは悲しいので出来るだけ頼んでやってもらうと良いですよ。
我が家も今更ながら、オムツのかえかた教え中です。そうしたら、ちびも少しずつパパに馴れてきたようですf^_^;
どこのパパも同じですよ★ | 2009/02/11
なかなか育児に積極的なパパは、少ないと思います。
うちも仕事が疲れるからといって自分から抱っこはしないし、ほぼ1日中私が抱っこしている状態です。
お風呂はひとりでは難しいので手伝ってはくれますが、オムツ替えはめったにしてくれません。
でもだんだん首がすわって声を出したり、動いたり寝返りしたりbabyが成長するにつれて可愛くなっていくものですよ♪
最初から期待しすぎず、babyと一緒にパパも成長していくんだくらいの気持ちで居た方が良いですね(*^▽^*)
まだ | 2009/02/11
おむつやお風呂など、頼めばやってくれるだけ良いと思いますよ~。
接し方が分からない・・・ | 2009/02/11
2ヶ月だと首も据わっていないので抱くのも怖いし、反応も少ないから接し方が難しいのだと思います。

「オムツ替えやお風呂や授乳など赤ちゃんと接するときには声を掛けてあげてね。今は返事がないけど赤ちゃんはキチンと聞いていて覚えているんだよ。」
うちの旦那がネットや本で色々調べ、(忙しいとついパパッと済ませて家事をしようとしていた私に)教えてくれました。
うちの旦那も言葉ではそういいつつ、抱くのは怖いって言って直ぐ私のところへ連れてきていました。

オムツやお風呂など頼めばしてくれるってことは何をどうしたらいいのか分からないのだと思います。
話しかけてね。って言っても駄目だったのでしょうか?
ウチも | 2009/02/11
同じ感じです^^; ギャン泣きすると娘の名前を呼ぶだけで抱っこしてあやすとかしません。。 昼間仕事に出てあまり子供と触れ合う時間が少ない旦那にとって子育ては戸惑うことが多いのかもしれませんね。 だからこそもっと向き合って欲しいですよね(-_-;) ウチはできるだけ旦那におんぶ紐でおんぶしてもらったりしていますよ^^
こんにちは | 2009/02/13
うちも最初はそんな感じでしたよ。お風呂などのケアはやってくれているので、それで十分ヨシとしてあげないと旦那さんも精神的にストレスたまっちゃうんじゃないですか?
そのうち、子どもがもっと笑ったり動くようになったりするとパパも遊びやすくなって面倒見てくれる時間が増えると思いますよ。うちはそうでした。
首が座るまでは | 2009/02/14
うちは長男の時は首が座るまではおっかないと言ってましたよ。 急に泣いて暴れたら落としそうとかも言ってました。 まだまだ手探りなんだと思います。 ママと同じくらい関わってくれるパパさんてそうそういないんじゃないかなと思います。 オムツ替えてくれるなら全然大丈夫ですよ~ 友人のパパなんてついにオムツ取れるまで一度もやらず… 少しずつ関わることでパパも赤ちゃんに慣れていくと思います。 3歳になった今では私がいなくても(泊まりでも)全部やってくれるし長男とパパ2人で出掛けたり出来ますよ。
どこも同じですよ。 | 2009/02/14
まだ生後2ヶ月だと、ママに甘えたいと思います。

オムツ替えてもダメで、
お腹がすいてるわけでなければ、ママに抱っこして欲しいからですよ。

そしてパパですが、まだ、赤ちゃんが小さいので、
意志疎通が出来ないけど、どんどんパパも赤ちゃんに接してあげないと駄目です
確かに泣いたらママじゃないと駄目ですよね(^.^)b

うちは6ヶ月の娘ですが、今では、娘はパパとよく、ナン語ですが、お話をしています。

主さんの所も、もう少し、大きくなれば、おしゃべりが多くなるのでパパも楽しくなると思います。

うちはパパは娘にメロメロです(^.^)b 

主さんからパパに言ってみてはどうですか?

このままだとパパ嫌いになってしまいますので。

お互い子育てを頑張りましょうね(^.^)b
ほめてあげましょう~パスタん | 2009/02/14
うちもそうですよ。
自分のことが優先です。

でも、仕事で疲れて帰って来てて帰宅後が唯一の自分の時間だろうから、頼むのはあきらめてます。

そのうち、赤ちゃんが歩くようになり「パパ」を意識しはじめたら、パパもかまってあげたくなるんじゃないかなぁ~。

どうしても、もっとかまって欲しいと思うなら、うまく旦那さんを持ち上げて、何か手伝ってもらったら、おおげさなぐらい感謝の気持ちを表現したらいいと思いますよ。
こんにちは | 2009/02/14
6ヵ月の息子がいますが、うちも同じ感じですよ。 ミルク作ってる間みててって頼んでもみててくれないし、かといって、ミルクを作ってくれるわけでもない。 やっと抱っこしたと思ったらただ抱っこして突っ立ってるだけ。揺れもしない。 もちろん泣きやむわけもなく… とにかく自分がやりたいことがあるときは自分優先で、子どものことは後回し。 でも最近お話したり笑ったりするからか、少しずつ前よりは良くなってきたように思います。 まだ小さいうちは父親って実感が薄いかもしれないけど、だんだんと自覚して相手したりしてくれるのではないかと思います。
うちもそうでした! | 2009/02/14
今、1歳になったばかりの娘がいます。

生まれてすぐからカワイイカワイイとは言うものの
自分からお世話をすることはほとんどなくて
夜、泣いても全く起きることもなく、もしかして
本当はかわいいと思っていないのかな・・・と
不安になったりしました。

でも、腰が据わってきたぐらいから抱っこするのも
怖くなくなったみたいで比較的かまうようになってきて
ちょっと言葉が出始めて「パパ、パパ」と、発音が
できるようになったらよく抱っこしたりあやしたり
するようになりました。

それでも自分のやりたいことやみたいTVなどが
優先になることが多いですけれど。

でもお友達のところはパパが最初から積極的に育児をしたりして
とってもうらやましかったです。

性格(個性?)・・・なんじゃないでしょうか。

ママがお料理が得意だったりお裁縫が得意だったりと同じかな?
と、思って、でも少しでも手伝ってくれたら大げさに褒めて
なるべくかかわってもらえるように努力してます!
男の人って… | 2009/02/14
そんなものだそうです。
うちも、「かわいい」って口ではいいながら、手を出してくれるまでに時間がかかりました。

私は、『育児セラピスト』という資格をもっていますが、その資格を取得するときに学んだことの中に、こんなことがありました。
ママって10ヶ月の妊娠を通して、母親としての自覚を養っていくのに対して、パパは生まれてきた赤ちゃんをみたときからがスタートなのだそうです。
赤ちゃんはかわいいけれど、ペットが来てかわいいのとおんなじだそうですよ。手を出したいけれど、どうやったらいいのかわからないのだと思います。
徐々に関わっていく中で、「かわいい」と思えるようになると同時に、父親としての自覚が育っていくのだそうです。

ついついパパに求めてしまうのがママの本音だと思います。
私も、何度も言い合いになったことがあります。
でも、パパがベビちゃんと触れ合う機会を奪ってしまうと、どんどんやってくれなくなる可能性があるので、「今手が離せないからお願い」などと言ってお願いして、やってくれたことに対して、おおげさにお礼を言ってみるといいかもしれません。
やってくれたことに対しては、文句を言わないようにして…
ママさんが全てを抱えてしまうのではなく、パパさんをうまく乗せてやってみるといいかも。
うちの旦那は単純なので、この方法で少しずつやってくれるようになりました。
文句言いたいこともありますが、それはグッと我慢です。

偉そうなことを言って、ごめんなさい。
主さんの気持ちは、とってもよくわかるんです。
ママさん達誰もが抱く気持ちなのかもしれないですね。

page top